idolm@sterに関するshijuushiのブックマーク (303)

  • 「アイマス ミリオンライブ!」10thライブツアーAct-2で見た“「ミリシタ」からの歩みを振り返るステージ”

    CNET Japanの編集記者が気になる話題などを紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。主にゲームなどのエンターテインメント領域を取材している佐藤が担当。今回は7月29日と30日に、愛知県のポートメッセなごや 新第1展示館にて行われた、「アイドルマスター ミリオンライブ!」(ミリオンライブ!)をテーマとしたライブイベント「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 10thLIVE TOUR Act-2 5 TO SP@RKLE!!」の模様をお届けする。 ミリオンライブ!は、「アイドルマスター」シリーズのひとつとしてモバイルゲームを基点に多方面で展開。公演は、ミリオンライブ!から登場しているアイドル(キャラクター)の声を担当しているキャスト陣「ミリオンスターズ」によるライブイベントとなっている。2023年2月に10周年を迎えたことを記念し、この10thライブでは4都市での

    「アイマス ミリオンライブ!」10thライブツアーAct-2で見た“「ミリシタ」からの歩みを振り返るステージ”
    shijuushi
    shijuushi 2023/08/05
    3p目からいつもの さとうかずやP節が炸裂。「また余談ではあるが」以降しばらく、改段落なしでの怒涛の感想に圧倒される。
  • 「アイマス」公式グッズで盗作、バンナムが謝罪 「ニコニコ大百科」のファンアート流用

    バンダイナムコエンターテインメントは1月27日、メディアミックス作品「アイドルマスター」のグッズにファンアートを盗作したものがあったと認め、謝罪した。該当グッズを注文済みのユーザーには注文のキャンセルを受け付ける。 デザインの盗作があったのは、同社のECサイト内で販売していた「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 10thLIVE TOUR Act-1 H@PPY 4 YOU!」公式グッズのうち、「描きおろしチュパカブラ」イラストを使用した商品。同社は25日に、同グッズのデザイン変更を発表。理由は「諸事情のため」と説明していた。

    「アイマス」公式グッズで盗作、バンナムが謝罪 「ニコニコ大百科」のファンアート流用
    shijuushi
    shijuushi 2023/01/28
    チュパカブラなんて新参を重用するからこうなるのだ。アオノリならこうはならなかった(過激派)
  • 「アイマス ミリオンライブ!」6thライブSSA追加公演で見た“ユニットの確かな絆”

    CNET Japanの編集記者が気になる話題のトピックなどを紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。主にゲームなどのエンターテインメント領域を取材している佐藤が担当。今回は9月21日と22日の2日間、埼玉県にあるさいたまスーパーアリーナ(SSA)にて開催されたイベント「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 6thLIVE UNI-ON@IR!!!! SPECIAL」の模様をお届けする。 これは、バンダイナムコエンターテインメントがモバイルゲームを基点として多方面に展開している「アイドルマスター ミリオンライブ!」をテーマに、登場するアイドル(キャラクター)を演じるキャスト陣によるライブイベント。 ミリオンライブ!から新たに登場したアイドルによる「ミリオンスターズ」単独では6度目となるライブは、4月から6月にかけて仙台、神戸、福岡をめぐるツアーを実施。スマートフォン向けゲ

    「アイマス ミリオンライブ!」6thライブSSA追加公演で見た“ユニットの確かな絆”
    shijuushi
    shijuushi 2019/09/26
    最終ページだけ分量が違うが中身は、いつもの さとうかずやP
  • 賛否両論の年齢フィルターアプリ「Face App」はゲームキャラにも適応可能。『FF7』のエアリスなども顕著な変化 - AUTOMATON

    AIが流行の真っ直中にある昨今、日々研究が行われゲームやアプリなどへ応用が行われているが、海外SNS上ではスマートフォン向けアプリ「Face App」の年齢フィルタを使い、自撮りした写真を若くしたり歳を取らせたりして加工するのが流行っている。実はこの「Face App」、写真だけでなく画像にも対応しており、ゲームキャラクターに適用することも可能だ。過去に国内でも話題となっていたので、キャラクターを笑顔にするアプリといえばわかる方もいるだろう。 ホットな話題ということでGameRevolutionなど海外メディアでも年齢フィルターをゲームキャラクターに適応させ遊んでいる。それらに習い、いくつかのキャラクターを試してみた。単にアプリで画像を加工しただけであるわけだが、意外な発見があったので画像と共にその内容を紹介したい。 元画像 老化 若返り 昨年発売されたSFADV『Detroit: Be

