タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

Adobeとデザインに関するshidhoのブックマーク (2)

  • 脱Adobe。解約から4ヶ月、得たもの、失ったもの | キョクチ

    去年の年末あたりだったか、アドビのサブスクリプションサービスである「Creative Cloud(CC)」を解約したことは当サイトとYouTubeコンテンツでも取り上げたとおり。あれから4ヶ月と少しが経過した今、日々の業務はどう変化したのか、アドビの「禁断症状」は発症したのかなどについて説明していく。 2021/07/25追記。 今回紹介している動画編集ソフトのDaVinci Resolve(ダビンチリゾルブ)の「エディット」「カラー」「Fusion」の三大機能を網羅した動画教材「DaVinci Resolve基マスターコース エクストリーム」のLite版を無償で公開しています。 Lite版でもトータル約100分の大ボリューム。これひとつでDaVinci Resolveの膨大な機能と可能性が体験できます。 詳細は以下をクリック。 『DaVinci Resolve基マスターコース エクス

    脱Adobe。解約から4ヶ月、得たもの、失ったもの | キョクチ
    shidho
    shidho 2019/05/24
    動画編集ツールは業務用ではEDIUSが国内デファクトスタンダード、それを追いかけるAvidのような気はする。Adobeの動画編集ツールは名前も覚えてない。
  • 3色ボールペンで行うベジェ曲線の練習方法|DTP Transit

    パス(ベジェ曲線)を極める上で、もっともシビアに精度が求められる「文字」を使って練習する方法をご紹介します。 「文字」を使ってベジェ曲線を理解する Illustrator上で「a」と入力します。Myriad、Helveticaなど、ゴシック系のPostScriptフォント(Type1系のOpenTypeフォントでもOK)を使います(TrueTypeフォントは避けてください)。 薄めのグレーでカラー設定を行い、プリントアウトします。 アンカーポイントがおかれているだろう位置に、黒いインクで点を書き込みます。さらに、それぞれのアンカーポイントから、どのようなハンドルが出ているかを予想して青いインクで書き込みます。 Illustratorに戻り、文字をアウトライン化([書式]メニューの[アウトラインを作成]、command+shift+Oキー)します。 3.で行った結果が正しいかをチェックし、赤

    3色ボールペンで行うベジェ曲線の練習方法|DTP Transit
  • 1