タグ

ブックマーク / www.ikedahayato.com (11)

  • 石田祐希を笑うな。|まだ仮想通貨持ってないの?

    けんすうさんが輝いてます。 大学中退して起業します!と書いて炎上した石田さん。けんすうさんに会いにいったそうで、その顛末?をけんすうさんが丁寧に書いていらっしゃいます。 この記事はほんとすばらしくて、みんな最初はこんなもんなんですよw ここからどうなるかが楽しみ。答え合わせは3〜4年後かな。どんどん行動して絶望してチャンス掴んでほしい。https://t.co/hOvxqdCCX3 — イケダハヤト (@IHayato) 2016年10月4日 スタートはみんな大したことないですよw ぼくも最初はひどかった!まともにビジネスできるようになったの最近ですよ……。登記は難しすぎてに任せましたw — イケダハヤト (@IHayato) 2016年10月4日 起業する前にあのくらいの知識や考え方の人はたくさんいるので大丈夫だ!というか、ああいう感じの人がガンガン成功したり失敗したりしてわからないの

    石田祐希を笑うな。|まだ仮想通貨持ってないの?
    shields-pikes
    shields-pikes 2016/10/06
    まあ、あの石田某に才能も根性も感じないが、18歳の時点でそう見えても、その後に事業で成功してる人はたくさんいる。もちろん成功した人の10倍以上、失敗した人もいるけど。今の時点で叩く人は何が目的なんだろう。
  • 年商2,000万円稼げるようになって、考え方が変わりました。|まだ仮想通貨持ってないの?

    気がついたら10月も半ば。2015年も終わりますね〜。高知の限界集落は、だいぶ寒くなってきました。 今年は事業が伸びました。 ビッグイシュー・オンラインで運営している有料サロンの収益などを含めると、今年はこのブログ周辺で2,000万円程度のお金を稼ぐことができました。だいぶ収益アップです。順調に伸びているので、来年は2,500万円くらいを着地で目指そうかと。 稼ぐ方法については別途たくさん記事を書いてますので、ここら辺を参考に。 こっそり教えてみるテスト。うちのブログは、こういう記事で稼いでいます。 いやー、ブログはほんと稼げるわ。9月のアフィリエイト報酬(発生)は254万円でした。 ほんと何度も書くけど、ブログで生計立てたければ、会社辞めて3年くらい気で書きまくってください。 今はいわゆる「限界集落」に住んでいるのですが、ここからでも全然稼げますね。限界集落から自分の限界に挑戦する、と

    年商2,000万円稼げるようになって、考え方が変わりました。|まだ仮想通貨持ってないの?
    shields-pikes
    shields-pikes 2015/10/20
    【要約】NewsPicksのユーザーの皆さん、コメント欄を炎上させてください。はてなは別にどうでもいいや。
  • 「自分にはスキルがないから独立できない」とか考えている人は、永遠にサラリーマン。|まだ仮想通貨持ってないの?

    こんにちは、イケダハヤトです。 サラリーマンを辞めて、はや7年。高知の限界集落からお届けしております。 日は、とある若者から届いた「独立の相談」について。 「スキルがないから独立できない」? イケハヤさんはじめまして。東京で公務員をやりながら、消耗してます。 将来的に独立したいのですが、特別なスキルがないので、独立は難しいと思っています。どうしたらいいでしょう? ……うーん、根的に勘違いしていますね。 逆説的ですが、「独立に必要なスキル」は、独立した「あと」についてきます。 独立する「前」にスキルなんか付けても、大して役に立ちませんよ。これ間違いないです。 そうですねぇ。 それはちょうど、「プールに一度も入ったことがない人が、最初からうまく泳げるように、陸上で泳ぎ方を学ぶ」ようなものですね。 陸上で教科書を読んで勉強しても、泳げるようにはならないじゃないですか。 「会社を辞めて、独立す

    「自分にはスキルがないから独立できない」とか考えている人は、永遠にサラリーマン。|まだ仮想通貨持ってないの?
    shields-pikes
    shields-pikes 2015/07/23
    それ半分正解(ミサワ風の口調で)。まあ、炎上ブログ書く天才的な能力があって独立した人に言われてもなー。でも独立には、スキルよりも、そのワークスタイルで生き抜く決心の方がずっと大事なのは本当。
  • 家入さんが100万坪の土地を貰って村を創るらしい|まだ仮想通貨持ってないの?

    家入さんが村を創るらしいです。ウェブサービスとかそういうレベルじゃないですね。村ですよ、村。 僕の構想する村は、みんなの想像する村とは違うかもしれないけど、今まで僕らがやってきたことの集大成的なものにはなりそう。ウェブ、クラウドファンディング、口座・電話番号晒し祭り、現代の駆け込み寺、スタートアップ、学校、そして炎上笑。詳しくはまた熊で。翼を授かったので飛んできます。 — 家入一真 080-4443-1800 (@hbkr) August 20, 2013 土地の写真を見て吹きました。100万坪らしい笑 経緯はよくわかりませんが、土地は貰ったようです。 家入さん @hbkr さんが村を作る予定の場所にいってきた!向こう側に見える山の方まで自由に使えるらしい。でっかい村になりそう。 pic.twitter.com/wmPfpFJU1C — 畠山 千春 (@chiharuh) August

    shields-pikes
    shields-pikes 2013/08/23
    こないだのニート会社よりも、こっちの方が面白い。家入さんはドジっ子なので、村長じゃなく、村の長老ポジションがいいと思います。
  • 「挨拶ができない」ことに悩む必要などない。|イケハヤ大学【ブログ版】

