タグ

nginxとmrubyに関するshigeaki1jpのブックマーク (2)

  • nginxでDDoS対策をする方法

    nginxでDDoS対策をするための方法を調べてみました。 いくつか方法が見つかったので、リンクをまとめてみました。あとで、色々試してみようと思います。 nginxをプロキシサーバとして利用して、バックエンドにアプリサーバを配置するような構成で使うので、外部から来たDDoSをnginxでブロックしてアプリサーバを守る。といったような用途になるかと思います。 もちろん、nginxが応答できるHTTPリクエストの範疇に収まらない攻撃は、その前段階でブロックしたり、他のサーバにアクセスを逃したりする必要があります。 DDoS攻撃に対するシンプルな戦略 | ツチノコブログ(http://tsuchinoko.dmmlabs.com/?p=611) さらに、こちらで紹介されているように、完璧に防ごうとすると青天井のコストが見えてしまったりするので、”どれくらいDDoSからの保護をするのか”を明確にル

    nginxでDDoS対策をする方法
  • nginxでもapacheでも使えるDoS的アクセスを検知して任意の制御をするWebサーバ拡張をmrubyで作った - 人間とウェブの未来

    github.com 会社の運用メンバーと色々議論していた中で、「カジュアルにWebサーバへのDoSみたいなアクセスが来た時に検知して制御したいよねー」という話が上がったので、http-dos-detectorというnginxでもapacheでも使えるWebサーバ拡張をmrubyで書きました。 もちろんmrubyなので、mod_mrubyとngx_mrubyを使っています。ので、Rubyコードはそのまま同じコードをどちらのミドルウェアでも使えます。mod_mrubyとngx_mrubyを使えば、ちょっとしたWebサーバの拡張は両方で同じ実装に落とし込めるので便利ですね。 使い方 例の如く、GitHubのREADME通りにインストールして下さい。Rubyのコードはmod_mrubyでもngx_mrubyでも有効なので、そのコードを読み込む設定をそれぞれ以下のように記述するだけでよいです。 a

    nginxでもapacheでも使えるDoS的アクセスを検知して任意の制御をするWebサーバ拡張をmrubyで作った - 人間とウェブの未来
  • 1