サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
Firefoxには、ご存じのように複数のプロファイルを作成する機能[プロファイルマネージャ]が搭載されています。 アドオンのテスト用、Web開発用アドオンを満載したプロファイルなど、複数のプロファイルを作成し、Firefox起動時に選択して利用するのは簡単ですが、これらを同時起動したり、途中で変更するのはちょっと面倒な作業が必要ですね。 このように、Firefoxプロファイルを複数作成されている方に役立つアドオンが「Profile Manager and Selector」です。 「Profile Manager and Selector」をインストールしておけば、複数のプロファイルから簡単に選択して起動したり、異なるプロファイルでFirefoxを複数起動させたりすることが非常に簡単になります。 まずは普段お使いのメインのプロファイルで起動中に「Profile Manager and Se
少々癖があるので慣れるまでは難儀しますが、慣れてしまうともはやOfficeを起動すること自体がなくなってしまうほどに便利なGoogle Drive。 今回は中でも、最も多く使われているであろうドキュメントについて意外と知られていない。でも知っているとちょっと便利な小さな裏ワザや便利すぎるアドオンをまとめてみました。 チャットでやりとりしながらオンライン議事録Messenger アドオン サムネを見てもらえば分かる通り、アドオンを有効にするだけで同時にそのドキュメントを見ている人限定のチャットルームを画面内に作成でき、履歴を残せるという素敵アドオン「Messenger」。 実装方法もカンタンで、ドキュメントを開いて<アドオン>メニューをクリックして「Messenger」を選択⇒連携させるだけです。 集まれなくても何かしら決めなければいけない場合、この「画面内でチャットできて、その履歴が残る」
昨日はwebRequest APIをざっくり理解する。(あるいはChrome拡張の作り方) | mzsm.meを参考に昨日はChrome拡張でWebRequestAPIを使ってRequestHeaderを弄った。 今日は、お返しに、同じく「ITmediaの画像表示にリファラをくっ付けよう」ってことで、Firefoxでのやり方を書くよ。(DN: 1をセットするのはFirefoxだとオプションで出来るからね) 実はこの程度なら同じくらいのコード量で拡張は作れる。 用意するファイルは主に2つ。 install.rdf bootstrap.js install.rdf これは、Chromeで言うところのmanifest.jsonにあたる、拡張機能のメタ情報を収めるRDF形式のXMLファイル。 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <RDF xmlns:em=
RefControlというアドオンを使う事でURL毎に、リファラを阻止や偽装することができます。 偽装までしなくても阻止すれば問題ないサイトも多いです。 RefControl : https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/953 このアドオンを使ってリファラを阻止、偽装しておくべきサイトのメモ URLのリストはインポートできるので、インポートするのが一番楽です。 refcontrol.txt をインポート RSSリーダから画像を表示するためにリファラを偽装、阻止するサイト blogs.yahoo.co.jp fc2.com image.itmedia.co.jp plusd.itmedia.co.jp AmazonはGoogleからのリファラを見て、商品説明の上部に検索結果を表示するようになったためリファラを偽装しています。 www.amazo
Firefoxの起動を高速化させる情報を探している時に、気になった設定を見つけましたので記事にしてみました。また、私の趣味の設定や過去に書いた記事と重複する箇所もありますが、お許し願います。(今回の設定を行っても起動時の早さは変わりません。こちらの記事を参照して下さい。) アドオンソフトの Configuration Mania で設定できるものがほとんどですが、私が設定箇所を見つけられなかったものは、about:config で設定する方法を記述してあります。どちらで設定するにしても、Firefox 3 の環境設定ファイルを操作していますので、自己責任でお試し下さい。 Configuration Mania は Firefox Add-ons から事前にインストールしておいて下さい。 起動は、「ツール」をクリックしたときに最下段に表示されている「Configuration Mania」を
Googleアドセンスなどの広告やアクセス解析ツールが設置されたサイトでは、訪問者がサイトに訪問した時点で少なからず情報を収集しています。 このようなプライバシーに関する告知をしているサイトもあれば、一切していないサイトもありますが、訪問者としてはどんな情報をどのように収集されているかは気になるところですね。 住所やメールアドレス、電話番号などの重要情報までは得られないまでも、クッキーの利用やIPによる判別程度は行われているというのは皆さん周知の通りですが、何をどうう取り扱っているのかはわかりにくいサイトが多いですね。 そんなウェブサイトのプライバシー情報利用に関する詳細をユーザー側で調査できるFirefoxアドオンが「TrackerWatcher」です。 アドオンをインストール後、目的のサイトを開いてツールバーに追加されたボタン をクリックすると以下のようにプライバシーに関する利用状況
Thunderbirdにアカウントを複数登録した場合、その並び順は上から作成した順となってしまいます。 基本的に重要なアカウントは上に持って行きたいところですが、何気なく登録してしまい、自分の思ったとおりの順番になっていないという方も多いのではないでしょうか。 Thunderbirdは、このようになってしまった場合、アカウントをドラッグ&ドロップで移動させるようなことはできず、アカウント設定でもそのような作業はできないようになっています。 また、各アカウント以下に作成したフォルダも、デフォルトでは名前順に並ぶことになっており、各フォルダはサブフォルダとしてドラッグ&ドロップで移動することはできるものの、上下への移動はできないようになっています。 このように、せっかく作ったアカウントやフォルダが思い通りに並ばないとき、わざわざ設定しなおしたり、名前を変更するのは嫌ですね。 そんなときに役立つ
Webのバグを燃やしまくるFirebugと、そのアドオン7選:ユカイ、ツーカイ、カイハツ環境!(10)(1/3 ページ) 高度化するWebのデバッグに悩む人、必見! 近年、Google Chrome、Firefox、Safari、Opera、Internet Explorer(以下、IE)がJavaScriptの実行速度の最速の座を争っていますが、それに伴いJavaScriptによるフレームワークやコンポーネントが多数出現し、Webブラウザのユーザビリティは飛躍的に向上してきました。 一方で、開発者/デザイナにとっては複雑化するWebアプリケーションのデバッグが悩みの種となってきています。そんなときにお勧めなのが、Firefox上で動作するアドオン「Firebug」です。これを利用すれば、デバッグがかなり効率的に行えます。 本稿では、Firefoxのアドオンとして利用するFirebugと、
以前 LiveCoding#7 に参加して、そこで googleIncSearch というのを作ろうとしてた。Google でインクリメンタルに検索できる Greasemonkey スクリプトだ。 その後も作業を続けて、何となくそれっぽいのが出来たので公開する。 インストール 以下のページからインストールできる。 http://userscripts.org/scripts/show/61715 使い方 Google の検索結果ページを開いて、テキストボックスに検索したい文字を入力すれば OK。 Enter キーや「検索」ボタンを押さなくても、文字を入力するごとにバシバシ検索結果が表示される。 対応ページは Google Japan (http://www.google.co.jp/search?*) と Google US (http://www.google.com/search?*)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く