タグ

ブックマーク / pineplanter.moo.jp (3)

  • C#: RichTextBoxで特定の文字の色を高速で変換する方法 | 非IT企業に勤める中年サラリーマンのIT日記

    [ad#top-1] C#のRichTextBoxコントロールで特定の文字の色を変えるためには、一般的にFindメソッドを使って検索してから変換するのが一般的ですが、このやり方だと、変換する文字の数が多かったり文字数が多かったりすると変換までに時間がかかってしまいます。私自身、プログラミング用のエディタを作りたかったので、キーボードをタイピングしながら文字色を高速に変換させる必要がありました。当然、速度アップは喫緊の課題でしたが、RTFフォーマットを直接いじることで解決しました。その方法つかったクラスを作ったので紹介します。 まず、色を変えたい文字列を List<string> keywordに仕込んでおきます。 RichTextBox textBox  = new RichTextBox(); でRichTextBoxをフォームに貼り、 textBox.Rtf = TextColorSe

    C#: RichTextBoxで特定の文字の色を高速で変換する方法 | 非IT企業に勤める中年サラリーマンのIT日記
  • Go言語って何ででこんなに偏屈なんだろう | 非IT企業に勤める中年サラリーマンのIT日記

    ざっくりGo言語を触ってきました。 今までJavaとかC#をメインに使ってきた僕としては、一見先祖返りしたような仕様にちょっと戸惑いました。 「コンパイル速度を上げる」目的で作った言語とのことで、その目的のためにコーディングしやすさをある意味犠牲にした、といいう点は理解できます。 が、明らかにコンパイル速度(あるいは実行速度)とは関係ないところで使い勝手を「わざと」悪くしたとしか思えない仕様に、Googleエンジニアの偏屈さを感じずにはいられません。 僕の単なる認識不足だけかもしれませんが、僕自身が感じた”偏屈”と思ったところを書いておきます。 ※アイキャッチ画像に自作Gopher君を載せていますが、Gopherの原著作者はRenée French氏です。 [ad#top-1] nullじゃなくてnil 「何もない」を表すnilですが、どちらかというとnullと表現する言語の方が多いです。

    Go言語って何ででこんなに偏屈なんだろう | 非IT企業に勤める中年サラリーマンのIT日記
  • 僕がIDEではなくテキストエディタでプログラミングする理由 | 非IT企業に勤める中年サラリーマンのIT日記

    一般的にプログラミングというのは総合開発環境(IDE)を使って開発するものです。JavaだったらEclipseとかNetBeans、C#だったらVisual Studio、AndroidだったらEclipseかAndroid Studioと、だいたい決まっています。 でも僕はどれも使いません。 何を使っているかというと、IDEじゃなくテキストエディタのみ。コンパイルはコマンドプロンプト上でコマンドを打つという原始的な方法をとっています(実際はバッチファイルを作ってそれを走らせる)。この話をするとたいてい不思議がられますね。何でそんな無駄なことするんだ、みたいな。 [ad#top-1] IDEを使うとプログラミングを覚えない まず第一の欠点はこれ。当然ながらIDEはプログラミングの補助をしてくれるので、自動で必要なコードを生成してくれる頭のいい奴です。でも、これって便利な一方で、プログラミン

    僕がIDEではなくテキストエディタでプログラミングする理由 | 非IT企業に勤める中年サラリーマンのIT日記
  • 1