タグ

2013年10月3日のブックマーク (8件)

  • 『母親「息をするのと、DSやるの、どっちがいい?」 息子「DS」→即、息子を処刑 : 痛いニュース(ノ∀`)』へのコメント

    アニメとゲーム 母親「息をするのと、DSやるの、どっちがいい?」 息子「DS」→即、息子を処刑 : 痛いニュース(ノ∀`)

    『母親「息をするのと、DSやるの、どっちがいい?」 息子「DS」→即、息子を処刑 : 痛いニュース(ノ∀`)』へのコメント
    shields-pikes
    shields-pikes 2013/10/03
    過剰なストレスで変調をきたす、育児ノイローゼで児童虐待をする、精神疾患で入院する、実家に帰る、離婚、もしかしたら自殺、までは誰にでも起こりうる。でも、子供を殺すのは誰でも起こりうる、と考えるのは異常。
  • 趣味が同じ人で繋がる「グラフィー」 - イーハトーブの夢

    shields-pikes
    shields-pikes 2013/10/03
    グラフィーについて、ブログを書いてくれた人を発見しました。ありがとうございます。
  • 僕が目にしてきた「mixi衰退の歴史」を語ろう

    三沢文也 @tm2501 はてなブログに投稿しました さあ、mixiの話をしよう!~ここいらで、mixiが衰退した理由をおさらいしておこう~ - とある青二才の斜方前進 http://t.co/7QYSR2w8Cp 2013-10-02 22:13:43 三沢文也 @tm2501 mixiが赤字になったことが話題になり、ブログでその話を書いたから、Twitterでも触れておく。今でこそmixiは華がないツールに成り果ててしまったけど、もともとはmixiほど友達と繋がる上で便利なツールはなかった。メッセージ機能や足跡機能・ニュースやオフ会を経由した出会い 2013-10-02 23:37:23 三沢文也 @tm2501 mixi自体のポテンシャルはすごく高くて、mixiを通じて僕も友達ができたし、オフ会を通じて交友が続いたり、学生の間では友達関係を維持するための名刺がわりになってた。つながっ

    僕が目にしてきた「mixi衰退の歴史」を語ろう
    shields-pikes
    shields-pikes 2013/10/03
    mixi最大の敗因は、圧倒的なトッププレイヤーでもないのに、全方位追従型のトップ戦略を続けたことだよね。/ 昔は良かったmixiコミュの後釜になりそうなサービスは、これ→ http://graphy.me/
  • 文字入力の新しいカタチ。スワイプよりも高速に入力できる「ドリフト」とは?(動画あり)

    文字入力の新しいカタチ。スワイプよりも高速に入力できる「ドリフト」とは?(動画あり)2013.10.02 20:20 スワイプ入力の進化系。 はじめてタッチスクリーンのiPhoneを手にしたとき、文字入力にひどく戸惑いました。スワイプ入力という画期的な方法を知ることでその悩みは解消されたのですが、未だ満足な方法が見つかっていないのがタブレットの文字入力。PCのようなタイピングだとやっぱり不便だし、かといってスワイプするには端末が大きすぎる。なんとかいい方法はないものかと思っていたところ、かなり期待できそうな文字入力方法が開発されていたことが分かりました。その名も「ドリフト」。タッチセンサーと加速度センサーを上手く活用したタブレット用の新たな文字入力方法です。 動画を見た印象だとタイピングとスワイプを組み合わせた感じがします。実はこの「ドリフト」を開発したのはスワイプの共同創設者であるRan

    shields-pikes
    shields-pikes 2013/10/03
    フリック入力の進化系って言いたいんだよね、この記事。iPadの入力は、日本語の左右分割キーボードで両手フリック入力が最強だと思うんだけどな。やってる人少ないよね。
  • ソーシャルメディアの裏で揺れる人間の欲求を知れば、ニーズ時代の終焉が見える

