タグ

海外でIT就職に関するshigechi-64のブックマーク (5)

  • ソフトウェアエンジニアのUSビザ

    アメリカ就職に失敗したはなし」で盛り上がっているアメリカ就労ビザ話。学歴がないとダメとか、修士以上がイイとか、いろんな意見が出てますが、ここらではっきりさせときます。 Demystifying U.S. Visa! H-1Bまずは、アメリカ就労ビザの花形「H-1Bビザ」。 ざっくり言うと以下のとおり。 企業にスポンサーになってもらう必要がある条件がある毎年4月から申請開始、10月から働ける申請者が多すぎるので抽選になる転職できるH-1Bの条件ソフトウェアエンジニアとしてH-1Bを申請してもらいましょう。条件を満たしているかどうか、次のフローチャートで確認できます。 見てのとおり、学歴は必須条件ではありません。 実際には、移民弁護士と膝を突き合わせて、成績表を眺めながら、コンピュータ・サイエンスの単位として使えるものをピックアップしていく作業が必要ですが、大雑把な傾向としては次のとおり。

    ソフトウェアエンジニアのUSビザ
  • NZのプログラマ推薦! IT企業の技術面接対策サイト|NZ MoyaSystem

    筆者の家の隣にはカンタベリー大学の情報工学専攻を主席で卒業してプログラマやってる超絶優秀な友人がいまして、筆者が「就活つれーわー うまくいかねーわー」と悩んでるとちょいちょい相談に乗ってもらっております。 今回は、そんな超絶優秀な彼から教えてもらった、IT企業の技術面接対策に活用できるウェブサイトを3つご紹介します。海外はもちろん、日国内での転職を考えている方もぜひぜひお役立てください。 The Technical Interview Cheat Sheet This is my technical interview cheat sheet. Feel free to fork it or do whatever you want with it. PLEASE let me know if there are any errors or if anything crucial is

    NZのプログラマ推薦! IT企業の技術面接対策サイト|NZ MoyaSystem
  • 社会人留学にニュージーランドがおすすめである4つの理由 - NZ MoyaSystem

    「ニュージーランドに留学する!」と決めたとき、よく友達に聞かれました。 「なんでまたニュージーランドなの?」と……。 事実、留学する前は筆者もニュージーランドに対して全然具体的なイメージはありませんでした。羊とロード・オブ・ザ・リングくらいしか有名なものは知りませんでしたし。 が、調べれば調べるほど、社会人が働きながら留学を目指すのにはニュージーランドがベストという結論に達したのですよ。 理由1: IELTSだけで入学要件を満たせる 留学する際には、英語力の証明としてTOEFLかIELTSのどちらかを利用するのが一般的です。TOEFLはアメリカ、IELTSは旧イギリス連邦系の国で主に使われています。 日人にはIELTSのほうが対策しやすいです。TOEFLは学術的な単語が頻繁に問われ、高度なボキャブラリーを要求されるのに対し、IELTSは一般的な受験英語の範囲のボキャブラリーで十分に対応で

    社会人留学にニュージーランドがおすすめである4つの理由 - NZ MoyaSystem
  • NZの大学を卒業できたのでこれまでの過程を振り返ってみる - NZ MoyaSystem

    筆者は2014年7月から、ニュージーランド・クライストチャーチの Lincoln University にて Graduate Diploma of Software & Information Technology というコースを受講していました。先日最終試験の結果が発表され、無事卒業単位をとり終えることができました! 筆者はほんの1年半前まで国内のIT企業で社畜として疲弊する日々を送っていたのですが、笑 それから考えるとよくここまでこれたよなーと、まずはホッとしております。 これを機会に、自分が就職してから現在に至るまでの過程を振り返ってみたいと思います。 ちょっと長い自分語りになりますが、いま日で同じように社畜として苦しんでいる誰かに届けばいいなと願いながら書いてみます。 2008年 4月: 某国立大学の文系学部を卒業し、某システムインテグレータにシステムエンジニアとして就職。プロ

    NZの大学を卒業できたのでこれまでの過程を振り返ってみる - NZ MoyaSystem
  • アメリカに何の縁もないプログラマが渡米して働くには? - Qiita

    12/8/2014追記: 普通のプログラマの定義が色々と誤解を受けているようなので、日米の文化的差異を含む背景を説明しました。最後のセクションをお読み下さい。 12/7/2014追記: 推敲せずに一気に書いたので、色々と説明不足な点がある事に気づきました。補足や私のこの件に関する考えをツイートしましたので、興味のある方はそちらを御覧ください。 はじめに 私はアメリカの州立大学にて、研究助手兼科学アプリケーション開発者兼NIHスポンサードのNPOメンバーという比較的珍しいポジションで働いております。手短に言えばカリフォルニア州政府職員、つまり公務員です。私はかなり例外的な経路でアメリカで働くことになったため、私自身の経験はそれほど他の方の役に立たないですが、外国人がアメリカで働くことの諸問題は経験していますので、その辺りのことが参考になればと思いこの記事を書きました。 日人が米国でプログラ

    アメリカに何の縁もないプログラマが渡米して働くには? - Qiita
  • 1