タグ

'■見える化のチカラに関するshigotanoのブックマーク (51)

  • シゴタノ! —    問題を素早く解決するコツ

    ・単:仕事を楽しくするための ・数:1日1個ずつの ・現:今すぐできる ・地:現実に即した ・着:さっそく今日の仕事に活かせるような ・・・あれこれを紹介し続ける こういった一定の磁場を作っておくことは、「あぁ、今日はいったい何を書いたら良いんだろう」とか「ネタがない!」、あるいは「どうやって締めくくろうか?」といったピンチに陥ったときの救いになります。 人生においても同様で、ポリシーが定められていれば判断がぶれにくくなり、やにわにやってきた千載一遇のチャンスをモノにしやすくなるように思います。 この週末に、「仕事を楽しくする」を標榜していながらずっと読む機会に恵まれなかった『仕事は楽しいかね?』というを読みました。感想を一言で言えば、もっと早くに読んでおけば良かった! です。 このでは、考えてみれば当たり前のことや気づけば何ということはないことが書かれているのですが、でも、それを自分

    shigotano
    shigotano 2006/05/23
    言葉というのはペンキにあたります。
  • 早起きを継続するコツ<実践編> | シゴタノ!

    生まれてから飽きることなく毎日ほとんど欠かさず繰り返しやっていることの1つに睡眠があります(睡眠に飽きることができたらそれはそれで良いような良くないような…)。 で、先日「早起きを継続するコツ」というエントリで「早起き生活」という起床時刻を記録するサイトをご紹介したのですが、実際にこのサイト(Webアプリ)やってみて、気づいたことなどをご紹介します。 こちらで起床時刻を記録しているのですが(目標は6:30起床ですがぜんぜんダメです…)、起床した時刻だけでなく、 1.何時間眠ったのか 2.起きたときの気分はどうだったのか も残すようにしています。ここ1週間ほどの記録を振り返ってみて気づいたのは、寝る時間と起きる時間はまちまちながらも、睡眠時間はけっこう安定していることです(5.5時間)。これは自分でも意外で、もっとたくさん寝ているかと思っていました。 「睡眠時間を短くする14のコツ<前編>」

  • 仕事のスピードをアップさせるコツ | シゴタノ!

    いま書店に並んでいる日経ビジネスアソシエ(10/4号)の特集は、 「いつもクールに目標を達成する人の【1日 1週間 1ヵ月】 行動習慣」 ということで、ざーっと読んでみました。目に付いたところを拾うと、 ・仕事が最もはかどる曜日と最もはかどらない曜日は? ・仕事が最もはかどる時間帯と最もはかどらない時間帯は? ・1週間は日曜日から始まっている ・ワーク・ライフバランスを保つチェックリスト ・タイムマネジメントの究極の目標 ・色分け予定表 ・仕事日記 ・時間の総量管理 ・細切れ時間を活用するコツ ・時間を「寄せて上げる」 ・ランチ同窓会 ・残業は一切禁止 などなど。その中で一番最後に挙げた「残業は一切禁止」に注目してみます。 これを実践しているのは、下着メーカーのトリンプ・インターナショナル・ジャパン。 …我社の社では、バックオフィスの照明を1つのスイッチで消すシステムを導入し、18時半に

    shigotano
    shigotano 2006/05/23
    その日のタスクから派生して生まれるであろうタスクの“下ごしらえ”のための時間を組み込んでおく
  • 1日5分で効果的に反省するコツ | シゴタノ!

    できれば毎日の習慣にしたいことの1つにやりたいことの棚卸があります。毎日のことなのであまり時間をかけずにサクッと、それこそ顔を洗ったり歯を磨いたりするぐらいの勢いでできてしまうような手軽さが大切。さもないとたやすく先送りの餌になってしまいます。 そこで最近始めたのが「アイデア5分」という習慣。もともとはメルマガ「がんばれ社長」の「社長の内的生活」という号に触発されたものです。実際のところ毎日はできていませんが、これを実行するとミクロなタスクに忙殺される毎日にマクロな光が射すような気がしています。 何となく毎日やっているから今日もやる、という機械化してしまったタスクについて再考のきっかけになったり、「○○をしたいなら、△△を新たな習慣としてインストールしたらいいんじゃないか?」という発想が生まれたりします。 ●朝早く起きて内的生活を持とう。早起きしても、テレビを見たり読書したりしていては何

  • 自分の思い通りに仕事をするためのコツ(2) | シゴタノ!

    明日はAとBをやろう! と思っていても実際にその「明日」がやってくると伏兵のCやDが出てきて、当初予定していたAとBは押し流され、結局できたことといえば想定外のCとDと、そしてふと思いついてだらだらやってしまったEという結果になる毎日。 AやBがプランニングや研究開発などのいわゆる「重要な仕事」で、CやDは飛び込み作業やトラブル対応などの「緊急の仕事」であることが多いと思います。 緊急の仕事は文字通りすぐに対応しないといけないため、限られた時間の中でこれをやりくりするべく、予定していた緊急でないAやBがいとも簡単に先送りされます。 もちろん、予定というのは自分が置かれている事情や都合をもとに立てられるわけですから、自分の外にある事情や都合をつきつけられたら予定が破壊されるのはある程度は仕方がないことです。 でも、当にこれでいいんでしょうか? ところで、かなり古い話ですが、ヌーベルブログで

  • 糸に意図を託す管理ツール | シゴタノ!

