タグ

ブックマーク / suzukidesu23.hateblo.jp (6)

  • モバイルルーターって何を買えば良いんですか?教えて下さいm(__)m - 鈴木です。別館

    先日、ASUSのChromebookを購入した事は書きました。 快適に使えています! モバイルルーターが欲しくなったけど・・・ ASUS Chromebook C300MAは当に使える子で、これはもっと使い倒したい!と思ったので、モバイルルーターが欲しくなりました。 パソコンならある程度、解るのですが通信機器に関しては全然解りません(^_^;) 最近だとMVNOとか格安SIMとかいろいろ出ていたりして、結局何を買えば良いのか全然解りません(^_^;) 調べて勉強をすれば良いのですが、理解するまでかなり時間がかかりそうなので、それなら素直に聞いた方が早いと思った次第です。 で、どれを買えば良いんですか?(^_^;) 欲しいモバイルルーターの機能 データ量は無制限 使う頻度は週に1~2回程度。でも1度に送受信するファイルサイズはかなり大きくなります。 デジカメで撮影をしたデータをChrome

    モバイルルーターって何を買えば良いんですか?教えて下さいm(__)m - 鈴木です。別館
    shigiryou
    shigiryou 2015/01/06
  • グーグルの新メールサービス Inboxを試してみたよ!Gmailよりも使いやすいかも! - 鈴木です。別館

    Googleが先日発表した新しいメールサービス、Inboxを試してみました! 英語能力、英検4級程度の英語能力ですが、感覚的に使えて慣れれば、Gmailよりも便利かもしれません。 ただ、パソコンでは現在Google Chromeでしか使えず、普段FireFoxの僕にとっては少し面倒かな?と。 FireFoxで開こうとすると下記のメッセージが出てきます。 しょうがないので、Google Chromeをインストールして試してみましたので、簡単にInboxについて書いてみます。 Inboxの申し込みについて まず、Inboxですがまだベータ版ですが、申し込めばほぼ誰でも使えるようです。 inbox@google.com にメールを送れば1週間程度で案内のメールが届きます。 僕は10月23日にメールを出して、すぐにちょっと待てや!とまず返事が来ました。 Thanks for requesting

    グーグルの新メールサービス Inboxを試してみたよ!Gmailよりも使いやすいかも! - 鈴木です。別館
    shigiryou
    shigiryou 2014/11/03
  • ブログ運用を振り返るのは流行っているので便乗してみた 5月度の報告 - 鈴木です。

    2014-06-01 ブログ運用を振り返るのは流行っているので便乗してみた 5月度の報告 ブログネタ いや~、暑いっすね。暑いのは苦手な鈴木です。 自分のブログの運用報告が流行っているみたいなんで便乗してみます。 数値報告 前回報告した通り、PVは8万を超えましたが、85000弱と言う結果に。 しかし、72134回もこのサイトに来てくれた事は当に嬉しく思います。 当に、ありがとうございますm(__)m ア◯セ◯スの成果は、振り込まれる金額には至っているとだけ書いておきます。 ただ、上記の数字を見てもらった通り、想像が付くと思いますが、直帰率が非常に高く、更に1回の訪問でのページ閲覧数も非常に悪い結果となっています。 これからは、これを改善していく事をメインに考えています。 6月度の見通し 正直に言うと6月度は、5月度のPVを遥かに下回ると予想しています(^^; 大きくPVに結びついた記

    ブログ運用を振り返るのは流行っているので便乗してみた 5月度の報告 - 鈴木です。
    shigiryou
    shigiryou 2014/06/25
  • Google Analyticsを学ぶ 第4回 ユーザー属性 前編 - 鈴木です。別館

    第4回を無事むかえられた鈴木です。 第2回において、ユーザーサマリの見方について説明させて頂きましたが、今回はその後の項目の4つを説明していきます。 今回の項目一覧 1 ユーザーの概要 2 アクティブ ユーザー 3 ユーザーの分布 3-1 ユーザーの分布 サマリ 3-2 ユーザーの分布 年齢 3-3 ユーザーの分布 性別 4 備考・注意事項 1 ユーザーの概要 今回説明するのは下記の図の範囲となります。 サマリについては、第2回及び用語の説明は第3回で行っておりますので、よければ見て下さい。 なお、第1回の説明で行っている設置方法で無い場合は見れない項目もありますので、注意して下さい。 具体的には、 この設置方法で、グーグルアナリティクスを導入している場合とは異なりますので、ご注意下さい。 この方法で設置している場合、全体的にこれからドンドン意味が通じなくなってきます。 ここで紹介している

    Google Analyticsを学ぶ 第4回 ユーザー属性 前編 - 鈴木です。別館
  • Google Analyticsを学ぶ 第2回 「最初のレポート画面の見方・ユーザーサマリ」見た目編 - 鈴木です。別館

    第1回が予想を遥かに上回るはてブがついて、正直ビビった鈴木です。 第2回は書く事は決めていたものの、当にそれで良いのかずっと悩んでいました。 悩んだ理由にきちんと細かい事から書いていくか、それともまずはグーグルアナリティクスに慣れ親しんでもらえる事を書くか悩んだからです。 やはり初心者用という事で書いているので、慣れ親しんでもらう事を前提に書いていきます。 実際にグーグルアナリティクスを自分のブログに導入しても、難しさから結局は見なくなってしまうのが一番残念です。 企業でも導入はしたものの、結局学ぶ事をせず放置されたままになっているグーグルアナリティクスはどれだけある事でしょう。恐らく膨大な数のグーグルアナリティクス(以後、GA)が放置されているはずです。 グーグルさんに、週1回以上のアクセスがあるGAの割合を出してもらえると面白いのにな~と思います。 それで、見なくなる理由の1つによく

    Google Analyticsを学ぶ 第2回 「最初のレポート画面の見方・ユーザーサマリ」見た目編 - 鈴木です。別館
    shigiryou
    shigiryou 2014/05/17
  • 【図解】グーグルアナリティクスのエクセルクライアントを入れてみた(比較的初心者向) - 鈴木です。別館

    GW、明日の最終日だけはお休みにした鈴木です。土日は普通に休みでしたが。 グーグルアナリティクスにもエクセルクライアントが(Google提供では無いのですが)あるという事で実際にインストールしてみました。 アクセス解析ツールのエクセルクライアント アクセス解析ツールのエクセルクライアントについて簡単に説明します。 アクセス解析ツール、例えばグーグルアナリティクス、ほとんどの方は少し多めのデータを取得して加工する時、一旦ダウンロードして使っていますよね。 これって、面倒ではありませんか? 画面を見ながら、欲しいデータを探しながら行うのなら良いのですが、定形のレポートで毎回、ダウンロードしているのも面倒です。Google Analyticsをブラウザでわざわざ見る事なく、直接エクセルからデータを指定してエクセルに取り込めれば便利ですよね。 この直接、エクセルに取り込めるようにするツールをエクセ

    【図解】グーグルアナリティクスのエクセルクライアントを入れてみた(比較的初心者向) - 鈴木です。別館
    shigiryou
    shigiryou 2014/05/06
  • 1