タグ

2011年6月17日のブックマーク (5件)

  • どや!?ひよっこデザイナーにもできるWebページ高速化!鍵は「HTTPリクエストの数を減らすこと」 | デザインどや!?

    Webページレイアウト、ナビゲーションプラグイン、フォーム、スライダー&カルーセルプラグイン、チャート&グラフプラグイン、イメージエフェクトプラグイン、ビデオプラグインなど。チェックしておきたいです。海外カジノ オンラインサイトの制作はワードプレスのプラグインを利用して様々な機能を付け加えて完成させることができます。2012年のjQueryプラグインまとめでは、デザインの一新や個別のカスタムにも対応した国際的で魅力的なサイト作成に役立つ情報を紹介しています。

    shields-pikes
    shields-pikes 2011/06/17
    Web高速化の基礎編。CSS Spriteメーカーはかなり便利そうだな。そういえば大昔は逆に、デカい画像を複数画像に分割してたっけ。時代は変わる。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Unlike Light’s older phones, the Light III sports a larger OLED display and an NFC chip to make way for future payment tools, as well as a camera.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    shields-pikes
    shields-pikes 2011/06/17
    写真共有系は、間違いなく伸びるよね。動画よりサーバーのコストがかからないし、API経由での他サービスへの連携の可能性も大きい。ガラケーでもメール添付以外のアップロード手段が出来るといいな。
  • 岡村靖幸完全復活!アルバム2枚&東名阪ツアー決定

    × 3454 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 601 104 412 シェア ニューアルバム「エチケット」は岡村にとって初のセルフカバー作品。「どぉなっちゃってんだよ」「カルアミルク」「DATE」など、彼がこれまでに発表してきた名曲がピンク盤、グリーン盤の2枚のアルバムに収められる。 レコーディングは都内のスタジオで2011年初頭から行われ、楽曲はライブでのアレンジをベースに再構築したり、ゼロから新たにリアレンジしたりと、さまざまなスタイルでのアップデートが施されている。タイトルの「エチケット」には自らを律しながら生きていく、という岡村の強い意志が込められている。 また、岡村はアルバムリリース後の8月27日に野外フェス「SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2011」に出演し、その後はライブツアー「エ

    岡村靖幸完全復活!アルバム2枚&東名阪ツアー決定
    shields-pikes
    shields-pikes 2011/06/17
    何度目の復活だよw と思いつつも、岡村ちゃん好きなのでライブ行く。人生の節目節目に岡村ちゃん復活ライブ。
  • 15秒で訓練なしにできる記憶力を倍増させる方法

    繰り返しはあまり役に立たない ものを覚えるのに、今でも頻繁に使われる方法に《繰り返す》というのがある。 これは思ったほど(一般に思われているほど)効果がない。 記憶システムを短期記憶と長期記憶から構成されるものとするレトロな二重貯蔵モデルにおいては,繰り返し唱えたり書きなぐったりして、記憶したい情報を反復することで,短期記憶から情報が失われないようにすると同時にその情報を長期記憶へと転送させるのだと考えられていた。 ところが,情報を単に反復することに時間を費やしても,必ずしもそれが記憶として定着するわけではないことがその後分かってきた。 現在では,こうした《繰り返し》は維持リハーサル maintenance rehearsal(または1次リハーサル primary rehearsal)と呼ばれ,情報を短期記憶に一時的に保持させるに過ぎないと考えられている。 記憶技法はめんどい 情報を長期記

    15秒で訓練なしにできる記憶力を倍増させる方法
    shields-pikes
    shields-pikes 2011/06/17
    15秒待つと記憶の定着力が向上するという説があるらしい。15秒間待つ間は無我の境地でいて、15秒後に思い出す練習をするってことかな? 頭の中で繰り返してたら、短期記憶を上書きし続ける反復練習と同じだよね。
  • 日本の行政はいまだに“ゲーム=ファミコン”だと思ってるらしい

    ファミコンブーム真っ只中の80年代後半の日において、ファミコンはまさに家庭用テレビゲーム機の代名詞だった。 ◆当時のゲーム屋事情◆ 当時のゲーム屋は「ファミコン」という看板さえ掲げておけば商売ができたのだ。それはスーパーファミコンが発売されても同じだった。ゲーム屋は相変わらず「ファミコン」の看板を掲げて何わぬ顔。スーパーファミコンだってファミコンじゃん。なにがいけなの。と言った調子だ。 さらに年月は経ち、セガサターン、プレイステーションが発売された。いわゆる次世代ゲーム機の時代に突入したのだ。しかしゲーム屋は「ファミコン」の看板をおろさない。べつに誰も困ってねえじゃん。と言った調子だった・・・・・・ ちょうどその時代(1994年頃からファミコン再評価時代に移るまでの数年間)はファミコン氷河期だった。誰もファミコンなんか見向きもしてなかったから、よくディスカウントショップのワゴンに11

    日本の行政はいまだに“ゲーム=ファミコン”だと思ってるらしい
    shields-pikes
    shields-pikes 2011/06/17
    「ファミコンデッキ(ハードディスク内蔵のもの) 」とか、なんだそれ。超欲しい!