    賛否両論の年齢フィルターアプリ「Face App」はゲームキャラにも適応可能。『FF7』のエアリスなども顕著な変化 - AUTOMATON
    shijuushi
    shijuushi 2019/07/20
    あべななさんじゅうななさい
  • アイドルマスター好きな記者がスマホゲーム「ミリシタ」を独断と偏見で振り返る

    CNET Japanの編集記者が気になったサービスや話題のトピックなどを、独自の視点で紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。バンダイナムコエンターテインメントのスマートフォン向けゲームアイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」(ミリシタ)について、2018年6月に筆者の独断と偏見を交えつつインプレッションを掲載した。今回はその第2弾で、前回掲載してからこれまでのミリシタを振り返る。 “もっとふれあえる”がコンセプトのアイドルプロデュース&ライブゲーム 作は「アイドルマスター」シリーズのひとつで、モバイルゲームを基点に多方面に展開している「アイドルマスター ミリオンライブ!」をテーマとした、アイドルライブ&プロデュースゲーム。2017年6月から配信している。 765プロライブ劇場(シアター)を舞台に、765PRO ALLSTARSの13人に加え、39人の新人アイドルたちを迎え

    アイドルマスター好きな記者がスマホゲーム「ミリシタ」を独断と偏見で振り返る
    shijuushi
    shijuushi 2019/05/25
    いつもの さとうかずやP。5/8以上がひなた関連ということで通常運転ですな。/まだプラチナスターピースで入手不能の2500位以上の上位報酬持ちとはスゴイな。
  • 「アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」ゲーム内楽曲『ピコピコIIKO! インベーダー』MV

    スマートフォン向けアプリ「アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」ゲーム内楽曲『ピコピコIIKO! インベーダー』MVを公開! ========= 「アイドルマスター ミリオンライブ!」の最新作! 「アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」 765プロライブ劇場(シアター)を舞台に、ミリオンスターズのアイドルたちをプロデュース! 【公式HPはこちら】 https://millionlive.idolmaster.jp/theaterdays/ 【公式Twitter】 @imasml_theater 【チャンネル登録はこちら】 http://bnent.jp/youtube/

    「アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」ゲーム内楽曲『ピコピコIIKO! インベーダー』MV
    shijuushi
    shijuushi 2019/03/20
    突然の「幼年期のみんなー」と「これってサえたヤリカタでーす」にビビる元SF研メンバーの俺。なお、両者とも読んでない模様。
  • TCと高山紗代子と私

    TCお疲れ様です 高山紗代子Pの一人です ここに書いてあることは中身のない愚痴なので、そのようなものを目にしたく無い人は早めに閉じることをお勧めします 必要のないストレスを抱える意味なんてありません ですます調はここまで さて結論から話すと私は持てる票を紗代子には1票も投じなかった 正確には紗代子のバスターブレイド役には投じなかった 765票をきっちり取得していたので最終的にバスターブレイド役で紗代子と役を争っている候補に入れるつもりでいたのだけど、そちらは早々に決着したのである別の役の紗代子に765票を投じて私はTCを静かに締めくくったのでした いくつかの感想や総評を見ていたが、2位に終わった原因を「やはり美希は強かった」というところに求めているものが多い それ自体は恐らくその通りだろう しかし最終的に獲得した票を見れば紗代子がかなりの健闘をしたことも解る それにも関わらず、期間を通して

    TCと高山紗代子と私
    shijuushi
    shijuushi 2019/01/25
    一方、恵美Pの44は、「恵美は、自分が2回連続で選ばれるよりも、親友の初選出を望むであろう」という理由から、全票をエレナに投入したのであった。
  • かなしほとは [単語記事] - ニコニコ大百科

    shijuushi
    shijuushi 2018/12/25
    この著者だいぶヒドイな(褒めてます)
  • Amazon.co.jp: アイドルマスター シンデレラガールズ 島村卯月 HOT LIMIT Ver. 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア: Toy

