タグ

UMLに関するshigiryouのブックマーク (27)

  • Visual Studio CodeにPlantUMLを導入して業務効率化を図る | Keep it up!

    私の職場では関数の設計資料としてフローチャートを書く文化が根強く残っています。さらには状態遷移図やシーケンス図なども場合によっては必要になります。これらの図を作成するのに、ツールはword,ExcelやVisioなどを使っていますが、ご存じのとおりこれらのツールで作図するのは非常に面倒です(visioは幾分かマシですが)。 word,Excel,Visioでこれらの作図をする時に感じるデメリットは以下の3点です。 何か解決策は無いかなぁと色々と調べていたところ、PlantUMLというツールがあることが分かりました。PlantUMLはテキストからUMLの各種ダイアグラムを生成することが出来るフリーのツールです。 例えば、以下のようなコードを書くと @startuml Foo -> Bar : メッセージ Foo <-- Bar : レスポンス @enduml このような図を生成することが出来

    Visual Studio CodeにPlantUMLを導入して業務効率化を図る | Keep it up!
  • Visual Studio Code で UML を描こう! - Qiita

    この記事では、Windows 環境に Visual Studio Code と PlantUML をセットアップする手順を説明します。 PlantUML とは PlantUML は、以下のような図をテキストで素早く描くためのオープンソースプロジェクトです。 シーケンス図 / Sequence diagram ユースケース図 / Usecase diagram クラス図 / Class diagram アクティビティ図 / Activity diagram コンポーネント図 / Component diagram 状態遷移図 / State diagram オブジェクト図 / Object diagram 環境 下記の環境で動作確認しました。 Windows 10 Pro (64bit) Visual Studio Code 1.11 Java SE Runtime Environment

    Visual Studio Code で UML を描こう! - Qiita
  • GitHub - mermaid-js/mermaid: Generation of diagrams like flowcharts or sequence diagrams from text in a similar manner as markdown

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - mermaid-js/mermaid: Generation of diagrams like flowcharts or sequence diagrams from text in a similar manner as markdown
  • GitHub - ruben2020/tags2uml: Generates UML class diagrams, from source code. Command line tool to convert from a Exuberant-ctags tags file to a UML class diagram, through Graphviz DOT, for all object oriented languages supported by ctags

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - ruben2020/tags2uml: Generates UML class diagrams, from source code. Command line tool to convert from a Exuberant-ctags tags file to a UML class diagram, through Graphviz DOT, for all object oriented languages supported by ctags
  • StarUML

    StarUML A sophisticated software modeler for agile and concise modeling

  • Open-source tool that uses simple textual descriptions to draw beautiful UML diagrams.

    🌱 PlantUML at a Glance 🚀 Getting Started PlantUML is a highly versatile tool that facilitates the rapid and straightforward creation of a wide array of diagrams. Utilizing a simple and intuitive language, users can effortlessly draft various types of diagrams. For a detailed exploration of the language's capabilities and syntax, please refer to the PlantUML Language Reference Guide. If you are n

    Open-source tool that uses simple textual descriptions to draw beautiful UML diagrams.
  • Visual Studio Codeで自由自在にUMLを描こう - かずきのBlog@hatena

    追記 私の作ったプラグインよりも、かなり出来がよさそうなものがリリースされています。 そちらを使ったほうが幸せそうです。 marketplace.visualstudio.com 文 先日PlantUMLというテキストでUMLを描くためのツールのVisual Studio Codeのプラグインを作りました。 テキストをぱちぱち書きながら、プレビューを確認できるツールです。 ということで、PlantUML + Visual Studio CodeでUMLを描く方法を書いていきたいと思います。 インストール PlantUML PlantUMLのサイトからplantuml.jarをダウンロードして任意の場所においてください。 plantuml.com Graphviz PlantUMLが内部で使ってるツールです。 Graphviz - Graph Visualization Software

    Visual Studio Codeで自由自在にUMLを描こう - かずきのBlog@hatena
  • UML による XML 設計ガイド | オブジェクトの広場

    0. はじめに ここ最近、XML がデータの交換形式やソフトウェアの設定ファイル等で使用されるケースが多くなってきました。XML はオブジェクト指向と親和性が高い技術だといわれます。そこで、UML を使って分析されたドメインのモデルから、XML のスキーマ設計を行うためのノウハウをまとめてみました。なお、UML と XML の基礎知識は既にあるものとして話を進めますので、不明な点がありましたら 参考文献 等をご参照ください。XML のスキーマ定義については、初版で使用した DTD に加え、RELAX と XML Schema での記述も追加しました。 XML Schema も W3C 勧告となり、徐々に使われ始めていますので、参考にしていただければと思います。 念のためお断りしておきますが、目下各種団体により XML のスキーマ定義の標準化が進んでいます。独自に XML の設計をする前に、

