タグ

2008年11月9日のブックマーク (5件)

  • ロリポップを卒業したい人のためのレンタルサーバー選び :Heartlogic

    ロリポップを卒業したい人のためのレンタルサーバー選び やっとサーバーの移転作業が完了しました。 今までロリポップ!を使っていたけど、ここではMySQLのデータベースが1個しか持てないし、時々MySQLサーバーが落ちる。いろいろ実験したくなったり、XOOPSなどのCMSを使いたくなって不満点が増えてきたので、サーバーを移転することにした。 新サーバーへの要求スペックは以下のとおり。 ・マルチドメイン(ひとつのサーバーで複数ドメインの複数サイトを運営できる) ・MovableTypeやXOOPSが存分に使えるサーバースペック ・月額5,000円以下 ・そこそこの容量、速度 最初は専用サーバーやVPSを検討していたのだけど、共有レンタルサーバーでもマルチドメイン可能なサービスがあることを知ったのと、コントロールパネルが整備された共有サーバーの方が管理に時間をとられないで済むし、費用も安い

  • ASUSTeK、厚さ18mmの10.2型ネットブック「Eee PC S101」を国内発表

    11月22日 発売 価格:オープンプライス ASUSTeK Computerは、デザインに注力したネットブック「Eee PC S101」を11月22日より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は69,800円前後となる見込み。 10月に台湾で発表されたものと基仕様は変わっていない。価格重視のネットブックの中で、デザインに注力した製品。高級感のある塗装や、液晶ヒンジ部にワンポイントで入ったクリスタルなど、外観も目を引くが、8層基板の小型マザーボードを開発するなどし、体の厚さを18~25mmに抑え、重量も8.9型クラスと同等以下の1.06kgを実現した。 主な仕様は、Atom N270(1.6GHz)、メモリ1GB、SSD 16GB、Intel 945GSE Expressチップセット(ビデオ機能内蔵)、1,024×600ドット(WSVGA)表示対応10.2型液晶、Windows

    shields-pikes
    shields-pikes 2008/11/09
    安価+デザイン、と言う方向性はズレてない。スワロフスキーってのは、最安で名前を出せる、ものすごくコストパフォーマンスの良いブランド名だから。たぶん一粒3~4円くらい。
  • 女性専用車両に男性が乗っていました

    今朝、女性専用車両に男性が乗車していました。久しぶりに怖かったです。問題の男性は私がその車両に乗り込む前に乗車していました。少なくとも一駅前から乗車していたようです。眼鏡をかけ、マスクをしていて、表情がよく分からないこともあり見た瞬間に驚きました。まず女性専用車両だと気付いていないのではないのかなと思いましたが、彼以外男性はいませんでしたし、先月別の男性が間違えて乗り込んでいた時より車内は混雑していました。3、40代のサラリーマン風の方だったので、都内で電車通勤であれば女性専用車両は知っているだろうと思いました。びっくりしている間に電車は出発しましたが、すぐに「今は一番後ろの車両は女性専用です」という車内アナウンスが流れました。彼も私も最後尾の車両の一番端のドアに近いところにいて、イヤフォンやヘッドホンを付けている様子もなく聞こえているはずでした。ですが、筈、と心の中で断定した後で(難聴の

    shields-pikes
    shields-pikes 2008/11/09
    確信犯を避ける手段無し。今の女性専用車両は単なる独自ルール。管理を徹底するには人員も費用もかかるから、有料オプションにすればいい。入り口で駅員がチェック。そうすれば、契約違反になって堂々と追い返せる。
  • ネットゲリラ: 100億円、毟り取る方法

    blogzine.jp

    shields-pikes
    shields-pikes 2008/11/09
    むしろ特捜部が動いて良かった。詐欺で告訴されなければ、誰にも知られず100億を失ってたわけだ。/経営には金融の知識が必須。成功してから近づく奴を信頼するのも、自分しか信じられないってのも、どっちも怖いな。
  • 水村美苗「日本語が亡びるとき」は、すべての日本人がいま読むべき本だと思う。 - My Life Between Silicon Valley and Japan

    とうとう、水村美苗の長編評論「日語が亡びるとき」がになった。 書の冒頭の三章(280枚)が「新潮」9月号に一括掲載されたのを一気に読み感動してから数か月、待ちに待った刊行である。 日語が亡びるとき―英語の世紀の中で 作者: 水村美苗出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2008/11/05メディア: 単行購入: 169人 クリック: 12,657回この商品を含むブログ (459件) を見るこのは今、すべての日人が読むべきだと思う。「すべての」と言えば言いすぎであれば、知的生産を志す人、あるいは勉学途上の中学生、高校生、大学生、大学院生(専門はいっさい問わない)、これから先言葉で何かを表現したいと考えている人、何にせよ教育に関わる人、子供を持つ親、そんな人たちは絶対に読むべきだと思う。願わくばこのがベストセラーになって、日人にとっての日語と英語について、これから誰かが何

    水村美苗「日本語が亡びるとき」は、すべての日本人がいま読むべき本だと思う。 - My Life Between Silicon Valley and Japan
    shields-pikes
    shields-pikes 2008/11/09
    読まずにコメント。ブログと掲示板と漫画とアニメで、世界の全コンテンツにおける日本語の比率は20年前より増えてるんじゃないかなあと予想。あとは、現代中国語をまた漢語として日本語に引き入れようぜ!