タグ

2012年3月16日のブックマーク (3件)

  • よしもとばななさん、父・吉本隆明さんとの最後の会話をTwitterに投稿 - はてなニュース

    戦後の思想界に大きな影響を与えた、詩人で評論家の吉隆明さんが3月16日(金)に死去しました。87歳でした。吉さんの次女で作家のよしもとばななさんは、Twitterに父との“最後の会話”とファンへのメッセージをつづっています。 ▽ 吉ばなな on Twitter: "みなさん、ありがとうございます。父は最後まですごくがんばりました。父が危篤なことを言えずつらい一ヶ月でした。一時はもちなおしたのですが。 たくさん会ってからこちらに来たので、悔いはないですo(^▽^)o 父は仕事をすっぽかすのを嫌ったので半泣きで韓国、いや香港に来たのですが、ば" ▽ 吉ばなな on Twitter: "最後に話したとき「三途の川の手前までいったけど、ばななさんがいいタイミングで上からきてくれて、戻れました」と言ってくれました。 もう一度、話したかったです。 「としよりは、同じ話ばかりで情けない」と言うの

    よしもとばななさん、父・吉本隆明さんとの最後の会話をTwitterに投稿 - はてなニュース
    shields-pikes
    shields-pikes 2012/03/16
    親から子へ。1人の評論家から1人の作家へ。
  • 株式会社mmbi

    株式会社mmbiのオフィシャルウェブサイトです。2011年のアナログテレビ停波後の周波数を利用して提供する、携帯型端末での利用を想定した、放送と通信のそれぞれの特徴を融合した新たな放送メディアサービスをご紹介しています。アナログテレビ放送終了後の周波数帯を活用して、さまざまなデバイスでの利用を想定した新たなメディアサービス「モバキャス」がスタートします。先進の放送技術規格「ISDB-Tmm」方式を用い、放送と通信それぞれの特徴を生かし連携する、これまでにないサービスを提供していきます。

    shields-pikes
    shields-pikes 2012/03/16
    NOTTV。電通さんはBeeTVにはもう飽きたのかな? Avexタレントとよしもと芸人の雇用創出事業。
  • 【死んだっていい 俺も行く】原発危機的状況に前首相 東電が発言詳細記録 : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)

    水素爆発が相次ぎ福島第1原発事故が危機的状況に陥っていた昨年3月15日未明、菅直人首相(当時)が東京電力店に乗り込んだ際の「60(歳)になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ。俺も行く」などとの発言を、東電が詳細に記録していたことが15日、分かった。 菅氏の東電訪問は政府の事故調査・検証委員会の中間報告などでも触れられているが、記録からは、東電が第1原発から全面撤退すると考えた菅氏が、かなり強い口調でできる限りの取り組みと覚悟を迫っていたことがうかがえる。 記録によると、店2階の緊急時対策部に入った首相は、政府・東電の事故対策統合部の設置を宣言。「このままでは日国滅亡だ」「プラントを放棄した際は、原子炉や使用済み燃料が崩壊して放射能を発する物質が飛び散る。チェルノブイリの2倍3倍にもなり、どういうことになるのか皆さんもよく知っているはず」と強い危機感を示した。 さらに

    shields-pikes
    shields-pikes 2012/03/16
    現行の為政者は決して正しく評価されない。評価されるのは、いつだって舞台から去った者と死んだ者。手放しで褒めても害の無い状態になってから。