タグ

diskとコマンドに関するshige0216のブックマーク (3)

  • Linuxサーバがディスク容量不足になった!何か消さねば!ってなった時にどう対処するか - 元RX-7乗りの適当な日々

    とりとめもなく書いてみる。主にルーキー向けです。 サーバの運用とかやっていると、不定期ではあるが、たまにタイトルのようなディスク容量が逼迫する話題に直面します。 まぁ、それが起こるのは一旦良いとして、みんなこういう時、どうやって調べているのだろう? とりあえず、僕がどうやってるか書いてみます。 何はともあれ現状確認 みんな大好き"df"コマンドです。細かい説明は省きますが、各パーティション・ファイルシステムごとにディスクの使用状況を確認。 # df -h Filesystem サイズ 使用 残り 使用% マウント位置 /dev/sda3 130G 88G 36G 72% / /dev/sda1 494M 23M 447M 5% /boot tmpfs 12G 0 12G 0% /dev/shm正確とは言いませんが、だいたいどのパーティションにどのくらい容量が空いているかが確認できます。 ど

    Linuxサーバがディスク容量不足になった!何か消さねば!ってなった時にどう対処するか - 元RX-7乗りの適当な日々
  • OEMパーティションの削除 - FC2ノウハウ

    物品整理でハードディスクをフォーマットしていたら、メーカー品に付属していたハードディスクで OEMパーティション(数十MBぐらいの、リカバリに必要なデータとかが入ってます)が確保されてるモノがありました。 トータルの記憶領域からすると大した事ないのですが、放っておくとなんか気持ち悪いので削除します。 ちなみにコンピュータの管理内にある、ディスクの管理画面からは削除できないのでコマンドプロンプトを使います。 1,コマンドプロンプトを開く(管理者権限で実行) 2,コマンドを入力 diskpart (別ウインドウでDISKPARTが開く) 3,対象のディスク番号を調べるコマンドを入力 list disk 4,パーティションを削除するディスクを選ぶ select disk ディスク番号 ※削除したいディスク番号が5なら select disk 5 と入力し実行します 5,パーティションをリスト表示

  • はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS - 物理ディスクの増設

    ■ はじめに・・・ 最近はディスク自体の値段がとても手頃になってきました。 この際、手頃になったディスクを購入し、自サーバの既ディスクが満杯に近くなってしまった事もあり増設してみる事とします。 *:新規ディスクはサーバに接続済みとします。 ハードディスクのデバイス名は以下の様になっています。 SATAハードディスクの場合(SCSI含む) 1台目 「/dev/sda」 2台目 「/dev/sdb」 3台目 「/dev/sdc」 :  「/dev/ :」 PATA(一般的にIDEとも呼んでいる)ハードディスクの場合 1台目 「/dev/hda」 2台目 「/dev/hdb」 3台目 「/dev/hdc」 :  「/dev/ :」 台数が増える毎に末文字が「a → b → c → …」の様に変わっていきます。 新規ディスクへパーティションを作成 # fdisk /dev/sdb デバイスは正常な

  • 1