タグ

ブックマーク / dotnsf.blog.jp (11)

  • OpenVPN でローカル(自宅)ネットワークに VPN 接続する : まだプログラマーですが何か?

    自分は自宅に CentOS を中心に構築した簡易ローカルネットワークがあります。自宅には固定の光回線もあるので、ブロードバンドルーターのポートフォワーディング機能を使って自宅内の HTTP サーバーを公開したり、SSH サーバーや DB サーバーににインターネットからログインできるようにしていました。 もちろんこれはこれで便利ではあったのですが、自宅内に KVM の仮想サーバーを構築したあたりから少しずつ限界を感じることがでてきました。仮想サーバーができたことで簡単&気楽にマシンを増やして使うことができるようになるのはいいのですが、動的に増やしたマシンに接続するための設定として、2つ以上の異なる HTTP サーバーに 80 番ポートで接続したい、とか、ポートフォワーディングだけでは限界を感じることが多くなってきたのでした。まあ自宅ネットワーク環境もこんな悩みを抱えるレベルになれば立派かな、

    OpenVPN でローカル(自宅)ネットワークに VPN 接続する : まだプログラマーですが何か?
  • ラズベリーパイにオープンソース MQTT の Mosquitto をインストールする : まだプログラマーですが何か?

    IoT アプリケーションを作っていると、ローカルで MQTT 環境を使いたくなる時があります。 Mosquitto は、そんなオープンソースな MQTT のコントリビューションです。WindowsMac 向けのバイナリも用意されているようですが、自分は Linux(ラズパイやCentOS) で使えると便利なので Linux 用の環境構築手順を紹介します。 まず、ラズパイだと話が早く、このコマンドを入力するだけで MQTT のブローカーが導入できてしまいます: $ sudo apt-get install mosquitto MQTT のパブリッシャーやサブスクライバーといったクライアントコマンドを使う場合は、更にコマンドを実行します: $ sudo apt-get install mosquitto-clients ブローカーは mosquitto というサービスとして導入されるので

  • IBM Bluemix の価格 : まだプログラマーですが何か?

    Cloud Foundry をベースとした PaaS 環境である IBM Bluemix が正式サービスとなり、価格も発表されました: IBM Bluemix : Pricing Sheet Bluemix の場合、アプリケーションサーバーと、サービスと呼ばれる(データベースとかSSOとかの)パーツとで別々の課金が行われて、利用料金という意味ではその合計になります。サービスの価格はサービスの種類によっても異なるので後述します。 で、アプリケーションサーバーの価格を見ると(2014/07/17 時点では)「メモリ1GBの仮想マシンを1時間使うと $0.07 」と設定されています。サーバーインスタンスに搭載しているメモリ量で時間課金、というタイプです。計算を楽にしたいので、仮に $1 = 100円とすると1時間7円ということになります。 ちなみに Bluemix のアプリケーションサーバーはデ

    IBM Bluemix の価格 : まだプログラマーですが何か?
  • MQTTLens を使ってみる : まだプログラマーですが何か?

    Chrome 拡張アプリケーションとして MQTT パブリッシャー/サブスクライバーとして動作する MQTTLens なるものを使ってみました: これを Chrome ストアからダウンロード(インストール)して起動すると、MQTT のクライアントとして利用できます。パブリッシャーとしてもサブスクライバーとしても動作する、というものです。動作確認に便利そうです。 試しに IBM Bluemix の Node-RED + IoT Foundation QuickStart 環境で使ってみました。今回の例では MQTTLens を MQTT パブリッシャーとみなして IoT Foundation QuickStart にメッセージをパブリッシュし、Node-RED 側でそのメッセージを受け取って表示する、というシンプルな流れを試してみました。 まずは Node-RED 側を用意します。IBM B

    MQTTLens を使ってみる : まだプログラマーですが何か?
    shigiryou
    shigiryou 2015/11/17
  • CentOS に Apache Spark をインストールする : まだプログラマーですが何か?

    話題の分散演算環境である Apache Spark を1台の CentOS 6 に導入する手順を紹介します。今回紹介する内容はプレビルド版を使った方法なので、おそらく CentOS の他バージョンや、RHEL, Ubuntu といった他の Linux ディストリビューションでもほぼ同様の方法で導入できると思います。また分散環境で Spark をインストールするのが来の使い方だと理解した上で、ここではシェルなどを自由に気軽に試せる環境を作りたいので、1台の CentOS を使う、という方法を紹介します。 Apache Spark は Java VM 上で動きます。なので前提として、Java のランタイム環境が必要です。 まだ導入されていない場合はあらかじめ Java を導入しておいてください。CentOS で OpenJDK 1.7.0 を使う場合であれば、このコマンドで導入できます: #

    CentOS に Apache Spark をインストールする : まだプログラマーですが何か?
    shigiryou
    shigiryou 2015/11/11
  • ラズパイと PC とをシリアル接続する : まだプログラマーですが何か?