    (C)DIESEL corporation (C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc. 全高:約220mm 掲載の写真は実際の商品とは多少異なる場合があります。

    Amazon.co.jp: アイドルマスター シンデレラガールズ 島村卯月 HOT LIMIT Ver. 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア: Toy
    shijuushi
    shijuushi 2018/11/30
    妖精たちが夏を刺激する ナマ足魅惑の 島村卯月です
  • Pは担当アイドルに似るのか? - いはらいふ

    はじめに 調査概要 ビッグファイブ 結果 1.神経症傾向 2.外向性 3.開放性 4.協調性 5.勤勉性 北沢志保 如月千早 田中琴葉 所恵美 徳川まつり 七尾百合子 望月杏奈 周防桃子 真壁瑞希 考察 神経症傾向 外向性 開放性 協調性 勤勉性 結論 感想 参考文献 はじめに 「Pは担当アイドルに似る」という噂がまことしやかに囁かれている。 似ているアイドルを担当に選ぶのか、担当アイドルだから似てくるのかといった因果関係は不明だがありそうな話だとは思う。 とはいえ志保Pがみんな絵好きで静香Pが全員うどん好きかと言われれば違うだろう。 似ているとされるのはやはり性格の部分だと思う。 そこから担当P毎に心理特性に差があるのかといった調査を行なった。 調査概要 尺度としては日語版ten item personality inventory(TIP-J;小塩・阿部・カトローニ,2012)を利

    Pは担当アイドルに似るのか? - いはらいふ
    shijuushi
    shijuushi 2018/09/17
    そういや自分が恵美Pになったのは一度病んだ後であった(遠い目)/「協調性が1上がると0.894倍北沢志保の担当になる確率が下がる。」これは直感的には分かりづらい文章な気もするが論文だとこういうものなのかしらん
  • 「アイル」LIVE in 武道館 伊吹翼・ジュリア・真壁瑞希

    「世界中を魅了しろ」動画制作,ステージ:mobius mylist/72806857モーション:Rick mylist/62501392モデル:川瀬三奈 user/illust/31014822スクリーン:てつ(XIAO) mylist/579945224人によるアイルLIVE合作です!1080p対応してます。 その他お借りしたものはコンテンツリーにて。多数の視聴、マイリスト及び広告ミリオン到達と当にありがとうございます!

    「アイル」LIVE in 武道館 伊吹翼・ジュリア・真壁瑞希
    shijuushi
    shijuushi 2018/07/08
    やべーぞこれ
  • ミリシタでミリマスの印象が変わった話

    まずはSSAでの5thライブ2daysお疲れ様でした! 莉緒姉が「プロデューサーちゃん」といってくれたり、桃子の「お姉ちゃん」といってくれたりして喜ぶ女性Pが多かったという感想、そして今まで女性に刺さっていなかったのではという感想を見ていち女性Pとしてミリシタでミリマスの印象が変わったことについて書こうと思います。 私はグリー時代の2015年のプラチナスターライブからミリオンライブを始めました。 アイマスの入り口は765で、劇場版も見に行っていたので劇場版に出ていた子は知っていました。そこからゲームを始めてミリマスを触れていき様々なカードを見ていましたが、「男性向け」だなぁという印象でした。 率直にいうと「エロい目線で描かれているカードがいくつかあってどうなんだこれはと思った」ことがありました。 グリではなんだか「おっぱいに焦点がいく」「おっぱいが見えてしまいそう」なものが多いなという印象

    ミリシタでミリマスの印象が変わった話
    shijuushi
    shijuushi 2018/06/11
    自分の中に女性Pの視点は全く無いので参考になる/確かにミリマスの頃の早坂そらさんは心におっさんを飼ってる感じだったけど、ミリシタではそこまででもないかも。
  • アイドルマスター好きな記者が見たスマホゲーム「ミリシタ」独断偏見インプレッション

