タグ

2021年2月10日のブックマーク (2件)

  • 【悲報】 五輪公式Twitterアカウントのヘッダーがこっそり「2022年北京大会」に差し替え : 痛いニュース(ノ∀`)

    【悲報】 五輪公式Twitterアカウントのヘッダーがこっそり「2022年北京大会」に差し替え 1 名前:potato ★:2021/02/09(火) 21:21:20.41 ID:H2ObGRRx9 【悲報】東京五輪 中止確定か!? 公式ヘッダーがこっそり北京に挿げ替えられた模様 http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/archives/9754354.html 五輪公式アカウント @Olympics https://twitter.com/Olympics 3: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/09(火) 21:22:11.74 ID:0YF7z9Gh0 あああああああああああ(確信) 8: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/09(火) 21:23:02.09 ID:NggULVJL0 はいおわり 13: ニューノーマルの名無しさん 20

    【悲報】 五輪公式Twitterアカウントのヘッダーがこっそり「2022年北京大会」に差し替え : 痛いニュース(ノ∀`)
    shields-pikes
    shields-pikes 2021/02/10
    日本勢の一部がごねてるだけで、もう規定事項なんだろう。幻の東京2020五輪は、歴史に残る無駄遣いだったな。むしろ、AKIRAに潰されたからという偽史を後世に伝えた方が面白いのでは。/森氏には敗戦処理させるべき。
  • メルカリが検索に「売り切れ品」を置く理由、初期のLINEが友だち追加を「電話番号マッチング」に絞った理由など、アプリのマーケティング施策まとめ30|アプリマーケティング研究所

    2017年〜2020年(+α)に取材した記事から、今でも参考になりそうな施策などまとめてみました。※ 数値等はあくまで取材当時のものです。 1、フリマアプリの検索結果に、あえて「売り切れ商品」を表示している理由(メルカリ)フリマアプリの「メルカリ」では、検索をかけると販売済みになっている、「売り切れ品」も表示されるようになっている。 あるとき邪魔ではないかと、検索結果から「売り切れ品」を消してみたら、あらゆる数値(継続率・購入率など)が悪化してしまった。 実は「売り切れ品」を置いておくことが、ユーザーに「これ買いたかった」「マメにチェックしとこう」と思ってもらう、うまい演出として機能していたのが理由。 2、コメント欄のタイムラグを小さくすると、コメント率が改善されて荒れにくくなる(ミラティブ)配信アプリの「ミラティブ」では、コメント欄のタイムラグを小さくしたところ、コメント率が改善されたと

    メルカリが検索に「売り切れ品」を置く理由、初期のLINEが友だち追加を「電話番号マッチング」に絞った理由など、アプリのマーケティング施策まとめ30|アプリマーケティング研究所
    shields-pikes
    shields-pikes 2021/02/10
    赤白2色のかわいい漫画風イラストでお馴染みの、アプリマーケティング研究所の過去記事まとめ。素晴らしい知見の集合。まさにグロースハック。書籍化した方がいいと思う。