2021年8月18日のブックマーク (2件)

  • 敦賀原発の審査中断決定、規制委 地質データ書き換えで - 日本経済新聞

    原子力規制委員会は18日、日原子力発電による敦賀原子力発電所2号機(福井県)の地質データ書き換え問題を巡り、再稼働の前提となる安全審査を一時中断すると決めた。規制委は書き換えの経緯を調べてきたが、別の資料の適切性にも疑問があると判断した。データの根拠が明示されるなど資料の信頼性が確認され、再発防止のめどがたつまでは審査しない。規制委は18日の定例会合で、敦賀原発2号機の審査の扱いを議論した。

    敦賀原発の審査中断決定、規制委 地質データ書き換えで - 日本経済新聞
    shiju_kago
    shiju_kago 2021/08/18
    データを捏造しないと運用できないってんだからもう終わった技術だろ
  • 生活保護は破綻する未来しか見えないよ

    生活保護に関する各種統計データを見ると破綻する未来しか見えない。 http://www.ipss.go.jp/s-info/j/seiho/seiho.asp 生活保護は10年間で2.7兆円あまりから、3.9兆円あまりまで激増している。その内実を見ると、暗い未来しかない。 生活保護受給人数の変動平成30年度の生活保護の受給世帯は、ひと月平均 2,096,838 人で、10年前は 1592620 人、20年前は 946994 人 20年で倍以上の人数になっている。 高齢化の影響年代別で見た場合、データがある範囲では、70歳以上の伸びが最も多く、平成10年には 225063 人であったのが、23年には 568546 になっている。 伸び率で言えば、30代、40台も同じくらいだが、10年余りで30代40代の伸び多人数は、60代70代が伸びた人数には遠く及ばない。 高齢化の影響は顕著であり、今後も

    生活保護は破綻する未来しか見えないよ
    shiju_kago
    shiju_kago 2021/08/18
    働けるから働くって増田が無邪気に考えてるほど多くないものなんだけど。境界知能とかさらにその外とか、ご自慢の器具で障害を代替できない人も5万といるわけ。どうする?増田もDaiGoみたいにガス室に送れって言う?