タグ

ブックマーク / www.misao.gr.jp/~koshian (5)

  • 狐の王国 著作権違反に罪悪感が無いのは、知財がわかりにくいからじゃね?

    #1 著作権違反に罪悪感が無いのは、知財がわかりにくいからじゃね? 「まぢわかんない」「悪い大人を取り締まって」──携帯フィルタリングに未成年者の反応は (1/2) という記事。 ふーん、といった感想ではあったのだが、この記事に過剰反応してる方が散見された。おそらくその理由は、 「反対。モバで読んでる小説読めなくなりし、掲示板に行けなくなるんで音楽を取る(無料の違法着うたなどをダウンロードする)こともできなくなるし、好きな芸能人のブログも見られなくなるんでかなり迷惑です」(未成年女子)  この部分だろう。違法音楽のダウンロードにまったく罪悪感が無いというところに、反応されてるのだと思う。 で、俺はこれ見てどう思ったかというと、「ああ、やっぱそんなもんだよな」というのが感想。 著作物が誰かの所有物で自分たちはその「使用権」だけ買ってるんだ、なんて概念、普通わからねえよなあ、と。 「いやわかれ

    shidho
    shidho 2008/02/05
    そして、パケット代に違法利用補償金を上乗せする時代へ。
  • 狐の王国 派遣や外注増やして正社員は何やってんの?

    #2 派遣や外注増やして正社員は何やってんの? IRCで教えてもらったのだが、2chには 派遣業界板 があるんだそうだ。もう板ができるくらい派遣で働いてる人が多いんだねえ。 で、思わずコーヒー吹いたのが この書き込み 。 199 :悩める正社員:2005/08/28(日) 22:42:39 ID:NBZ4FSvq0 ・仕様検討 ・他社性能比較調査 ・開発スケジュール管理 ・外注管理&手配 ・予算管理 ・設計実務 ・実機評価 ・各種レビューの主催 ・部門間の調整(戦いの矢面) ・各種ドキュメントの作成&メンテ ・設計情報の版数管理 ・バグ関係の情報整理 ・バグ対策の検討&実施&評価&版数管理 ・顧客対応(各種提案&クレーム処理) ・各種開発ツールの管理 ・ネットワーク管理 ・設計品質管理 を派遣さん一人に任せていたら、壊れて入院してしまった。 今週からど

    shidho
    shidho 2007/11/06
    正規雇用と非正規雇用の待遇格差の話をしているうちに、そもそも正規雇用がいなくなってしまっていた話。
  • 狐の王国 「田舎じゃ車が必需品」はどれだけ本当なのか

    #1 「田舎じゃ車が必需品」はどれだけ当なのか “生活保護受給者の自家用車所有、認めるべき” 住民グループが熊市に申し入れ という記事。2chの反応見ても はてなブックマークの反応 見ても、けっこう「車なんて贅沢品」という意見が多い。 で、俺の意見としては必要。マジ必要。 市内ったって地方都市のはずれなら必要な場合もある。 なんでかっていうとそういうところはもう自家用車があるのが当たり前で、ろくすっぽ公共交通機関が無いから。 仕事をするにも車で通うのが当たり前で、18歳になったら親が背広を用意してやる程度には、教習所代と車を用意してやるなんてのは田舎じゃごく普通のこと。親も車与えとけばいつでも酔っ払ったとき送り迎えさせられるので、便利なんだよな。 そういう前提で作られてる社会と交通のところに、さあ車無しで生活しなさいと放り投げられるとひどい目にあう。 働き先が徒歩か自転車か電車で通える

    shidho
    shidho 2007/08/24
    みんなで東京に行こうぜ。都知事が人返し条例作りたくなるまで。
  • 狐の王国 匿名議論は実名議論よりも質が高いのだろうか

    某mixiの某コミュニティで、くっだらない罵りあいが炸裂してる。読んでるだけで頭痛がしてくるレベルで、コミュニティ管理者に「いい大人が何やってんの」的発言をされる始末。それでもくだらない罵りあいがやむ気配は無い。 基的にmixiは実名のはず。少なくとも表向きはね。参加者それぞれがプロフィールページもあるわけで。 なのにどうしてこんなくだらない罵りあいになるのだろうか? ふと 2ch に目を向けると、匿名同士の罵りあいが目に入る。しかし、そのうち詭弁のガイドラインを貼る奴が現れたり、情報をまとめる奴が現れたりと、さらにそれを下地に議論が進んだりと、罵りあいながらもいつまでも同じところをぐるぐる回ってたりしない。 もしかして、匿名議論のほうが実名議論よりも質が高くなりがちなのだろうか? 確かに匿名のほうが無責任に情報をまとめたりコピペしたりはしやすいわけで、それが議論を上向かせてる面はある気

    shidho
    shidho 2007/07/17
    小倉センセの周りの議論がぐるぐる回っていることが、実名議論がいつまで経っても終わらないことの何よりの実例になってしまっている件について。
  • 狐の王国 実は役に立たないトラックバック

    #2 実は役に立たないトラックバック 最近blogを読んでてふと思うのだが、trackbackってまったく役に立ってなくないか? アクセスのさほど無いblogにはトラックバックなんてspam程度しか来てないし、アクセスの大量にあるblogのトラックバックはリンクを辿るとがっくりしちゃうような記事ばかりが目立つ。 結局そんな感じで、俺はもうほとんどトラックバックは見なくなった。 周囲の話を聞くと、やはり似たような感じらしい。 トラックバックの欠点はもうひとつある。それは「送った側」だけ見ててもわからないということ。むしろトラックバックをどこそこに送って書いたよ、というのがわかった方が遥かに有益ではなかろうか。 そもそもの理念から考えれば「相互リンクを自動的に作るしくみ」なんだろうが、実際にはそう機能してない。 価値ある記事ならはてなブックマークなどのSBMにあがって来るから、トラックバックな

    shidho
    shidho 2007/05/26
    まあその通りだね。何か追加の機能があれば。
  • 1