  • Defacto: Windows.h File Reference

  • Redmine で技術仕様書を書こう

    はじめまして! 株式会社 Aiming の土井です! エンジニアをやっております! 今回の開発者ブログでは、情報共有ツールとしての UML の活用方法について、現場での取り組みをご紹介させていただければと思います! 技術仕様書の“図” どうやって書いてますか? 株式会社 Aiming では、プロジェクトの Wiki やバグトラッキングに Redmine をメインに使っています。みなさんも既にご存知だったり、実際にバリバリ活用されていることとおもいます。 また、企画仕様書、技術仕様書などは Redmine の Wiki やエクセルに代表されるオフィススイート等を活用して作成しますが… 図の表現を求められるような仕様書を作る時に、どうやって作成しようか悩んだことはありませんか? 標準ペイントソフトで頑張って作成 オフィススイートに含まれる、ドローツールを使って図を作成、画像吐き出し というケー

    Redmine で技術仕様書を書こう
  • - サルでもわかるUMLメタモデル

    UMLは非常に記述力に富んだ言語です.一般には,UML はソフトウェアを表現する分析・設計言語,と捉えられています.しかし,UML 自身も分析対象とすることができます.ここでは, UML自身をUMLを使って表現 してみましょう. UMLの言葉で,UML を記述するのです.UML 自身を使って UML を記述した ものをUML メタモデルと呼びます.この記事で は,UMLメタモデルをやさしく紹介,解説していきます.

  • UML(統一モデリング言語)とは

    ライフライン ライフラインは、長方形の「頭」と、それに続く垂直の線(破線であることが多い)で表される。 Figure 2. ライフライン ExecutionSpecification ExecutionSpecificationは、ライフライン上に細い長方形(灰色または白色)で表される。 Figure 3. ExecutionSpecification DestructionEvent DestructionEventは、オブジェクトの破壊をモデル化する。 DestructionEventは、ライフラインの最下部に×の形で描かれる。 Figure 4. DestructionEvent CombinedFragment(結合フラグメント/複合フラグメント) 結合フラグメント(複合フラグメント)は、シーケンス図に含まれる条件分岐や繰り返し処理などの相互作用をフレーム(枠)で囲んだものである。

  • - Java ソースと見るUML入門

    章では、UMLのダイアグラム(図)の基的な描き方を取り上げます。 Java言語入門レベルを卒業した方が対象ということなので、 Java言語を題材にUMLを学んで行きましょう。 厳密なものではありませんが、ソースコード付きの例を示すことで、 この章を参考にしながら図を描けることを目的としています。 ソースコードと言いましても、文法的に難しいものは出しませんので、 Java言語に対する知識がない方でも、オブジェクト指向言語に対する知識をお持ちであれば 問題なく理解できると思います。一般に取り上げられる順序とは多少異なるかもしれませんが、 今回は以下の順で図を扱います。 クラス図(パッケージ図を含む) オブジェクト図 シーケンス図 コラボレーション図 状態図 ユースケース図 アクティビティ図 コンポーネント図 配置図 それでは始めましょう。

  • UMLの状態遷移図をC言語のStateパターンで実装&単体テストしてみる - katono123’s diary

    UMLの状態遷移図(ステートマシン図/ステートチャート図)の実装 サンプルとして、こちらの図11を実装した。 http://labo.mamezou.com/special/sp_002/sp_002_003.html 最上位の状態は「停止中」と「運転中」の2つの状態。「運転中」はコンポジット状態(入れ子のある状態)であり、サブ状態として「冷房」「暖房」「除湿」の3つの状態を持つ。 最上位の初期状態は停止中で、サブ状態の初期状態は冷房。ただし、運転中から停止中に戻る時にサブ状態は記憶され、次回運転中状態になった時は前回のサブ状態になる。 イベントは「運転開始」「運転停止」「運転切替」の3つ。 状態遷移図を実装する方法で一番簡単なのは、状態変数をswitch文で分岐する方法だと思うけど、ここではGoFのデザインパターンのStateパターンを参考にして実装してみた。 ソースのリポジトリは以下。