    ラズベリーパイを個人で2台持ってます。 うち一台(Raspberry Pi 2)は常用、というか常に自宅のネットワークに繋げて電源も入っています。SSH や VNC で常にアクセスできる環境が整っています。そういう意味でも「常用」です。 もう一台(Raspberry Pi B+)は、元々はこっちを常用機として使っていましたが、2を買ったらさすがに常用機としてはスペックの高い方にしたくなったため交換しました。結果として、こいつは電源を入れればいつでも動く状態ではありつつも余っていました。 そういうこともあり、新しいことにチャレンジする際の実験機的な位置付けになりました。ぶっちゃけ「壊れてもいいや」的な。 今回挑戦したのは「シリアル接続」です。ラズベリーパイ(以下「ラズパイ」)はネットワークに繋がった状態で起動していて、かつその IP アドレスが分かっていれば SSH や VNC でログインし

    ラズパイと PC とをシリアル接続する : まだプログラマーですが何か?
  • Bluemix で ASP.NET ランタイムを使う : まだプログラマーですが何か?

    IBM Bluemix 上で .Net アプリが動くようになりました: Bluemix にそこそこ詳しい方だと「Bluemix は Ubuntu ベースのはずなのに、何で Windows の .Net が動くの?」と疑問に感じるかもしれません。その鍵は Mono です: http://www.mono-project.com/docs/web/aspnet/ ASP.NET はマイクロソフトが Windows 向けに開発・提供している Web アプリケーションのフレームワークです。これを LinuxMac OS X 上でも動くようオープンソースで開発を進めているのが Mono プロジェクトです。その Mono が搭載されたビルドパックを使っているのが Bluemix の ASP.NET ランタイムです。Mono はGNOME プロジェクトを創設した Miguel さんが開発し、現在は

    shigiryou
    shigiryou 2015/09/01
  • Bluemix なしで Node-RED 環境を構築する : まだプログラマーですが何か?

    最近は多くのクラウド業者が IoT や MQTT との連携をアピールしています。IBM を含めて各社が「いかに簡単に IoT データを扱う/応用することができるか」を競っている感じです。 この点で IBM の強みの1つが Node-RED フローエディタだと思っています。Bluemix に統合されたこの GUI エディタは MQTT サーバー(ブローカー)との接続を簡単に行い、データを集め、保存する仕組みを簡単に提供することができます。MQTT ブローカー/クライアントの Mosquitto といい、この Node-RED といい、IoT にもオープンソース製品が多くの場面で使われるようになってきて、更なる広まりを見せているように感じます: IBM の場合、この Node-RED をうまく Bluemix に合わせてカスタマイズして提供しており、Bluemix 内ではすぐに使えるようになっ

    Bluemix なしで Node-RED 環境を構築する : まだプログラマーですが何か?
  • API を Bluemix のサービスとして登録するには? : まだプログラマーですが何か?

    IBM Bluemix には「サービス」と呼ばれる数多くの API 群が利用可能なものとして登録されています: これらのサービスは大きく3種類に分けることができます: (A) IBM サービス IBM のソフトウェア製品やソフトウェアサービスが SaaS / DBaaS として提供されているもの。 ベータ版も含まれる(ベータ版は原則的には無料)。 Bluemix のサービス一覧内では青い枠で囲まれている。 (B) ビジネスパートナーサービス IBM のビジネスパートナー様が提供する SaaS / DBaaS が、Bluemix からも使えるようになっているもの。 課金体系や提供形態(無料枠の有無など)も含めてビジネスパートナー様が決める。 パスポートアドバンテージ契約時の割引対象外。 Bluemix のサービス一覧内では緑の枠で囲まれている。 (C) 試験提供サービス (もともとの Clo

    API を Bluemix のサービスとして登録するには? : まだプログラマーですが何か?
  • Kali Linux を使ってみる : まだプログラマーですが何か?

    Linux のメジャーなディストリビューションといえば RedHat, CentOS, Debian, Ubuntu, ... あたりでしょうか。SuSE は日ではほとんど使われてない印象・・・ 個人あるいは業務で Linux を使う場合はこれらを使うケースがほとんどでしょう。 実際にはこれらをベースにした(ある意味でマイナーな)ディストリビューションも多く存在しています。それらは見た目や使い勝手に強いこだわりがあったり、特定業務に特化した機能が拡充されていたりして面白いです。 そんな Linux ディストリビューションの1つが Kali Linux です。Kali はいわゆる「ペネトレーションテスト」向けの機能が標準で充実しているディストリビューションです。「ペネトレーションテスト」はセキュリティ脆弱性診断テストで、その弱点を発見するような攻撃への耐性を診断するものですが、結果的には脆

    Kali Linux を使ってみる : まだプログラマーですが何か?
  • SDカードアダプタ型 Linux ? : まだプログラマーですが何か?

    秋葉原で久しぶりに面白そうなアイテムをゲット! 株式会社デジナビから発売されている CloudFlash (型番 CLF-WF01)という製品です: SD カードアダプタのような形状をしていて、実際にマイクロSDカードを挿入して使います。ただし、単なる SD カードアダプタではありません。体にも "Wireless LAN" の記述がありますが、最大の特徴はこの CLF-WF01 自体が無線 LAN サーバーになる機能を持っています。要はデジタルカメラなどに装着する SD カードをこの CLF-WF01 にすると、そのデジタルカメラが無線 LAN サーバーになって、PCiPhone, スマホと直接接続してマイクロ SD カード内の画像/動画データの送受信ができるようになる、というものです。最近のデジカメには標準で無線 LAN 機能が付いているものもありますが、この CLF-WF01

    SDカードアダプタ型 Linux ? : まだプログラマーですが何か?
  • 1