タグ

ブックマーク / babie.hatenablog.com (2)

  • Firefox extensions - ξ;゜ー゜)ξ { 遅レス。

    Firefox 移行記念。自宅と同期するため。 Aardvark 印刷時に余計な部分を取り除く時に使用。 All-in-One Gestures 言わずと知れたマウスジェスチャ All-In-One Sidebar サイドバーを縦アイコンタブ表示。VS.NET を思い出す。入れなきゃ損。 Auto Copy テキストを選択するだけでクリップボードにコピー。便利。 bbs2chreader 2ちゃんねる用。あんま見ないけど。 Configuration Mania Firefox: about:config の設定を GUI でいぢれる。スピードアップとかに。 Context Search テキストを選択して右クリックで色々検索。たまに便利。 del.icio.us まんま del.icio.us 用。素敵。 Dictionary Tooltip mod テキストをダブルクリックで訳語をツー

    Firefox extensions - ξ;゜ー゜)ξ { 遅レス。
    shidho
    shidho 2006/07/27
    3つくらいしかかぶらなかった。
  • 遅レス。 : Amazon マーケットプレイスで1円で出品してなぜ儲かるのか

    先日の疑問 (id:babie:20051001#p4) ですが、私以外にも疑問に思っている人がいた (実は答えが返ってくるのを期待していたw) のでちょっと調べてみました。ググると意外とすぐわかりました。 文庫を1円で売り日国内に発送というシナリオで説明します。 購入が成立した場合、出品者は Amazon を介して出品価格と配送料を受け取ることができます。マーケットプレイスの配送料の表を見ると、を日国内に発送する場合は 260円が支払われるようです。 当然ながら Amazon に手数料を払う必要があり、通常の手数料は、出品価格の 15%(エレクトロニクスについては出品価格の 10%) と成約料 100円がかかります。しかし、プロマーチャント(大口出品者、月間登録料 4,900円)として契約すれば、成約料 100円が免除されます。1円で出品した場合、残りの手数料は 0円でしょうか、

    遅レス。 : Amazon マーケットプレイスで1円で出品してなぜ儲かるのか
    shidho
    shidho 2005/10/03
    マーケットプレイスは送料の差額で儲けている。まあそうだ。
  • 1