    By: Bill Smith – CC BY 2.0 というわけで、昨日ご紹介したタスク管理ツールを使って 1.その日のタスクを作業に分解して、 2.作業ごとに15分単位で時間を見積もって、 3.必要に応じて順番を並び替えて、 という一連(=スケジュール作成)を行ったうえで、これに従って仕事をしています。もちろん、突発的な事態が発生すれば、順番を入れ替えたり予定していた作業を翌日に繰り越したりするなどの調整は発生しますが、原則として自分が描いたとおりのその日の“地図”に従って淡々と仕事を進めていくことになります。 「超」整理手帳で有名な野口悠紀雄氏のサイトにアリアドネの糸についての解説があります(リンク切れ)。 ギリシャ神話において、怪物ミノタウロスを退治にいった王子テセウスを助けるため、ミノス王の娘アリアドネが与えた糸。迷宮からの脱出手段。「超」整理法は、情報洪水時代におけるアリアドネの

    糸に意図を託す管理ツール | シゴタノ!
    shigotano
    shigotano 2006/05/23
    ちょこまかと発生する派生小タスクを毎日モレなく遅滞なくこなしていくスキルが必要になってくる
  • 続・タスクリストの“常連さん”をやっつけろ! | シゴタノ!

    仕事をするうえでは欠かせないタスクリストですが、その中で「イヤイヤタスク」(=先送りされ続けるタスク)をやっつける方法について以前書きました。 1.タスクリストの“常連さん”をやっつけろ! ここでは、イヤイヤタスクについて「どうしてそれがイヤだなーと思うのかを改めて考えてみる」という攻め方でしたが、新しい攻略法を発見したのでご紹介します。 先送りの達人が見つけたその“突破口” Draw up a little piece of paper like the one shown below. Start taking notes. On the left you write in your current tasks (the tasks you’re blocked with) In the right column you etch in anything you’re worried

  • メールをサクサクさばく6つの秘サク | シゴタノ!

    メールについては、このブログでもいろいろ書いてきていますが、いろいろはまだまだあります。 ちなみにメール関連でこれまでにご紹介してきたいろいろは以下の通りです。 1.番号を打つと読みやすくなる 2.フッタを日替わりにしてみる 3.過去のメールを瞬時に検索する で、今日ご紹介するのはこちら。 Six setup to save time in email (メールをサクサクさばく6つの秘サク) まぁ、「秘策」ってほどでもないのですが、韻を踏んでみたかったので。 1. It is always good to request a IMAP account if your company or ISP supports it, as it saves all emails and folders structure on the server side 2. Set bunch of filte

  • もっとたくさんこなしたい? | シゴタノ!

    その日にやるべきことが全部終わったらすごく気持ちがいいですよね。全部終わらないまでも、終わらせないといけないことだけでも終わらせられれば、日々の仕事がみちがえます。 どんな人にも1日に24時間しか与えられていません。だから誰もが思うのは同じ時間でもっとたくさんこなしたい、というコト。平等に与えられている以上、差がつくのはその使い方。それ以外には差が付きようがないからです。 ふと気づくと1時間たっている。あれ? この1時間ワタシはいったい何をやっていたのでしょーか? そんな疑問を吹き飛ばすブログを今日はご紹介します。 Six Ways on Getting More Done each day 「仕事をもっとたくさんこなすための6つのコツ」(一部意訳+加筆してご紹介) 1.Focus high importance tasks first (重要な仕事を真っ先に) 優先順位の高い仕事、例えば

    shigotano
    shigotano 2006/05/23
    自分がやった仕事を振り返ることができるようにする
  • ごおgぇ。cお。jp → google.co.jp | シゴタノ!

    Webブラウザのアドレス欄にURLを打ち込もうとして「ごおgぇ。cお。jp」などと出てくるとかなりガッカリします。あるいは、急いでメールを送らないといけないのに一生懸命打ち込んだ内容が全部半角英数字だったりしてもげんなりします。 そんなガッカリやげんなりを解消するのがこのソフト。 その名も「IMEカーソル」(フリーソフト)。下の画面を見ていただくと一目瞭然かと思いますが、現在の漢字変換の状態がアイコンで表示されます。漢字変換ONの場合は「あ」というアイコンがマウスカーソルの脇に表示され、OFFの場合は何も表示されません。 なので、これから全角を入力するんだ、というときはマウスカーソルに目をやれば事前に全角が入力できる状態になっているかがわかります。逆にURLを打ち込むときにこのアイコンが出ていたら、漢字変換をOFFにすれば良いわけです。 もちろん、タスクトレイを見れば現在の漢字変換モードが

  • 番号を打つと読みやすくなる | シゴタノ!

    確か、鷲田小彌太氏の『スピードシンキング』というで紹介されていた「番号を打つ」というテクニック(というほどでもないですが)を知って以来、特にメールを書くときに実践するようにしており、手応えを感じています。 メールに話し言葉のようにえんえんと文を書き連ねていく例をよくみかけますが、こういったメールは、読む側にとっては読みとるのに苦労することが少なくありません。 メールの読み手としては、要するに相手は何を言いたいのか、自分に何をして欲しいのか、を早く知りたいのに相手の思考回路を追っていくハメになります。 鷲田氏は、「文章に番号を打つと読みやすくなる。メールやメモにも番号を打とう」と主張しています。 例えば、以下はきょう仕事上の連絡でお客さんに書いたメール文です。 (前略) 今回の現象は、 1.アクセスの製品マスターで製品略称を変更(A → A’) 2.エクセルの製品プルダウンにて旧製品略称(