    CNET Japanの編集記者が気になったサービスや話題のトピックなどを、独自の視点で紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。今回は主にゲームを中心としたエンターテイメント領域を取材している佐藤が担当。バンダイナムコエンターテインメントのスマートフォン向けゲームアイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」(ミリシタ)について取り上げる。 作は「アイドルマスター」シリーズのひとつで、モバイルゲームを基点に多方面に展開している「アイドルマスター ミリオンライブ!」をテーマとした、アイドルライブ&プロデュースゲーム。2017年6月から配信を開始している。 765プロライブ劇場(シアター)を舞台に、アイドルマスターシリーズ初代作から登場している765プロの13人に、ミリオンライブ!で登場した37人、そして作から新たに加わった2人の、総勢52人によるアイドルたち「765 ミリオンオール

    アイドルマスター好きな記者が見たスマホゲーム「ミリシタ」独断偏見インプレッション
    shijuushi
    shijuushi 2018/06/11
    熱くひなたを推すいつものさとうかずやP。/ミリシタのリリース初期はかなり辛かったけど、今は大分UIが改善されてるから勧めやすくなったよね。
  • 「紙の電子ペーパー」大阪大学が開発に成功

    大阪大学産業科学研究所の古賀大尚特任助教、能木雅也教授らの研究グループは、紙を用いてフレキシブルな電子ペーパーを作製することに成功した。 そこで今回、同研究グループは、樹木セルロースナノファイバーからなる新しい「透明な紙」と、セルロースパルプ繊維からなる従来の「白い紙」を併用することで、電子ペーパーの一種であるエレクトロクロミック(EC)ディスプレイを開発した。従来の紙は絶縁性で透過性を持たないが、導電性高分子またはイオン液体を複合化することにより、透明性に優れた電極と視認性に優れた白い電解質を作製することに成功した。そして、それらを組み合わせてフレキシブルな“紙”の電子ペーパーを実現した。 この成果により、今後、紙に手書きや印刷だけでなく、電気で情報を表示することも可能になる。また、研究グループは、これまでに、紙ベースのメモリ、トランジスタ、アンテナ、スーパーキャパシタといった様々な電

    「紙の電子ペーパー」大阪大学が開発に成功
    shijuushi
    shijuushi 2018/04/27
    ミリマス世界で七尾百合子監修の元で作成された(紙を)めくれる電子書籍端末が、ついに現実世界でも実現する可能性が出てきたか(原理ちょっと違うっぽいけど)
  • 「だヨ!」とか、「だネ!」みたいな語尾をカタカナにする文体

    20年くらい前はまだ見かけたけど最近見かけない。 あれは何だったんだろう。

    「だヨ!」とか、「だネ!」みたいな語尾をカタカナにする文体
    shijuushi
    shijuushi 2018/04/21
    ミリシタの島原エレナをよろしくお願いします(恵美Pなので)
  • GREE版アイドルマスターミリオンライブ!と、木下ひなたと、ひなた記事のこと - Privatter

    正直、ただのおっさん会社員が思ったことなんて需要がないような気がするのですけど(苦笑)。 おまけにうまくまとまらなくて、いろいろと書いたり消していたら2週間ぐらい経過して今更感もありありすぎるのですが…。 いろいろ落ち着いたときがいいかなと思って(言い訳)。 自分にとってもいろいろな思い出もあるし、少なからずとも、自分が書いた木下ひなたを押し出した記事を楽しみにしてくださった方も、ありがたいことに少なからずいらっしゃったこともありますので。 GREE版「アイドルマスター ミリオンライブ!」がサービスしていた5年間は、長いようであっという間だったなぁと思います。 自分もさまざまなゲームを遊んできてそれぞれに思い入れがあって、 アイドルマスターシリーズも初期から見てきたので思い入れもあるのですが、 自分がミリオンを少し特別に思っているのは、新しい居場所を作ってくれたタイトルだから、というのがあ

    GREE版アイドルマスターミリオンライブ!と、木下ひなたと、ひなた記事のこと - Privatter
    shijuushi
    shijuushi 2018/03/31
    さとうかずやPのミリオンライブ振り返り/終了前に1回記事は欲しかったなあと
  • 「アイドルマスター ミリオンライブ!」更新終了が意味するもの “深く濃い”シリーズの異端児は何を遺したか

