タグ

ブックマーク / rikuo.hatenablog.jp (5)

  • 都道府県で画数の多い順と、地元だけで使われる「潟」の略字について - 聴く耳を持たない(片方しか)

    タイトルでややネタバレ感はあるのですが、それはそれとして。 先日ふと 「47都道府県の中で最も総画数の多いところってどこだろ?」 と疑問に思いました。なので、それを調べてみた次第です。 各都道府県の総画数 総画数を数える際にそれぞれに「都道府県」を含めるか否か、 例えば「東京都」?それとも「東京」? ……という観点は悩む部分ですが、そうすると北海道が北海となってしまうので、ここでは「都道府県」も含めてカウントします。 まずは47都道府県それぞれの漢字の画数と、総数の調査からやってみました。 都道府県名個別漢字総画数 北海道北海道26画 5912 青森県青森県29画 8129 岩手県岩手県21画 849 宮城県宮城県28画 1099 秋田県秋田県23画 959 山形県山形県19画 379 福島県福島県32画 13109 茨城県茨城県27画 999 栃木県栃木県22画 949 群馬県群馬県32

    都道府県で画数の多い順と、地元だけで使われる「潟」の略字について - 聴く耳を持たない(片方しか)
    shidho
    shidho 2014/06/13
    ついでの部分。都道府県で共通の漢字、アイウエオ順、アルファベット順、動物、漢数字あたりは最近のクイズではベタ問とされてます。これを覚えるところからスタート。
  • 今月は、金・土・日曜日が5回ある823年に1度の月?ンなわきゃない - 聴く耳を持たない(片方しか)

    <追記ここから> この2010年10月に書いた記事はツイートの表示が変わってしまい読みにくいので、2015年2月に改めて書き直しました 「823年に一度の奇跡のカレンダー」の季節が今年もやってきました こちらでは同様のネタが繰り返し話題になっている(海外を含め)ことを検証しています。 </追記ここまで> ここ数日、Twitterでこのようなツイートが広まっています。 Twitter検索で「823 年」と検索すると多数ヒットしますね。また、丸々転載したものや改変バージョンもあったりします。 http://twitter.com/search/823%20%E5%B9%B4 http://buzztter.com/ja/k/823%E5%B9%B4 (buzztterでの検索結果) で、これによると、今年2010年10月は金曜日、土曜日、日曜日が全部で5回だそうです。 確かに、今月は最初の日が

    今月は、金・土・日曜日が5回ある823年に1度の月?ンなわきゃない - 聴く耳を持たない(片方しか)
  • はてなブックマークを禁止するいくつかの方法(未検証) - 2009-02-04 - 聴く耳を持たない(片方しか)

    こちらで、はてなブックマークを拒否する設定について、 「気持ち悪い」と言われるはてな でもって別の知人がはてブ拒否の方法を教えていたのだが、その際に言っていたこと 「気持ち悪い」と言われるはてな 今では彼らの周囲のBlogはあらかたはてブ拒否設定になってる模様。 「気持ち悪い」と言われるはてな こう書かれているのですが、実際にどういう設定があるのか、ちょっと分からないのでとりあえず自分の知っている情報をまとめておきます。 で、あらかじめ断っておくと、私自身は自分のサーバーを持ってなく、でもって正直サーバーサイドの技術については全然知識がありません。なので、今回紹介する手法についてはちゃんと理解・検証してないのでその辺、割り引いて読んで下さい。 ちなみにヘルプでは 自分のウェブサイトをブックマークされたくありません ブックマークされること自体を拒否することはできません http://b.ha

    shidho
    shidho 2009/02/04
    サイトごとの新着一覧でブクマコメントを見る方法はふさがれたはずなので、コメント一覧の非表示の穴はかなり減ったはずなのだけど、コメント見る方法って他にあるのかな?
  • 2008-05-11

    はてなの最大の矛盾 - みやきち日記 [ある意味マッチポンプ][画像ははてなセリフから] ……という冗談はさておき、デザイン変更の辺りとかヘルプについては色々と思うところがあるのですが*1、後段の YouTube の貼り付けについて そもそもYouTubeの動画を貼り付けるごときでヘルプを見る必要がある時点でダメ 日初めてダイアリーにyoutubeの動画を貼りつけてみたんですが、今度は最初から「はてなダイアリー 動画 貼り付け」でGoogle検索してやり方を探しました。 はてなの最大の矛盾 - みやきち日記 と、このあとヘルプで目的の項目に辿り着けなかったことを書かれているのですが、「ヘルプの使いやすさ」ではなく、それ以前の問題で YouTube の動画を日記に貼り付ける程度のことで、ユーザーにヘルプを見る羽目にさせている時点でダメです。 そもそも、YouTube 自体で動画をブログなど

    2008-05-11
    shidho
    shidho 2008/05/16
    ビデオキでタイ語のタイトルが入ったyoutube張り付けようとしたら途中で文字化けしたよ!
  • はてなちゃんはそんなこと言わない - 聴く耳を持たない(片方しか)

    昨日 Twitter で id:sirouto2さんの書き込み ついったんはツンデレのキャラで立っているのが可愛くて成功してると思う。はてなちゃんはパンツ祭り以降、「腹黒電波」でギャップを出す手を使い始めて、初々しさが薄れてきたと思う。はセリみたいな画像なら腹黒のインパクトがあるけど、Twitterではツン&デレが断片的に来る方が嬉しい。 を見て、ついったんにも腹黒さがあったら面白いよなーと、インスパイヤされて「Twitterお前が言うな」というネタをいくつか投稿していました。 どんな内容か一部抜粋すると Twitterお前が言うな ネコの写真でユーザーの不満が抑えられるなんて、いいアイデアでしょ? プロフィール画像の順番?あーあれは適当っスよ 鼻血でるほど忙しいのはこっちだって! 日人っていつ働いてるの? いつでもネコに出会えるサービス。これが魅力なんですよ あ、投稿が反映されないのは

    はてなちゃんはそんなこと言わない - 聴く耳を持たない(片方しか)
    shidho
    shidho 2007/05/28
    こんなところに書かないで、はセリに書いてのせとけばいいのに。
  • 1