タグ

2020年1月1日のブックマーク (4件)

  • 声優の結婚問題について - 大気圏備忘録

    あけましておめでとうございます。 オタクです。 声優さんの結婚ラッシュが来ていますね。 というわけで今回は「声優の結婚問題」について持論を述べたいと思います。 そもそも問題では無いんですが、とりあえず。 とまあ、声優全体について語るように見せかけましたが、僕は麻倉もも推しなので仮に麻倉ももが結婚したとしてのスタンスからお話しします。 僕は日頃、「結婚したい」だとか「付き合いたい」だとか「デートしたい」だとか「××したい(コンプラ配慮)」だとか、思ったり口にしたりするわけなんです。キモ=オタクなので。思うくらいは自由だと思うので、許してください。まあ許されなくても妄想はする。 ただ、実際に結婚したいのか、結婚できると思ってるのかと言えば全く一切これっぽっちも思ってないわけですよね。まあ大体のオタクがそうですけど。(ガチ恋勢?知らん。) そもそも、僕は麻倉もものオタクでしかないんです。 僕は麻

    声優の結婚問題について - 大気圏備忘録
    shields-pikes
    shields-pikes 2020/01/01
    「自分が幸せになれないなら、みんな不幸になれ」ってことか。オタクとか声優とか恋心とか関係なく、こういうマインドの人達が、他人の足を引っ張るんだろうな。
  • ゴーン氏出国は「単なる刑事事件」の被告人逃亡ではない~日本の刑事司法は、国際的な批判に耐えられるのか(郷原信郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    日産自動車の元会長のカルロス・ゴーン氏が、海外への渡航禁止の保釈条件に違反して日を出国し、トルコ経由でレバノンに入国した。 2018年11月19日、羽田空港到着した直後の「衝撃の逮捕」以降、検察捜査の杜撰さ、重大な問題を指摘続けてきた私としては、ゴーン氏が出国したレバノンから日に身柄が引き渡される見込みがなく、旧来の特捜事件での「人質司法」の悪弊の中で、ゴーンの早期保釈を獲得した弁護団の努力や、検察側の主張を排斥して保釈を許可した裁判所の英断があったのに、それらが裏切られる結果になってしまったのは、誠に残念だ。 しかし、被告人のゴーン氏が保釈条件に違反して出国して「逃亡」したことから、そもそも裁判所が保釈を認めるべきではなかったと問題と単純化すべきではない。ゴーン氏の事件は、極めて特異な経過を辿ってきた、特異な事件であり、一般的な刑事事件と同様に扱うのは誤りだ。 ゴーン氏の事件をめぐる

    ゴーン氏出国は「単なる刑事事件」の被告人逃亡ではない~日本の刑事司法は、国際的な批判に耐えられるのか(郷原信郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    shields-pikes
    shields-pikes 2020/01/01
    日本の警察や司法が不透明で酷いのは間違いないが、だからと言ってほしゃくちゅの国外逃亡を正当化するものではない。それぞれをしっかり批判して行くべき。
  • 米津のことを考えすぎて頭が爆発しそうなので書き捨てる

    紅白見た? 人歌唱はないけど3曲が米津作曲作詞っていう待遇。何年か前も浅倉大介の曲が2曲流れたけど今回はめっちゃピックアップされた米津。 私は米津のファンで、次のツアーも行く予定。でもさ、嵐への楽曲提供であるカイト、いくらなんでもあれはなくね???? 嵐の歌唱前にあった人のステートメントがもう嫌なんだよね。「周りに生かされている。生きていくことを許されている」とかいうの。千葉雅也がTwitterで「生かされているんじゃないくて生きていくんだよ」って言ってたけど、当それに尽きると思うんだよね。 歌詞も全体的に「糸=他者とのつながり」を強調したものだし……。 私が好きな曲のひとつにTEENAGE RIOTがあるけど、そこに「誰より独りでいるなら誰より誰かに届く歌を」ってのがあるんだよね。これ、人がなんかの番組で言ってたけど「SNSとか、周りとなじもうとしなきゃみたいな同調圧力への抵抗」

    米津のことを考えすぎて頭が爆発しそうなので書き捨てる
    shields-pikes
    shields-pikes 2020/01/01
    嵐の楽曲は、ユーミンにとっての呉田軽穂名義だよ。松任谷由美になっても、初期の荒井由美時代のスタイルをいつまでも期待されても困るし、人気アイドルへのプロデュース曲なら尚更だよな。名前変えたのは戦略かも。
  • 関わるすべての人間が狂っていた...エヴァ全盛期に死ぬほど出ていた意味不明なグッズの思い出たち「さあ僕で消してくれと書かれただけの修正液」「名探偵エヴァンゲリオン」

    ロッズ @rods_skyfish エヴァ全盛期ってヤバかったよね。意味分かんないグッズが死ぬほど出てた。特に文房具関連は強烈で、「さあ、僕で消してくれ」ってカヲルくんがターミナルドグマで言った台詞が書かれただけの修正液を、ファンがこぞって買い求めてたんだ。ファンも制作側も、エヴァに関わるすべての人間が狂っていた。 2019-12-30 12:32:49 ロッズ @rods_skyfish アニメだと「さあ、僕を消してくれ」なんだけど、修正液だから「さあ、僕で消してくれ」になってるんですよ。マジでそんだけ。カヲルくんのイラストとか何も描いてないの。もし今も使わずに持ってる人がいたら(いないとは思うけど)、悪いこと言わないからさっさと使って成仏させて上げて下さい。 2019-12-30 12:37:32

    関わるすべての人間が狂っていた...エヴァ全盛期に死ぬほど出ていた意味不明なグッズの思い出たち「さあ僕で消してくれと書かれただけの修正液」「名探偵エヴァンゲリオン」
    shields-pikes
    shields-pikes 2020/01/01
    極太の明朝体の意味ありげな単語をひたすら縦横に並べて、サークル参加者の募集ポスターとか作ってたもんだった。