2020年10月26日のブックマーク (4件)

  • 増田に書き込むときに自分が特定個人であることを担保する方法

    まず記事を書くときに、前半と後半の二つに分けて作成する。 ノートパッドでも開いておいて、そこに最初書き始めてから全体として想定している文量を半分程度書いたら区切りのいいところでオチをつける。 そしたらもう一つテキストエディタを開いて後半部分を書き切って、次にブラウザではてなブログの作成画面と増田の「日記を書く」を別タブで開く。 後半部分の文章に「この話の前半は以下私のブログを参照」といった文言を書き足しておく。 このときメモ帳の二つのウィンドウがどちらも画面に収まっていれば後の作業をつっかえることなくできる。 そしたら前半の文章が書かれたノートパッドから文章全体をブログ作成画面にコピペにして投稿。すかさず、そのその記事のリンクをコピーして後半部分に書き足した文言の直後に貼り付け、その文章全体をコピーしてタブを切り換え、増田に投稿。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ この方法によれば、その増田の記事の書き

    増田に書き込むときに自分が特定個人であることを担保する方法
    shiju_kago
    shiju_kago 2020/10/26
    はてなブログという媒体がここまで凋落しているとは……
  • 居場所がないと感じる少女へ カフェのような支援拠点開設 横浜 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響で生活環境が悪化する中、居場所がないと感じる少女たちが自由に立ち寄れるカフェのような場が横浜市でオープンしました。 カフェのような雰囲気で少女たちが自由に立ち寄って過ごすことができるほか、抱えている悩みを団体スタッフに直接相談することもできます。 初日に訪れた19歳の女性は1歳の子どもがいて、現在2人目の子どもも妊娠していますが、夫や家族から暴言を受け、子育てに必要なお金も渡してもらえず、困窮しているということです。 スタッフは「家を出るのであればサポートする」と伝え、今後の生活について話し合っていました。 また、別の26歳の女性は「死にたい」という気持ちを長く抱えていたものの、半年前に仕事を始めたことで社会の一員になったという実感を得られ、少しずつ精神的に安定してきたという近況をスタッフに話していました。 訪れた女性たちからは「話を聞いてもらえて息抜きができる場所

    居場所がないと感じる少女へ カフェのような支援拠点開設 横浜 | NHKニュース
    shiju_kago
    shiju_kago 2020/10/26
    実際に存在している男性向け支援をないと言っている面々は、日ごろから活動そのものを冷笑しているから目に入らないのだろう
  • 大学生約250人にアンケートとったら「新聞を買ったことがない」が80%だった話

    Taro Kamematsu | 亀松太郎 @kamematsu 大学生約250人に <あなたが、世の中の「ニュース」を入手するとき、ふだん最も頻繁に利用しているメディアは次のうち、どれですか?> と質問した結果。 スマホ70%、テレビ22%、PC5%、タブレット3%。 新聞・雑誌・ラジオも選択肢にあったが、0%だった。 年々テレビの比率が下がっている印象。 pic.twitter.com/KNiaNaNAZ8 2020-10-24 09:22:51 Taro Kamematsu | 亀松太郎 @kamematsu 学生にとって、(紙の)新聞は「ニュースを入手する媒体」として一番手にあがってこないが、全く読まれていないわけではない。 7%の学生は「週3回以上読んでいる」と答えている。 おそらく同居している親が購読しているため、新聞に触れる機会があるのだと思う。 pic.twitter.co

    大学生約250人にアンケートとったら「新聞を買ったことがない」が80%だった話
    shiju_kago
    shiju_kago 2020/10/26
    『こいつ反社だろ』って人間を新聞拡張団に使ったのは新聞の未来に暗い影を落としていると思う
  • アニメーターさん「小学生の図画工作の授業はゴミ作りがテーマなんでしょうか」 - Togetter

    アニメ私塾 @animesijyuku 小一子供の図工美術の教科書見ると絵の描き方は一切のってません。 現代アート崩れ?ゴミ作り?がテーマなんでしょうか。 よくわからない。 はじめに教わるがこれじゃ一生絵が苦手になるのは無理もありません。 だってそうなるプログラムになってるんですから。 2020-10-25 12:02:49 アニメ私塾 @animesijyuku 僕が小一に教えるならとにかく「顔」を描かせます。 基比率や配置などがわかる内容を一年通してやる。 高学年は全身。 小学生向けの当の教科書作りたいな。 2020-10-25 12:07:12 アニメ私塾 @animesijyuku 家庭からゴミを持って来てもらってそこからさらにゴミを作らせるようなことをさせる。 それを「個性」「子供らしい」と称する訳です。 今ある綺麗な画材で一番綺麗なもの、楽しいもの、描きたいものを描かせろよ

    アニメーターさん「小学生の図画工作の授業はゴミ作りがテーマなんでしょうか」 - Togetter
    shiju_kago
    shiju_kago 2020/10/26
    何も教えない方が自由に伸びていく子と、手法を教えてもらわないと何をしたらいいかわからない子がいる。大人から見たら前者が『子供らしい子供』で可愛らしく、後者は排除したいだろう。でも教育ってそれでいいの?