タグ

ブックマーク / www.klab.com (2)

  • 基盤実装を手軽に差し替える為の設計パターン

    このエントリーは、KLab Advent Calendar 2015 の12/10の記事です。 @uzzuです。 私は主にUnity向けの社内ライブラリの開発に従事しています。社内ライブラリと聞いてウッとなる方がいたら友達になれそうです。 ライブラリを開発する上で意識しなければならないことはたくさんありますが、稿ではタイトルの通り、ライブラリ利用者のコードに一切手を加えず基盤実装を差し替える為の設計パターンについて紹介します。もう2015年なので恐らく当たり前のようにやってる話だと思いますが、あまりこういう話をWeb上で見かけないので、参考になれば幸いです。 はじめに そもそも、なぜ手軽に差し替える必要があるかといえば、以下の様な理由があると思います。 依存している基盤実装(レガシーコード、3rd-party製のライブラリ)に問題が発覚した時に、利用者に影響なく別の基盤実装に差し替えられ

    基盤実装を手軽に差し替える為の設計パターン
    shigiryou
    shigiryou 2015/12/10
  • GoだけでAndroidアプリを作る その1 〜インストール編〜

    連載目次 その1 〜インストール編〜 その2 〜画像の表示とイベント〜 その3 〜タッチイベントとライフサイクル〜 その4 〜音の再生とセンサー〜(予定) その5 〜簡単なゲームをつくってGoogle Play Storeに公開しよう〜(予定) はじめに @tenntennです。 もうすぐGoのバージョン1.5がリリースされる予定ですが, みなさまはどの機能に注目しているでしょうか? コンカレントGCだったりshared libraryが作れるようになったりと,Go 1.5は非常に楽しみです。 その中でも私は,Go 1.4で入ったGo Mobileのアップデートに注目しています。 Go Mobileは,Goを使ってモバイルアプリを書くためのツール類を提供するプロジェクトです。 Go 1.5では,iOS向けのアプリがビルドできるようになったり,Androidのサポートが強化されるようです。

    GoだけでAndroidアプリを作る その1 〜インストール編〜
    shigiryou
    shigiryou 2015/07/23
  • 1