タグ

2022年6月11日のブックマーク (2件)

  • 時代の試練に耐える音楽を――「落ちこぼれ」から歩んできた山下達郎の半世紀

    時代の試練に耐える音楽を――「落ちこぼれ」から歩んできた山下達郎の半世紀 Yahoo!ニュース オリジナル 特集オリジナル1866山下達郎は今年、69歳を迎えた。1975年、シュガー・ベイブの中心メンバーとしてデビューし、翌年にソロシンガーとしてスタート。半世紀近く経った今も新作を世に送り出し、ライブツアーで全国を回る。「制作方針は、風化しない音楽」と語る通り、代表作の「クリスマス・イブ」をはじめ、多くの曲が時代を超えて愛されている。青春時代の苦労、自身の音楽表現、夢を追う若い世代への思い。歩みを振り返りながら、存分に語ってもらった。(文中敬称略/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部)

    時代の試練に耐える音楽を――「落ちこぼれ」から歩んできた山下達郎の半世紀
    shidho
    shidho 2022/06/11
    とはいえ、この人は「CCCDでは絶対にリリースしない」と言ってそれを貫いたしな。
  • 教養とは:漁父の辞と水処理 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    Executive Summary 教養というと、実学に関係ないステータス財なのか、それとも実学にも役立つべきベースなのか、みたいな議論が起こる。だがその区別がない場合もあるし、それが理想かもしれないという気もする。大学の上水道学の講義で、屈原の「漁父の辞」に水処理の基原理が描かれていると、まさに我田引水 (水処理だけに) で強引に読み取ってしまった教授は、なんかそれに近いことをやっていたようにも思う。そこから、直接実学と関係なくても、それと関係あるものを引き出す契機、みたいな教養の捉え方はできないものか? 今日、イベントで教養について話せといわれてあれこれ駄弁ったのですよ。 lms.gacco.org その中で、教養の役割とかいう話になる。こう、教養というと、実学とは離れた古典知ってます、みたいな、ボリス・ジョンソンがホメロスをギリシャ語で暗唱できますとか、日なら四書五経だの漢詩だの

    教養とは:漁父の辞と水処理 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    shidho
    shidho 2022/06/11
    屈原って、その後入水自殺して祟ったせいで、毎年ちまきを水に投げ込まれることになってなかったっけ? ここにも水処理の必要性があるな(ない)