    水口哲也 [メディアデザイナー/Mizuguchi Creative Office代表/慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科(KMD)特任教授] メディアデザイナー/Mizuguchi Creative Office代表/慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科(KMD)特任教授。人間の欲求とメディアの関係性をリサーチしながら、ビデオゲーム音楽、映像、プロダクトデザインなどさまざまな分野でグローバルな創作活動を続けている。ゲームの代表作として、『セガラリー』(1994)、『スペースチャンネル5』(1999)、『Rez』(2001)、『ルミネス』(2004)、『Child of Eden』(2010) など。また音楽ユニット・元気ロケッツ(Genki Rockets)のプロデュースをはじめ、作詞家・映像作家としての顔も併せ持つ。 2002年欧州アルスエレクトロニカにおいてインタラクティ

    shields-pikes
    shields-pikes 2013/10/03
    すごく同意。たとえターゲットが少数でも、熱狂的に欲しがるものは成功する。そして、それは必需品ではない。グラフィー http://graphy.me/ も、それを考えて作った。
  • さあ、mixiの話をしよう!~ここらでmixiが衰退した理由をおさらいする~

    今でこそ私は「はてなの人」か「ヘビーなツイッターユーザー」だと思われているが、…元々はmixiでネットを覚え、mixiからネットにのめり込んだ。 (当時は招待制なので)友人からの誘いでmixiを始め、それがきっかけでmixiにのめり込むことになった思い出深いサイトである。 そのmixiがこんなことに…。 ミクシィ、通期で赤字転落へ mixiゲーム課金不振で売り上げ大幅減 そして、復活するもそれは僕の知る「SNS」のmixiではなくなってた。 「モンスト」大ヒットでミクシィの売上778%増 「復活劇」は今後も続くか? 過去最高益に反転できたが、かつての面影はなくmixiはゲーム屋に転身していた。なぜ、SNS屋として陥落してしまったかを振り返っておきたい。 mixiはたくさん機能があるが、欲しい機能がない場所多くの大手SNSに言えることだが、mixiもサービス自体はすごく多い。 例えば、このブ

    さあ、mixiの話をしよう!~ここらでmixiが衰退した理由をおさらいする~
    shields-pikes
    shields-pikes 2013/10/03
    mixi最大の敗因は、圧倒的なトッププレイヤーでもないのに、全方位追従型のトップ戦略を続けたことだよね。/ 昔は良かったmixiコミュの後釜になりそうなサービスは、これ→ http://graphy.me/
  • ピエリ守山:滋賀県最大級の商業施設、売却 新装開店へ 店舗激減、ネットで話題に- 毎日jp(毎日新聞)

    shields-pikes
    shields-pikes 2013/10/03
    ショッピングモールからの脱出ゲーム型ゾンビ体験施設にしようぜ。客は入場料を払えば飲食無料(店員はいないので食い散らかし)。至る所にゾンビがいて、身体が接触するとゾンビ側に回る。最後まで残ったら賞金。
  • 母親「息をするのと、DSやるの、どっちがいい?」 息子「DS」→即、息子を処刑 : 痛いニュース(ノ∀`)

    母親「息をするのと、DSやるの、どっちがいい?」 息子「DS」→即、息子を処刑 1 名前: セントーン(埼玉県【19:35 埼玉県震度2】):2013/10/02(水) 19:47:19.11 ID:XLZ7ZB3MP おかあが奪った息子の命(きょうも傍聴席にいます) 9月25日午前10時、東京地裁の715号法廷。傷害致死罪に問われた重田史都(しづ)被告(42)の姿があった。裁判員裁判での審理。初公判の傍聴席は、ほぼ満席だ。 被告「私がしたことで…… 滉史(こうし)が亡くなったことに間違いありません」。 黒のカーディガンとパンツ姿。消え入りそうな声で起訴内容を認めた。 重田被告は東京・目黒の自宅で、夫と4人の子どもの6人で暮らしていた。昨年9月1日。土曜の夜だった。子どもたちが、遊んだおもちゃを片づけない。重田被告はしかった。家庭用ゲーム機「ニンテンドーDS」などを取り上げて、ごみ袋に入れ

    母親「息をするのと、DSやるの、どっちがいい?」 息子「DS」→即、息子を処刑 : 痛いニュース(ノ∀`)
    shields-pikes
    shields-pikes 2013/10/03
    ブコメなどの、この母を擁護する意見が危険だ。世の中にはどんなに追い詰められても、歯止めが利く人間と、利かない人間がいる。踏み越えた人間は、社会的に人では無くなるだけ。誰にでも起こりうることじゃないよ。