    UMLの状態遷移図をC言語のStateパターンで実装&単体テストしてみる - katono123’s diary
  • - UML超入門_第2章

    2章では,簡単な業務システムを例にしてUMLの記法をひと通り詳しく解説して行きます. なるべく分かりやすく具体的な例として,社員の出退勤の管理を行う,勤怠管理システムを選びました. この章は入門ということで、通常のモデリング作業でよく用いられる基的な要素に重点を置いて説明していきます。 UMLの図と、その図に使用される要素を説明するだけでなく、イメージしやすいように、 勤怠管理システムを例にして説明していくことにしましょう。 勤怠システムの仕様 今回の例に用いるのは、社員の出退社時間を管理するシステムです。 社員は出退社処理しか行えませんが、総務の人は勤怠変更入力することが可能です。 また、次期開発では、遅刻/早退の場合には、理由を入力する機能を持たせます。 画面のイメージは図1のようになっています。勤怠変更画面のイメージは省略します。

  • C言語のデータ構造をUMLのクラス図で表す方法 | mruby Complete

    class.h の RClass を例にC言語のデータ構造を UML のクラス図で表す方法について説明します。 ソースコードには次のように書かれています。 struct RClass { MRB_OBJECT_HEADER; struct iv_tbl *iv; struct kh_mt *mt; struct RClass *super; }; ひとまず RClass というクラスが存在すると考えましょう(図1)。 図1 struct RClass を UML クラス図に書く過程 その1 MRB_OBJECT_HEADER の実体は value.h で定義されていますが,ここでは属性の1つだなというぐらいに思うことにしましょう(図2)。 図2 struct RClass を UML クラス図に書く過程 その2 次の struct iv_tbl *iv; は別の構造体へのポインタです。構造

    C言語のデータ構造をUMLのクラス図で表す方法 | mruby Complete
  • フリーのUMLツールを使ってみる - Weblog on mebius.tokaichiba.jp

    かつてJR横浜線 十日市場駅近くのMebius (CPU:Pentium 150MHz)より発信していたウェブログです。 少し前からUMLを復習していて、UMLを書くためのフリーソフトを探している。 UMLの要素は、丸や四角のような基図形の組み合わせで書けるので、専門のソフトでなくてもUMLは書ける。むしろ、Visioのような作図ツールや、簡単な図形描画ができるWordやPowerPointで書かれる場合も少なくない。筆者も10年近く前、会社でUMLを書く必要があった時、好んでVisioで書いていた。周囲でもVisioが多数派だったと思う。その後、部署の方針で少数派のRhapsodyだったかRational Roseだったかを使うことになったが、短期間だったし、使いこなせなかったので、全く覚えていない。だから、Visioが手元に無い今、それに近いDiaでUMLを書くのは悪くない選択肢だと

    フリーのUMLツールを使ってみる - Weblog on mebius.tokaichiba.jp
  • UML初学者向けチュートリアル | astah*

    このチュートリアルで学べること 実際にモデルやコードを作る演習を通じて、UMLを使って描いたモデルがソフトウェアの開発に役に立つことを学びます。astah*を使ってモデルを作成しますので、モデリングツールの有用性も実感してください。 モデルをソフトウェアの開発に活用する方法 構造のモデル、振舞いのモデルの作り方と使い方 コードの作成にモデルを活かす方法 モデリングの重要性を実感すること astah* professionalの基操作 作成するモデル図 オブジェクト図、クラス図、ステートマシン図 対象者 モデリングやUMLについてこれから学ぼうとしている方 astah*を操作しながら、UMLを学びたい方 ソフトウェア開発工程は知っているが、まだモデル図を活用していない方 分析・設計・テストなどソフトウェアの開発に携わっている方 ツール モデリング: astah* professional

  • astah*チュートリアル TOP

    ソフトウェア設計ツール、UMLモデリングツール astah*のチュートリアルです。

  • [UML][Astah]初心者向けチュートリアルをやってみた: プログラミングが好き!

    プログラミング好きが、プログラミングのためのソフトウエア開発周辺の興味ある分野を勉強する記録。プログラミング言語、IT、ICT、情報処理技術、設計技法、数値計算、データベース、システム、SCM、画像処理、開発環境、ツールなどなど。 Astah*の使い方をわかりやすく解説する目的でチェンジビジョン様では「UML初心者向けチュートリアル」というコンテンツを公開しています。 http://astah.change-vision.com/ja/tutorial/tutorial-community.html 別の目的でUstreamでの配信をしたいと思っていたのですが、格的に始める前にどうすればいいのか色々試してみたいなあと思っていたました。いったんこのコンテンツを実際に入力していくのを流してみて、どんなふうになるのか確認する題材にしたいと思います。 ということで日15:00~(約40分)かけ