    アイドルマスター ミリオンライブ!」が終わる――ゲームファンの間を先週、驚きのニュースが駆け巡りました(関連記事)。 GREEアイドルマスター ミリオンライブ!」近い将来のサービス終了が決定 11月中旬に最終イベント開催 ファンの愛称は「ミリマス」。GREEで提供されていた「アイドルマスター」シリーズの派生作品で、「GREEアイマス」を略して「グリマス」とも呼ばれていました。 発表によると、今後は11月中旬のイベントを最後に、12月より各種コンテンツを順次終了、更新を停止していくとのこと。数あるシリーズ作品の1つとはいえ、一時はGREEの看板タイトルでもあった「ミリマス」の終了宣言は、「アイマス」プロデューサーのみならず、多くのゲームファンに衝撃を与えました。この発表をきっかけに、「自分が遊んでいるゲームもいつか終わる時がくる」という事実をあらためて痛感した人も多かったかもしれません

    「アイドルマスター ミリオンライブ!」更新終了が意味するもの “深く濃い”シリーズの異端児は何を遺したか
    shijuushi
    shijuushi 2017/11/05
    畳んだ真偽はともかくとして、同じくらい頭おかしいイベントでは、「極限!サバイバルアイランド」がオススメ。
  • 上田鈴帆への不満

    アイドルマスター シンデレラガールズ』に登場するアイドルに、「上田鈴帆」という子がいる。 今日はその子のことについて書きたいと思う。 ただこの記事は、あまり彼女に対して好意的な記事とはいえない。 むしろ、ややひねくれた、嫌な意見だと思う。だからこそ、ここで書こうと思った。 僕がこのゲームを始めたのは四年前だ。 登録して数年の間、僕の上田鈴帆に対しての認識はそれほどいいものでも悪いものでもなかった。 福岡県出身、博多弁でしゃべり、イベントでもガチャでも大抵の場合かなり奇抜な衣装を着て登場する。 再登場のたびにまとめブログやツイッターで草を生やされている彼女を僕は、まあ普通に色物だと思っていた。 それが変わったのは、彼女に声がついたときだ。 アニメ『アイドルマスターシンデレラガールズ』、今調べたら二期の16話だった。 はっきり言って僕はそれに対してちょっとした憤りを感じた。 先に言っておくけ

    上田鈴帆への不満
    shijuushi
    shijuushi 2017/09/07
    ミリマスで覚醒SR最後の実装なのに、ミリシタで初期にSSR実装された所恵美Pとしては、「もう少し我慢しろ」と言いたくなる(老害)
  • 「アイマス シンデレラガールズ」5thライブ石川公演で見た“強い絆が見えたステージ”

    CNET Japanの編集記者が気になる話題のトピックなどを、独自の視点で紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。今回はエンターテインメント領域を取材している佐藤が担当。5月27日と28日の2日間、石川県産業展示館・4号館にて行われたイベント「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 5thLIVE TOUR Serendipity Parade!!!」石川公演の、28日公演分の模様をお届けする。 これは、ソーシャルゲームを基点として多方面に展開している「アイドルマスター シンデレラガールズ」のキャスト陣によるライブイベント。シンデレラガールズとしての単独周年ライブ開催は5回目となったが、今回は5月から8月にかけて全国7都市14公演を行うという、大規模なツアーが組まれた。すでに宮城公演が行われ、今回の石川公演が2会場目。これ以降は大阪、静岡、幕張、福岡、埼玉と巡ってい

    「アイマス シンデレラガールズ」5thライブ石川公演で見た“強い絆が見えたステージ”
    shijuushi
    shijuushi 2017/06/04
    ライブレポでありながらも、分量の約1/3が薫がらみという相変わらずの佐藤和也Pである。
  • アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ PV第1弾

    【公式HPはこちら】 http://millionlive.idolmaster.jp/theaterdays/?utm_source=youtube&utm_medium=direct&utm_campaign=direct 【チャンネル登録はこちら】 http://bnent.jp/youtube/ 新スマートフォンアプリ 【アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ】PV第1弾公開です!! アプリ公式サイト http://millionlive.idolmaster.jp/theaterdays/

    shijuushi
    shijuushi 2017/03/13
    ハイクにも書いたけど、まかべーが表情豊かなのはやっぱり気になるよ!(老害感)