タグ

ブックマーク / yukawasa.hatenablog.com (2)

  • ブログを用いたキャンペーンの目的、実施体制を再考しよう - 川崎裕一 / マネタイズおじさん

    こばへんさんが良いことを言っている。 ユーザーを味方として、そのコミュニティに対して益をもたらす施策、またブログというツールを使う必然性がほしい。単にPingを飛ばしたり、RSSで拾われるからといった告知ツール(拡声器)として捉えるのか、それともSEOは副次的な要素で、そもそもコミュニティ組成のツールとしてブログを捉えるかで、その後の展開は違ってくる。 このような乖離を防ぐ意味でも、企業側担当者、代理店担当者もブログをもっと理解したスタッフをインサイダーとしてチームに編成すべきであり、戦略立案の前にフェース・トゥ・フェースで討議する余裕がほしい(たいていは浅い日数で、企業側の要求だけが代理店経由でクリエイティブに突きつけられることが多々あるので)。 ブログキャンペーンを実際に手がけているこばへんさんだからよく分かっているというところか。 現時点で私自身は次のように考えています。 企業ブログ

    ブログを用いたキャンペーンの目的、実施体制を再考しよう - 川崎裕一 / マネタイズおじさん
    shidho
    shidho 2005/11/29
    まあ、当たり前のことなんだけどそれが難しい。
  • 米国ベンチャーがVCを敬遠しはじめてる - 川崎裕一 / マネタイズおじさん

    Raising venture capital for early stage start-ups seems to be the prevailing path for most entrepreneurs; however, most would-be founders should reconsider. 結構まともな理由が並ぶ。参考までに適当に訳してみた。 事業コンセプトで展開して、サービスを潜在的な顧客に対して売っても、失敗のリスクは限定的だ。 カネを調達するために事業の市場とか顧客とかを理解するのは時間がいくらあっても足りない。大抵、何かを客に売るよりもずっと時間がかかる。さっさとビジネス始めたい。 VCを関係者に巻き込むと色々と面倒が増える。 カネがなければ、致命的なミスは犯せない。VCのカネがなければ、自分が提供している価値に対して顧客が支払うカネで事業が制約される。 カネ

    米国ベンチャーがVCを敬遠しはじめてる - 川崎裕一 / マネタイズおじさん
    shidho
    shidho 2005/07/24
    VCで得るものが少なく、失うモノが多いのでVCはいらないと。
  • 1