タグ

オブジェクト指向に関するshigechi-64のブックマーク (2)

  • オブジェクト指向 v.s. 関数型プログラミング

    近年、関数型プログラミングの重要性はいろんなところで叫ばれています。 Javaの最新バージョンに関数型プログラミングに関する新機能が加わりました。 Rubyも昨今、関数型プログラミングへのサポートが手厚くなってきています。 プログラミングの教科書の大手、オライリー社から、Javascriptで関数型プログラミングを行うための解説書が発行されました。 関数型プログラミングへの注目度は高まってきています。 おそらく、みなさんは既にオブジェクト指向が何か、を知っています。 でも関数型プログラミングとは何か、胸を張って語れる人は、周りに見当たらないかと思います。 実際、オブジェクト指向によってプログラミングする方法は、わかりやすい解説があちこちにある一方で、 関数型プログラミングとは何か、何が良いのか、ということについての、よいまとめは見つけることはできませんでした。 この記事を読む方の中で、「関

    オブジェクト指向 v.s. 関数型プログラミング
  • コン基礎の教え方の宝庫(9) オブジェクト指向プログラミングを指導して早10年

    コン基礎の教え方の宝庫(9) オブジェクト指向プログラミングを指導して早10年 私はこうやって教えています~難解な技術をわかりやすく教えるコツ~ 中堅エンジニアを相手に、オブジェクト指向プログラミングの指導をするようになって、早いもので10年ぐらいになります。指導を始めたばかりの頃は、かなりひどい評価だったのですが、最近になってようやく受講者を満足させられるようになりました。どのように指導しているかをお教えしましょう。 オブジェクト指向プログラミングとは何か 最初のテーマは、オブジェクト指向プログラミング(以下OOPと略します)とは何かです。これは、図1に示した例で説明しています。OOPでないスタイルと、OOPのスタイルを比較するのです。 モジュールAが持つ処理が、モジュールBが持つデータを処理するならOOPではありません。それに対して、モジュールAがモジュールBが持つ処理を呼び出し、その

    コン基礎の教え方の宝庫(9) オブジェクト指向プログラミングを指導して早10年
  • 1