ブックマーク / www.asahi.com (28)

  • asahi.com(朝日新聞社):ネットで住民票、教科書は電子ブック 政府が新IT戦略 - ネット・ウイルス - デジタル

    政府のIT戦略部(部長・鳩山由紀夫首相)は11日、2020年までに電子政府を実現することなどを掲げた新戦略を発表した。住民票や戸籍謄を自宅からインターネット経由で24時間いつでも入手できる態勢を目指す。  戦略では、13年までに国民の半数がコンビニエンスストアや郵便局に置いた機械から戸籍謄や住民票などをとれるようにする。13年までに国民1人1人に識別のためのIDを割り当てるという。  教育分野では、教科書などが入る電子ブックを児童・生徒に1人1台割り当てることも盛り込んだ。医療分野では、過去の診療データを全国の病院で確認できる仕組みを13年から一部開始を目指す。  5月中に具体的にどう進めるかの予定を作るという。ただ、戦略には予算がつくか、財源があるかは明確にされていない。古川元久内閣府副大臣は「具体的な工程と施策を精査しながら、明らかにしていきたい」と話した。(和気真也)

    shiganet
    shiganet 2010/05/11
    基本、ネットで住民票などを取れる流れは賛成だけど、安易に民間IDとの連携を考えるのは危険だなぁ。第三者機関の創設は確実に利権化するので特に反対 RT http://eeg.jp/0oj4 asahi.
  • asahi.com(朝日新聞社):高速道渋滞、行楽帰りのUターンラッシュピークに - 社会

    shiganet
    shiganet 2010/05/03
    Uターンラッシュは今日明日がピークか。明日から法事で下るので明日の下りと明後日の上りは空いてるかな RT http://eeg.jp/bQO3 asahi.com(朝日新聞社):高速道渋滞、行楽帰りの
  • asahi.com(朝日新聞社):孫氏と原口大臣「つぶやき」バトル SIMロック解除で - 携帯電話 - デジタル

    特定の通信会社しか使えないように携帯電話端末に制限をかける「SIM(シム)ロック」の解除を総務省が打ち出したことを巡り、反発するソフトバンクモバイルの孫正義社長と、旗振り役の原口一博総務相が簡易投稿サイト「ツイッター」でさや当てを演じた。  2日夜、制限解除の方針の報告を受けた原口氏は、直後にツイッターで「嬉(うれ)しい報告。大きな歯車がここでも動き出しました」。  これに対し、孫氏は「強制すると、またしても総務省が原因で端末が売れなくなる」とつぶやいた。米アップル製の人気端末「iPhone(アイフォーン)」がライバル会社で使えるようになれば大打撃を受けかねないだけに、「(国内で割引販売しているiPhoneが)強制だと大量に海外に横流しされ大被害」などと立て続けに発信し、役所の介入姿勢を牽制(けんせい)した。  原口氏は3日朝、孫氏に向け、「総務省がビジネスモデルを強制することは、ありませ

    shiganet
    shiganet 2010/04/03
    RT http://eeg.jp/B1U2 asahi.com(朝日新聞社):孫氏と原口大臣「つぶやき」バトル SIMロック解除で - 携帯電話 - デジタル
  • asahi.com(朝日新聞社):国民新党の亀井郁夫氏、政界引退 参院選立候補取りやめ - 政治

    国民新党副代表の亀井郁夫参院議員(76)は31日、国会内で記者団に「出馬をしない方がいいだろうと決断した」と語り、夏の参院選広島選挙区からの立候補を取りやめる意向を表明した。政界から引退する。健康上の理由を挙げており、実弟の亀井静香代表も同日、了承した。

    shiganet
    shiganet 2010/04/01
    これはネタじゃないみたい。でも引退は亀井静香ではなくてお兄さんのほう。今日はエイプリルフールだし誤報も入り混じって情報が錯綜しそうだなぁ RT http://eeg.jp/t5O2 asahi.com
  • asahi.com(朝日新聞社):衣服透ける持ち物検査、成田で7月に実証実験 国交省 - 社会

    国土交通省が導入を検討している、ミリ波型のボディースキャナーで映し出された人の画像=米国国土安全保障省のウェブサイトから  前原誠司国土交通相は30日、乗客の衣服の内側を透視して不審物を持ち込んでいないかチェックする「ボディースキャナー」について、7月に成田空港で実証実験すると発表した。昨年末の米機爆破テロ未遂事件を受けた措置。欧米の一部の空港で導入されているが、プライバシー保護の観点から反発も予想される。  米機爆破未遂事件では、容疑者が爆発物を下着に縫い込み、空港の金属探知機をすり抜けた。このため、米国では隠し持った化学物質の発見に有効なボディースキャナーを導入。すでに21空港に44台設置し、スキャナーの検査か、係官が体を触る検査か、乗客が選べる仕組みになっている。  欧州でも、米の事件の容疑者が利用したオランダのスキポール空港や、英国のヒースロー空港などが導入。イタリアも導入を決めた

    shiganet
    shiganet 2010/03/30
    すごいね、これ RT http://eeg.jp/gxM2 asahi.com(朝日新聞社):衣服透ける持ち物検査、成田で7月に実証実験 国交省 - 社会
  • asahi.com(朝日新聞社):ネット上の中傷書き込みで名誉棄損罪確定 最高裁初判断 - ネット・ウイルス - デジタル

