2015年8月18日のブックマーク (3件)

  • 太田市「佐野氏に依頼した美術館のロゴ、念のため調査する」 → 元ネタ発覚か? : 痛いニュース(ノ∀`)

    太田市「佐野氏に依頼した美術館のロゴ、念のため調査する」 → 元ネタ発覚か? 1 名前: シューティングスタープレス(愛知県)@\(^o^)/:2015/08/18(火) 16:44:39.20 ID:5f1Knawy0.net 市が佐野氏デザインのロゴ調査 建設中の「おおたBITO」 東武太田駅北口に建設中の「おおたBITO 太田市美術館・図書館」のロゴについて、2020年東京五輪公式エンブレムをデザインした佐野研二郎氏が担当していたことから、市はロゴに模倣などの問題がないか調査する。 ロゴはアルファベットの「BITO」を使ってデザインされており、模倣などの可能性は低いが、「念のため」に調査する。調査は外部の弁理士ら専門家に委託する。 http://www.jomo-news.co.jp/ns/4714398245117992/news.html ↓ 元ネタ? テキスタイルデザイン会社 

    太田市「佐野氏に依頼した美術館のロゴ、念のため調査する」 → 元ネタ発覚か? : 痛いニュース(ノ∀`)
    shifting
    shifting 2015/08/18
    直接アウトじゃないかもしれないけど、どれもこれもインスパイアしてばっかりじゃないか
  • 地方は「好き嫌い」で物事を決めすぎる

    今回は、地方活性化の障害になる「トンデモ意思決定」(ひどい意思決定)がなぜ起きるのかについて、考えてみたいと思います。 この連載では、毎回のように地域活性化における問題点をとりあげていますが、中でも活性化の成否を決める意思決定にかかわる問題は、非常に重要です。 しかし、「なぜ地方は厳しい現実を直視できないのか」でも触れたとおり、実態は、人が減少しているのにもかかわらず、実効性のないバラ色の計画が平気で立てられていたりします。 また、巨大な商業再開発を行ったり、財政が厳しいといいながら豪華な庁舎を建て替えたり、交付金でプレミアム商品券を配ったら東京資のチェーン店に流れて終わったり・・。このように、後からみれば「なんでこんなひどい計画を」と思えるような馬鹿げた話が多発しています。 誤った意思決定には、必ず「好き嫌い」がある もちろん、新国立競技場のケースでもわかるとおり、こうしたトンデモ意思

    地方は「好き嫌い」で物事を決めすぎる
    shifting
    shifting 2015/08/18
    地方再生以前に、平時の地方議会がこんなだからダメなんだろ。
  • 【主張】GDPマイナス 消費喚起へ「民」の底力を(1/2ページ)

    4~6月期の実質国内総生産(GDP)が年率換算で1・6%減に落ち込み、3四半期ぶりのマイナス成長となった。消費や輸出、設備投資が振るわなかったためだ。 昨年の消費税増税から1年以上がたつのに、景気は期待された力強い回復に向かわず、むしろ停滞感が漂っている。厳しく受け止めるべき現実である。 問題は、円安や原油安を追い風とした企業業績の好転とは裏腹に、消費者心理が一向に盛り上がらないことだ。このギャップの解消を急がねばならない。 それには企業が、賃上げはもちろん、魅力的な商品やサービスで国内需要を開拓し、消費を喚起する必要がある。民間が果たすべき役割を確実に遂げなければ、経済の好循環にはつながるまい。 個人消費は4四半期ぶりのマイナスに落ち込んだ。料品の値上げや軽自動車税の増税が影響したほか、天候不順で夏物衣料などが低迷したことも大きい。 所得が増えれば財布のひもは緩むはずだが、消費を牽引(

    【主張】GDPマイナス 消費喚起へ「民」の底力を(1/2ページ)
    shifting
    shifting 2015/08/18
    底力って何。アベノミクスのために庶民が貯金叩いて買えってこと?