タグ

ブックマーク / note.com/radert (2)

  • ジェンダーギャップ指数レポートとの向き合い方|Radert

    はじめに 昨今、SNS上でジェンダーギャップ指数=日121位(153カ国中)を錦の御旗に、様々なジェンダー問題を提起する投稿が散見されるようになりました。しかし中には、レポートの内容を余り理解せずに「121位の日は男性が有利で女性が不利な社会構造だ」と反射的にタイトルだけを引用し誤用されるケースも少なくありません。 こうした誤用の問題点は、一つ目にレポートの意図に関わらずランキング下位国の女性が蔑視・差別されているように誤解されてしまうばかりか、いつしか日のイメージとして定着してしまう点です。特にここ数年でSNSを中心に目立ち始め、日はあたかも女性差別国であるかのような誤認が拡大し、テレビメディアのピックアップ手法もこれに準じているように感じます。 二つ目に、このレポートは読める人は簡単に読めますが、余り興味のない人には読み解くのが面倒で、さらには読めない人に説明するのもかなり

    ジェンダーギャップ指数レポートとの向き合い方|Radert
  • 「男女格差、日本は世界80位に」って何の男女格差?|Radert

    はじめに いつもお目通し頂きありがとうございます。タイムリーに白饅頭先生が仰った通り、共同通信社様の煽りタイトルに釣られて彼らのPVを増やすのは悔しいのですが、この記事により「はい、また男女格差が広がりましたー」「はいヘルジャパーン」と言われっ放しの方が悔しいので、急いでキーボードを叩くことにしました。 それにしても、この記事を読んだだけでは何の男女格差が世界80位になったのか?、また、経済的権利とは何なのか?が分からないどころか、世界銀行がまとめた年次報告書はどこにあるのか?タイトルは?と疑問ばかりが残ります。 それでもジェンダーギャップ指数レポートと同様に「ほらな、世界の男女格差80位の国だもの」とジャパンディスカウントに使うは十分、これでは共同通信社様の思う壺です。 noteの目的 従いましてnoteの目的は下記になります。 ・世界銀行がまとめた年次報告書を紹介します ・構成要件

    「男女格差、日本は世界80位に」って何の男女格差?|Radert
  • 1