    インターネット上で虚偽の内容で企業を中傷した男性会社員(38)について名誉棄損罪が成立するかどうかが争われた刑事裁判の上告審で、最高裁第一小法廷(白木勇裁判長)は男性の罰金刑を確定させる決定をした。15日付。第一小法廷は、ネット上の書き込みなら名誉棄損罪成立の判断が緩やかになるかどうかについて「個人利用者によるネット上の表現行為でも成立判断は緩やかにはならない」とする初判断を示した。  一審・東京地裁判決は、マスコミや専門家がネットを使って情報を発信する場合と比べ、個人利用者が発する情報の信頼性は一般的に低いと指摘。「個人利用者に求められる基準の調査をして書き込んでいれば罪は成立しない」と述べ、従来の同罪の成立に比べ緩やかな基準を示して無罪とした。しかし、二審・東京高裁はこの基準を否定して男性に罰金30万円を宣告。男性側が上告していた。  今回の決定で第一小法廷は、個人利用者がネットに載せ

    shiganet
    shiganet 2010/03/17
    RT http://eeg.jp/Xbk2 asahi.com(朝日新聞社):ネット上の中傷書き込みで名誉棄損罪確定 最高裁初判断 - ネット・ウイルス - デジタル
  • asahi.com(朝日新聞社):ツイッターで「完売御礼」 つぶやき商法、続々と参入 - ネット・ウイルス - デジタル

    140字以内の「つぶやき」をインターネットで投稿する「ツイッター」を、ビジネスで活用する動きが広がっている。まずは自分のつぶやきをよく見てくれている人たち向けに情報を発信、それを誰かが引用して再投稿していけば、宣伝効果は絶大らしい。地方の中小企業でも戦略的につぶやけば、あっという間に有名企業になるのも夢ではない!? その一方で、風説の流布などの問題が起こりやすいと指摘する専門家もいる。 ■つぶやきに「客」200人反応  「誰かいりませんか? 3900円ですが、3千円でいいです」  三重県伊賀市の自転車ネット通販「クニツサイクル」の林正佳社長(45)は昨年末、空気圧計付き空気入れの在庫処理に困り、ツイッターでそうつぶやいてみた。  売れたことのない商品だったが、つぶやきの読者(フォロワー)が再投稿(リツイート)してからわずか1時間、「買います」と名乗り出る人が登場。「これは使える」と実感した

    shiganet
    shiganet 2010/03/14
    短絡的に煽ると結局はツイッターもメルマガのようになる。ツイッターでいくつかの企業が成功しているのは非○○商法的だからこそなのに。 RT http://eeg.jp/mr82 asahi.com(朝日新聞社):ツイッターで「完売御礼」 つぶやき
  • asahi.com(朝日新聞社):秋田の男子高生、なぜコート着ない 疑問ぶつけると… - 社会

    雪が降る中、コートを着ないで歩く高校生=2月5日夕、秋田市中通7丁目  3月に入っても寒い日が続き、10日はまとまった雪が降った秋田。しかし、街で見かける男子高校生は制服の上にコートを着ていない。「なぜ着ないの」。率直な疑問を彼らにぶつけてみた。  2月上旬の秋田駅。この日は朝から雪が断続的に降り続き、午後4時の気温は零下4度。目の前を帰宅途中の高校生が次々と通る。  女子生徒はほとんどが紺や黒のダッフルコートを着ているのに、男子生徒でコートを着ているのは20人に1人ぐらい。西仙北高校3年の門脇健君は、制服のブレザーの下に、肌着、カッターシャツ、セーター、寒いときはジャージーも着るという。コートを着ない理由を聞いてみると、「制服の上に着たらダサイっしょ」。  制服メーカーのトンボ(岡山市)の佐野勝彦ユニフォーム研究室長は「近年、全国的にコートを着ない男子高校生が増えています。理由はカッコ悪

    shiganet
    shiganet 2010/03/11
    反合理性反効率性自体がかっこいい、守りに入るのはダサいという攻めの感覚は若者の特権だし共感するけど、制服の下に厚着しちゃったら本末転倒だろw RT http://eeg.jp/vmW1 asahi.com(朝日新聞社):秋田の男子高生、なぜコー