2016年10月11日のブックマーク (4件)

  • レトロゲーム万里を往く その133 星をみるひと: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

    shiju_kago
    shiju_kago 2016/10/11
    ホット・ビィ作品は星をみるひとしかプレイしていないが、バズー!や七万光年の胞子たちなどのプレイレポートを見る限りはかなりストーリー担当に恵まれていたように思う。技術のほうは厳しいようだったが……
  • 刀剣アニメについて、提督が思うこと。

    先週刀剣アニメ放映直後に、「艦これアニメ」がトレンド入りしているのを見て悲しくなった。 「艦これアニメの失敗を生かして刀剣偉い!」とか何とか。 確かに艦これアニメは良い出来とは言えない代物だったと思うよ。 でもどうして、システム丸ごとコピペしただけのゲームのファンに馬鹿にされないといけないんだ。 どうして刀剣アニメを褒め称えるためのサンドバッグにならないといけないんだ。 「そんなこと言って刀剣アニメの方が出来がいいから嫉妬しているんでしょwww」って思われるかもしれないけど、そうじゃない。 暖かく見守ってなんてないし羨ましくなんて思ってない。 こっちは無関係なんだから、巻き込むのはやめて欲しい。

    刀剣アニメについて、提督が思うこと。
    shiju_kago
    shiju_kago 2016/10/11
    原作のシステムは艦これの公認パクリと言う前情報を知らなかったら何やってるのかわからないアニメとして1話切りしてたと思う。
  • よっしゃー今期アニメ一通りみたぞー!!感想書くぞー!

    今期アニメ1話の簡単な感想(ガンダムやブブキみたいな分割物は厳密には1話じゃないからスルー。見てたりはするけど)。 数多すぎて1話見るだけで燃え尽きたような気持ちがあるから3話になる頃には半分以上消えてるなこりゃ。 ヘボット 無理にカオスにしようとして滑ってる気がする。意図的に作られたカオスってのはどうなんだろうね。ニチアサちょっと早く起きるだけで見れるので時間帯は悪くない。 怪獣娘 萌えアニメらしいけど萌えをほぼ感じなかった。元ネタ詳しい人はキャラの設定を聞いて外見に納得すんのかな。俺はピグモンしか分からなかったし聞いてもふーんとしか思わんかったよ。 にゃんぼー! 突然実写の出てきたり宇宙人だと語り始めたりで方向性が見えない。こういう1話で方向性見えないのは突然面白くなる可能性もあるんだけど8割方地雷で終わる。ニャンボーじゃなくて普通のダンボーの話のがまだ興味持てたかも。 デジモンユ

    よっしゃー今期アニメ一通りみたぞー!!感想書くぞー!
    shiju_kago
    shiju_kago 2016/10/11
    夏目友人帳が変わらなく自分にとってどストライクであったので六期七期も期待しています。
  • 月曜日のたわわ その1

    Twitterにて月曜朝恒例のイラストシリーズ「月曜日のたわわ」が、原作者・比村奇石 協力でアニメになりました。 月曜朝の憂に、動いて喋る「たわわ」をどうぞ!(全12回) 漫画家。電撃G'sコミックにて「ソードアート・オンライン プログレッシブ」連載中(WEB版⇒http://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM08000004010000_68/ …)。同人では「アチャ子」とか「魔性の潮」とか「月曜日のたわわ」とか。tumblr : http://himura-kiseki.tumblr.com/

    shiju_kago
    shiju_kago 2016/10/11
    有料版に忠実にアニメ化したら無料版しか読まない連中が改悪だの蛇足だの言ってくる現象の名前を知りたい。