タグ

dpzと旅行に関するshidhoのブックマーク (5)

  • 海外レビューサイトで世界最低を探せ!ホテル酷評レビュー選手権

    ホテルレビューサイトのレビューは、基的には泊まりたい人が参考にするためにあります。しかしいろんなホテルの情報を見ているとしばしば読み物としても秀逸なレビューも存在することに気づきます。 レビュアーが意図的にユーモアを交えたレビューを書いている場合もありますが、今回注目したいのは「酷評」。 怒って酷評したレビューがそのシチュエーションやレビュー対象のひどさゆえに面白みを帯びてしまうケースがあるんです。(前文・編集部 石川)

    海外レビューサイトで世界最低を探せ!ホテル酷評レビュー選手権
    shidho
    shidho 2022/10/29
    ところで、ホテルの酷評はレビューに残るけど、ホテル予約サイトの酷評は消されるよ。「サイトのリクエストボタンの内容が送られていない」とか。
  • ひょうたん型の島「八丈島」! 海もボウリングもキョンも最高だよ

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:狛江と調布にまたがる巨大団地の公園にタコ滑り台の前身を見た > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 八丈島は近い 八丈島の存在は昔から知っていた。ドラえもんでスネ夫が四畳半島に別荘を持っているとよく言っていたからだ。そんな島があるのかと調べると八丈島をもじったものだと何かで読んだ。また私の愛読書「がきデカ」にも「八丈島のきょん!」というギャグがある。 八丈島に行きます! 長く存在は知っていたけれど、八丈島に行く機会はなかった。暖かい島であることは知っていたけれど、だったら沖縄でいいか、とどこかで思っていた自分がいた。ただ知り合いの知り合いが八丈島にいるということで八丈島に行くことになったのだ。 飛行機でびゅーん

    ひょうたん型の島「八丈島」! 海もボウリングもキョンも最高だよ
    shidho
    shidho 2022/07/22
    八丈島、食い物が壊滅的なんだよ。明日葉くらい。グルメ期待して行くと悲しくなる。一通りの食べ物はあるから飢えることはないんだけどね。実際、このレポートでも観光レポートに必須の食べ物の話が全くないでしょ。
  • まったく知らない「旅行貯金」の世界

    「全国の郵便局をまわってる人」に会う機会があった。それだけ聞くと、一体どういう視点でなにを見ている人なんだろう? と興味がわいたが、よくよく話を聞くと「旅行貯金」というジャンルの趣味とのこと。 人によると「意外とやってる人も多くて、特別めずらしいものでもないんですよ」とのことだが、まったく知らないジャンルの趣味についてじっくり話を聞いてみるのも面白いんじゃないか。

    まったく知らない「旅行貯金」の世界
    shidho
    shidho 2015/12/09
    鉄研に入っている人の旅行貯金併用率は高かったから、「まったく知らない」というのは観測範囲の問題ではあるのだと思う。ATMはあるけど記帳内容の関係で窓口オンリーらしいとか。
  • ホビロン(孵りかけのアヒルの卵)を食べる(デジタルリマスター)

    1975年生まれ。千葉県鎌ヶ谷市在住。好き。人生においての目標はべたことのないものをひとつでも多くべること。旅先ではまだ見ぬ珍味に出会うため目を光らせている。 前の記事:暑い夏をさわやかに。梅シートべくらべ(デジタルリマスター) > 個人サイト 晴天4号 Twitter (@hosoi) ベトナムの夜 夜着の便でホーチミンにやってきた。ちょうど帰宅ラッシュの時間にあたり、街はバイクで溢れかえっていた。 たまに自転車が混じっているのをみると心配になる 市場ちかくの屋台へ。ホビロンはあるのだろうか ここのお店に入ってみよう! とりあえず焼肉がおいしい あからさまに混んでいる店を狙ったら、さすがにどれも安くておいしい料理ばかりでテンションがあがる。 そしてお客が高確率で注文している焼肉がとても気になった。 牛肉を焼いて香草と一緒にライスペーパーで巻いてべる 七輪に屋根瓦のレンガを乗せて

    ホビロン(孵りかけのアヒルの卵)を食べる(デジタルリマスター)
    shidho
    shidho 2009/07/03
    バンコクでタガメ売ってるのか!うまいらしいとは聞いているんだけど食べる機会がないんだよなあ。
  • 武将の合戦を生で見た :: デイリーポータルZ

    日々の雑事に追われていると、「あー武将とか見たいなー」とたまに思うことがある。多分そんな人のために時代劇やらTVゲームがある。 しかし武将といえども鮮度が一番。見るなら生の武将を見たい。先日4月12日はすごかった。関東地方で武将を見られる祭りが3ヶ所あった。 中でも埼玉県寄居町の「寄居北条まつり」は合戦を再現するらしい。戦国自衛隊さながら間近で合戦を見るチャンスだとばかりに足を運んだ。 (大北 栄人) 北条氏の鉢形城攻防戦を再現 祭りのメインは合戦の再現。天下統一しかかってた豊臣連合軍が、残ってた一大勢力の北条氏の鉢形城を攻めた戦である。平和になる江戸時代の直前だから合戦として一番脂が乗ったころだ。 祭りが行なわれる寄居駅まで北条氏の拠地だった小田原から新幹線使っても2時間30分はかかる。考えてみればその間ずっと北条氏の領地を移動するのだ。

  • 1