タグ

ブックマーク / yaraon.blog109.fc2.com (3)

  • 『ヤマノススメ』ここなちゃんが住んでるアパートは実際にあるのかよ・・・しかしこの格差社会(´・ω・`)|やらおん!

    名前:名無しさん投稿日:2014年10月31日 あおい宅 ひなた宅 楓宅 ここな宅 名前:名無しさん投稿日:2014年10月31日 格差社会 名前:名無しさん投稿日:2014年10月31日 うっ(´;ω;`) 名前:名無しさん投稿日:2014年10月31日 やめてさしあげろ 名前:名無しさん投稿日:2014年10月31日 一人除いて金持ち家系かよ 名前:名無しさん投稿日:2014年10月31日 1億以上だよな 社長かなにかか? 名前:名無しさん投稿日:2014年10月31日 なんで全員金持ち設定にしなかったのか 名前:名無しさん投稿日:2014年10月31日 広い部屋にあこがれるここなちゃんが可哀想 名前:名無しさん投稿日:2014年10月31日 これがリアルだったらここなちゃんは一体どんな女になっていたのか 嫉妬とか酷そう 名前:名無しさん投稿日:2014年10月31日 やっぱ山登りって

    『ヤマノススメ』ここなちゃんが住んでるアパートは実際にあるのかよ・・・しかしこの格差社会(´・ω・`)|やらおん!
    shigiryou
    shigiryou 2014/11/01
    結婚するならここなちゃんだな
  • 日常系マンガやアニメがこんなに流行ってるのって皆それだけ幸せな日常に飢えているって事?|やらおん!

    続・『けいおん!』『きんモザ』きらら編集長に聞く“日常系”の人気の秘密とは? ■“視点”が面白さの決め手 ただホッコリするストーリーなら、なんでも受け入れられるかというと、そうではない。 作家の持つ独自の視点もヒットに不可欠とも。 「“日常系”作品に限りませんが作品とは 作家が社会をどう見ているか、作家の世界観の発露だと思います。 作家さんが持っている独自の視点が、日常を面白く見せるのです」(小林氏、以下同) 例えば、『きんいろモザイク』。普通の女子高生ではなく、アリスという違う文化で育った女の子から見た日が描かれているのだ。 「これは『きんモザ』のアニメプロデューサーが言っていたことです。“この作品を知って、もう一度自分の国を見直したいと思いました。自分の属するコミュニティーやその土地を”と。 知らない人が見ればただの、美少女マンガ。でも美少女マンガでも、社会とつながりを持つ媒体となり

    日常系マンガやアニメがこんなに流行ってるのって皆それだけ幸せな日常に飢えているって事?|やらおん!
    shigiryou
    shigiryou 2014/06/15
  • 『ガンダムビルドファイターズ』アニメーターさん達がラクガキで描いたMSや人物絵が素晴らしすぎる|やらおん!

    らくがき1。いつ描いたのかあんまり覚えてないけど。『美少女フィギュアを下から覗き込むおっさんの図』。正直フェリーニがどんなキャラなのか未だによく解ってないけどw pic.twitter.com/YcG9WIEuox — かぐうた (@kaguuta) 2013, 10月 25 らくがき2。チナちゃん。既に誰か描いてそうなネタだけどw pic.twitter.com/Sue3WVk1yF — かぐうた (@kaguuta) 2013, 10月 25 らくがき3。最後は普通にマオ。 pic.twitter.com/COHYisDnoR — かぐうた (@kaguuta) 2013, 10月 25 みんな見てね!(適当)らくがき5 pic.twitter.com/NNE8IkCbgp — かぐうた (@kaguuta) 2013, 11月 4 ギャンギャギャンあんなマクベ色だとは思わなんだわらく

    『ガンダムビルドファイターズ』アニメーターさん達がラクガキで描いたMSや人物絵が素晴らしすぎる|やらおん!
    shigiryou
    shigiryou 2013/12/18
  • 1