2018年9月9日のブックマーク (2件)

  • 2018年9月6日停電時の記録 - 13人がかりのblog

    まずはじめに 私の住んでいるエリアは震度4-5くらいだったのだと思います。ですので、幸いにして停電のみを体験しました。 市井の人間の記録が少しでも多い方が良いのではないかと思い、覚えている範囲で書きます。 経緯(長文) 揺れと家族の携帯の警報音で目が覚め、揺れが収まると慌てて充電の終わった自分のスマホの電源を入れ、家族の寝室へ行き、大きな異常がないのを確認してからNHKを見るためにテレビを点けました。少しして自室に着替えに行っていると部屋の明かりが消え、テレビも消えました。街灯も見えません。家の問題ではなく、停電なのだなと理解しました。少し離れた医療施設には灯りがが灯っていたので、人ごとながらほっとしました。 停電により自宅のWiFiが機能しなくなったので、 スマホのWiFi機能をオフにする 節電モードに切り替える を先ず行いました。 電波を掴もうとするとバッテリーの減りが早いと聞いた事が

    2018年9月6日停電時の記録 - 13人がかりのblog
    shijuushi
    shijuushi 2018/09/09
    ヲタ知識(?)が役に立ったという話
  • “火力発電所の復旧 さらに長期化の可能性” 北海道電力社長 | NHKニュース

    北海道電力の真弓明彦社長は、8日の会見で、大規模な停電の要因となった「苫東厚真火力発電所」の復旧の見通しについて、詳細な点検が必要なため、当初説明していた1週間程度よりもさらに長期化する可能性があるという見方を示しました。 そのうえで、「点検の時間を含めると復旧には1週間以上かかる。それが1週間なのか3週間なのか、数か月なのかは、点検をしてみないとわからない」と述べました。 これまで北海道電力などは復旧は1週間程度と説明していましたが、さらに長期化し、電力需給がひっ迫する状況が当初の想定より長くなる可能性も出てきました。

    “火力発電所の復旧 さらに長期化の可能性” 北海道電力社長 | NHKニュース
    shijuushi
    shijuushi 2018/09/09
    勝手な推測だが、ボイラー配管損傷とされる1,2号機はホントに損傷具合次第なので確率低いが最短1週間もなくはないかも。4号機はタービン火災なので普通ならタービンまるごと取替で1年以上入院だ。