    「ちゃんと挨拶しろ」みたいな説教って、いまだにまかり通ってるじゃないですか。あれ「日軍かよ!」って感じの古さがありますよね。 そもそも、超上から目線。 「ちゃんと挨拶しろ」みたいなことを言う人は、前提として「挨拶ができない人間は劣っている」という思い込みのなかに生きています。 挨拶は「できた方がベター」ですが、別に、できなくても仕事はできますし、生きていけます。 ぼくなんかろくに挨拶できないですよ。からいつも「人の目を見て話さないよね」と言われてます。 「仕事をする上で挨拶は必須だ。挨拶ができないやつは人間としてダメだ」という狭い世界で生きている人とは、できるだけ距離を置きたいですね。 オレに対して敬意を見せろ、という意識が透けて見える 「ちゃんと挨拶をしろ」という説教は、ようするに「敬意を忘れるな」と伝えたいわけですね。 これはまぁ、同意しますし、正論です。他者に対する敬意はたしかに

    「挨拶ができない」ことに悩む必要などない。|イケハヤ大学【ブログ版】
    shields-pikes
    shields-pikes 2013/04/16
    挨拶をして来ない人に対して話しかける時、相手はかなりの心理的なコストを消費する。もし多少なりとも会話によってメリットを得てるなら、そのコストを相手が肩代わりしてくれてるというのは意識しといた方がいい。
  • 矛盾するのは悪くない!3つの理由 : まだ仮想通貨持ってないの?

    僕のブログや活動全般をちらっと見て、「矛盾している!」と鬼の首を取ったように騒ぐ人たちがちらほらいるので書いてみます。なんなんでしょうねあれは。 1. そもそも矛盾していない 誰かの発言や行動が矛盾しているように見えているとき、多くの場合「実は矛盾していない」ものです。 たとえば僕は「年収150万で僕らは自由に生きていく」というを書きましたが、かくいう僕は年間売上で600万円ぐらいの収入を得ています。2013年は売上500万円ぐらいです。これが一部の人にとっては矛盾しているように見えるようですが、を買って読んでいただければ、この矛盾が解消されるかと思います。というわけでぜひポチっとお願いします。 つまり、見ている側が都合よく切り出しているだけで、実は矛盾していないということが、往々にしてあるのです。僕はこの手の被害をよく受けますが、自分もまたそういう見方をしてしまうことが頻繁にあります

    shields-pikes
    shields-pikes 2013/03/13
    好きな言葉が「矛盾」、ハンドルネームが「盾矛」な @shields_pikes ですが、ひとこと言いたい。矛盾なめんな。矛盾ってのは秩序の中の小さな混沌にして、根源的な創造のエネルギーなんだよ!
  • ひろゆき氏による「頭のおかしな人の判定基準」に納得|イケハヤ大学【ブログ版】

    「関係の空気」 「場の空気」 で紹介されていた、2ch創設者のひろゆき氏による「頭のおかしな人の判定基準」が面白いのでご共有。 ・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど無茶をし始めるので見かけたら放置してください。 ・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないがプライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。 ・自分の感情だけ書く人 「~~がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。 何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある

    shields-pikes
    shields-pikes 2013/02/27
    この人、変な芸風を身につけたなあ。四つ目として「自分のことを棚に上げて他人を批判する」が入り、これらをすべて実行すると高確率で炎上する。ある意味、逆マニュアル。
  • 大衆を愚劣へ導く切り込み隊長 : まだ仮想通貨持ってないの?

    隊長との往復書簡の続きです。 イケダハヤト師の繊細な計画とやらを爆砕した件について: やまもといちろうBLOG(ブログ) 子どものいじめと変わらない 仕事できない云々は、ぼくに落ち度があるので仕方ない話です。いつもコミュニケーションコストが低い環境で仕事をしているので、基的に説明不足なのです。失礼しました。あなたがぼくを信頼してくれると思ったのが間違いだった、ということで非を認めます。 ずっと気になっていたテーマについて、ついに回答をいただきました。ありがとうございます。 最後に、イケダハヤト師からの質問というのがあるらしいんですが… 「あなたが人を裁く理由、私刑を行う理由を、教えてください」ってことですか? 私は別に人を裁いていないし、私刑してるつもりもないんで、馬鹿馬鹿しくて回答する筋合いもないってことなのですけれども。 強いて言うならば、批判することにも批判されることにも寛容でそれ

    大衆を愚劣へ導く切り込み隊長 : まだ仮想通貨持ってないの?
    shields-pikes
    shields-pikes 2013/02/11
    これはいじめです発言、明かされない数百万の寄付先…そこから推測される真相は…わかった! ハヤト師は、日常的にある集団からカツアゲされてるんだよ! な、なんだってーーー!
  • まだ仮想通貨持ってないの?

    まだ仮想通貨持ってないの?
  • まだ仮想通貨持ってないの?

    まだ仮想通貨持ってないの?
    shields-pikes
    shields-pikes 2011/12/01
    今までにない独自性があって、なおかつ明確なユーザーニーズと直結している、単機能サービスが理想的だと思う。もちろん現実的な収益モデルありきで。来年はうちも自社サービス頑張るぞー。
  • まだ仮想通貨持ってないの?

    まだ仮想通貨持ってないの?
  • 1