タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/sunafukin99 (3)

  • 支離滅裂な地方分権主義者 - すなふきんの雑感日記

    夕張の問題を引き合いに出すまでもなく、都市と地方、それも特に首都圏中部圏とそれ以外の格差が拡がっているとの認識が広まっている昨今だが、儲かるところへ企業も人材も流入し儲からないところからは流出するのは経済メカニズムの原理原則で、それをけしからんとか言ってみたところで仕方がないんじゃないかと思う。だったら地方で儲かる事業をやればいいじゃないかということになるが、そもそも「儲からないから」仕方なく地方から逃げ出して東京へ出て行くというのが実情であって、もし地元で儲かる公算が東京へ出てゆくコストやリスクと勘案してもなお余りあるものであればはじめから出てゆかないだろう。その意味では地方分権を盛んに唱える人たちの言説には論理の転倒があるように思えてならない(それとも彼らは「儲け度外視」でやろうとでもいうのだろうか?)。いつの頃からか「地方の時代」と言われて久しいが、現実の世の中はローカリズムどころか

    shidho
    shidho 2007/12/20
    んー。儲かっている地域の人(東京とか)が地方分権を主張し、儲かってない地域の人がナショナルミニマムを主張しているのでは?見ている場所が違うのかな?
  • 「まともな情報」はカネにならない時代 - すなふきんの雑感日記

    ■[世相その他]「まともな情報」はカネにならない時代 みなさんはわからない単語や用語の意味を知りたい時どうするだろうか?そう、今なら検索エンジンで一発検索だ。わざわざ「広辞苑」や「現代用語の基礎知識」などを持ち出して調べまくる必要はほとんどない。専門知識含め一般的な情報の価値の低下は近年著しいものがある。いまやネット上でほとんど検索できてしまうからだ。ということは当に価値のある情報とは決して表に流通しない裏情報ばかりということになるのだろう。そういえばこの前「ヤクザマネー」とかいうNHKの番組でやっていたが、結局株取引で儲けているのは裏情報を握った連中ばかりだという話。商売人は古来「情報の非対称性」を武器に利益を得ていたわけだが、ネット上で瞬時に価格比較が出来るようになってそれも難しくなっていて、その一方ではますますアングラ志向が高まっているように思える。もちろん違法行為に接近するインセ

    shidho
    shidho 2007/11/27
    少し考える。
  • 日本人は格差社会を望んでいたんじゃないの?(笑) - すなふきんの雑感日記

    何度も取り上げる話題で恐縮だが、最近日では「格差」がひとつのキーワードとなり流行語とすらなってしまった。景気が回復してきたとマスコミで報道されてもいまひとつピンと来ない。これは大企業など一部の勝ち組ばかりに恩恵がいってしまって、負け組である自分にはまわって来ないからに違いない、けしからんというわけだ。しかし振り返ってみると、そもそも日は世界で最も成功した社会主義国家であり、一億総中流とも言われたように貧富の差が少ない国である反面、そのために飛びぬけた才能ある人たちを冷遇してきたことや終身雇用制などがあるために経済の活力が損なわれ、その結果日経済が停滞したのだという解釈が支配的になったことから、改革が必要だということになったのではないのだろうか?今の状況が現実にどの程度格差が拡大しているのかとか、構造改革の影響がどの程度格差拡大に寄与しているのかという事実関係の議論は一旦置いておくとし

    shidho
    shidho 2006/06/11
    いやまあ先の衆院選のときからその辺の話は言われてたし、やっと人口に膾炙してきたということなのかなと好意的にとってみては。
  • 1