観光 異様な迫力!2000体を越えるお地蔵様が鎮座する『金剛輪寺』の千体地蔵 2014/3/21 観光 彦根・湖東エリア 投稿者: 亀口 美穂 【金剛輪寺:滋賀県愛知郡愛荘町】 あたり一帯を埋め尽くすように鎮座する、無数のお地蔵様。 風が吹くと、一体一体に供えられた赤い風車がいっせいに回りだし、 静かな境内がカタカタという轟音に包まれます。 ここは滋賀県愛知郡愛荘町、湖東三山のひとつ「金剛輪寺」。 秋には“血染めの紅葉”と称される見事な紅葉を楽しめ多くの人で賑わいますが、 もう一つの見どころが、この『千体地蔵』です。 参道や境内などに鎮座したお地蔵様の数は、 実際には2000体を超え、その迫力は異様なほど。 それぞれのお地蔵様には、家の名前が書かれており、 地域の人によって大切に守られていることが分かります。 高さ50cmほどの小さなお地蔵様が参道にもズラリと並んでいます。 秋には見事な紅
三井寺拝観時間変更について 令和6年10月1日(火)より拝観時間を変更いたします。 【拝観時間】 令和6年10月1日(火)より 9時~16時30分(16時受付終了) 令和6年9月30日(月)まで 8時~17時(16時30分受付終了) >>拝観時間変更のお知らせ(PDF) 8月行事予定 1日、2日、3日 暁天講座 於 金堂 6:00~ 5日 弥勒講 於 金堂 10:00~ 6日 原爆犠牲者慰霊・世界平和祈願法要 於 観音堂 8:15~ 9日 千日会 於 観音堂 15:00~ 9日、10日、11日、12日 三井寺妖怪ナイト 於 三井寺中院 19:00~ 15日 盂蘭盆会・中日法要・祠堂法要 於 観音堂 10:00~ 15日 平和の鐘 於 三井の晩鐘 12:00~ 17日 十七夜法要 於 観音堂 15:00~ 27日 大黒天護摩祈祷 於 水観寺 14:00~ 28
こんにちは、旅を広める会社である株式会社TABIPPOが運営をしている「旅」の総合WEBメディアです。世界一周のひとり旅を経験した旅好きなメンバーが、世界中を旅する魅力を伝えたいという想いで設立しました。旅人たちが実際に旅した体験をベースに1つずつ記事を配信して、これからの時代の多様な旅を提案します。 日本一大きな湖、滋賀県にある琵琶湖の北西に、世界遺産の厳島神社を彷彿とさせる 「白髭神社」があります。 琵琶湖の中に大きな鳥居を構える情景のみならず、最近はパワースポットとしても人気を集めている「白髭神社」をご紹介します。 *編集部追記 2015年3月の記事に新たに追記しました。 輝かしい光景は「近江の厳島神社」と称されるのも納得 水の中にそびえ立つ朱色の鳥居を見て、誰もが広島県の世界遺産の厳島神社を想像するでしょう。でも、ここは滋賀県琵琶湖のほとりにあり「白髭神社(しらひげじんじゃ)」です
登録番号204 太郎坊宮 印刷 ソーシャルブックマーク 神の力で巨岩が左右に開いたという夫婦岩。「悪心があると通る時にはさまれる」と言われる岩肌がむきだしになっている赤神山=いずれも滋賀県東近江市 琵琶湖の東、穏やかな田園風景の中に、ひときわ異彩を放つ岩峰がある。 その名も赤神(あかがみ)山。 初めて訪れたとき、私は、そのピラミッドのような、ダイナミックすぎる地形に目を見張った。思わず「かっこいい!」と叫んだぐらいだ。 修験道の聖地には、地形の異形さが際立つ場所が多い。この荒々しい三角形の岩山も、太古の昔より霊場として崇(あが)められ、修験者たちの参籠(さんろう)が絶えなかったという。この山を祀(まつ)る阿賀神社が「太郎坊宮」の愛称で呼ばれるようになったのは、そうした修験者たちの姿を天狗(てんぐ)の太郎坊になぞらえてのことだ。 太郎坊宮の創祀は、今から約1400年前と伝えられる。祭神は正哉
ようこそ、酒井大阿闍梨のホームページへ。飯室不動堂・飯室会とは、酒井大阿闍梨の行を見守る会です。このたびの東北・関東大震災に被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 又、被災により亡くなられた皆様に、深く哀悼の意をささげます。 リニューアルに伴い、ホームページのアドレスが変わりました。 ブックマークの変更お願いいたします。 2011/08/15 阿闍梨カナダに行く 2011/08/2 新刊「この世で大切なものってなんですか」の発売 2011/08/1 飯室の夏・秋の行事紹介をいたします 2011/08/1 今月・来月の行事更新しました。 2011/07/1 主要行事案内更新しました。 2011/07/1 今月・来月の行事更新しました。 2011/06/13 「大僧正」の補任辞令のご披露 2011/06/09 5月23日に行われた魔王権現祭の動画を更新しました。 2011/06/1 20
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く