2018年4月12日のブックマーク (9件)

  • 梅木雄平氏に贈る、界隈の相場感とインターネットと性と出会い系 - razokulover publog

    某所で #女の価値を決めるバッグ のタグが流行してますが、 その発端となったツイートから派生して梅木雄平氏の過去のパパ活のやり取りが掘り起こされました。 それが下記のような発言で、 www.cyzo.com 要は1〜2万で大人の関係は可能かと尋ねてる訳ですが、 この点に関して界隈の相場感からだいぶかけ離れており、 これまたバッグとは別の方向からも非難されているようです。 当該の女性とのやりとりでは最後に「パパ活勉強してから出直せ!」と女性から言い放たれてるのですが、 一方でこの界隈の相場感をどこで勉強するんや…と途方に暮れられている方もいらっしゃると思います。 ですので、長年インターネットでの出会い系サイト等をウォッチしてきた経験からざっくりと界隈における専門用語とカテゴリ、及び各種相場感をまとめておくので参考にしていただければと思います。 援・割り切り(出会い系サイト勢) いわゆる援と呼

    梅木雄平氏に贈る、界隈の相場感とインターネットと性と出会い系 - razokulover publog
    shikahan
    shikahan 2018/04/12
    俺も趣味でこの10年出会い系界隈を観察し続けているが、この分析と分類は概ね正しく見える。特に肉食ガチ勢の分類はシビアで良い。と同時に記号的な言葉は常に変化することも覚えておく必要がある。
  • 致死量を超えてきた恋の話 - 犬笛日記

    友人パワハラに悩んでいる。ヒステリックな女上司に「もう!ぜんぜん違う!当に分かってない!!」と絶叫されながら資料確認をされた後に、直されたのが句読点だけだったというコントのような日常を送っているらしい。 彼はそのストレスに耐えるために、映画「プラダを着た悪魔」で女上司へと立ち向かう主人公アンハサウェイを、自分に重ね合わせて日々仕事をこなしているのだそうだ。 人は楽しいときも辛いときも、自分と似た境遇にある人の言葉や感情を探したりする。誰かになりきることは、絶好のストレス解消法なのかもしれない。 その友人は酒癖が悪く、2016年リオ五輪直後のある日、泥酔して電柱や壁に激突を繰り返しながら帰宅し、傷だらけとなった自分の姿を、女子レスリング試合後の吉田沙保里と重ねて「お父さんに怒られる〜〜!!!」と明け方に電話で最高に不謹慎なモノマネを披露してきたことがある。 女子レスリングのパワハラのニュ

    致死量を超えてきた恋の話 - 犬笛日記
    shikahan
    shikahan 2018/04/12
  • 谷岡学長の被害届、フジ「とくダネ!」が56秒の取材映像流し反論「左肩をつかむ姿確認できず」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて 12日放送のフジテレビ系「とくダネ!」(月~金曜・前8時)で日レスリング協会副会長で至学館大(愛知県大府市)の谷岡郁子学長(63)がフジテレビの情報番組スタッフにけがを負わされたとして、愛知県警に被害届を出していたことを特集した。 【写真】「俺を陥れようと」伊調に対する“愛情”がおかしな方向へ 番組ではこの情報番組が「とくダネ!」と明かし、番組が谷岡学長を取材した56秒間の映像を放送した。栄和人氏のパワハラ認定についてレスリング協会副会長としての考えを至学館大への広報を通じて取材したが、回答は得られなかった。そのため名古屋市内で8日午前11時30分頃、谷岡学

    谷岡学長の被害届、フジ「とくダネ!」が56秒の取材映像流し反論「左肩をつかむ姿確認できず」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    shikahan
    shikahan 2018/04/12
    体育会系や徒弟制や宗教ってのはクローズした組織内での独自の規範を作って目的特化に最適化するから、どんなに”立派”な人でもいざ外の社会に接すると釣り上げられた深海魚みたいに醜態晒すことがあるんだよな
  • 生殖細胞は身体をメスにしたがる 名古屋大学らが新たな特質を発見

    哺乳類もメダカもY染色体を持っていると身体はオスになる。ところが、身体がY染色体を持っていようがいまいが、生殖細胞は身体をメスにしたがる働きを持っていることを、メダカを利用した実験で名古屋大学らが見出した。 例えば、メスのメダカで、生殖細胞が「精子になるか卵になるか」を決める遺伝子機能を破壊すると、生殖細胞は卵の代わりに精子を作り始める。しかし、それにも関わらず身体はメスになるという。このことは、生殖細胞は卵になろうが精子になろうが身体をメス化させる能力を保持していることを示す。 メスにおいて卵巣ができる過程とオスにおいて精巣ができる過程を比較してみると、メスでは卵巣が形成された直後に生殖細胞の数が増加して卵を作り始めるのに対し、オスでは精子を作り出す前に生殖細胞の増加が停止するという。研究で明らかとなった生殖細胞の「身体のメス化」という特質に着目すると、メスにおいては生殖細胞の数を増や

    生殖細胞は身体をメスにしたがる 名古屋大学らが新たな特質を発見
    shikahan
    shikahan 2018/04/12
    初期オタク世代から最新のVtuberまで常に支持されてきた「美少女になりたがるおっさん」論がますます捗るな
  • 今から!!

    インスタントのサッポロ塩ラーメンに、麻婆豆腐の素とお酢入れて、酸辣湯にするぞ!!

    今から!!
    shikahan
    shikahan 2018/04/12
    中華丼の元と酢とラー油入れた方が良さそう。ちなみに自分は広東麺に酢とラー油めっちゃ入れたやつが大好きです。
  • 韓国人の男、隣家の犬を殺し肉食べる夕食会開催 飼い主を招待も

    米ニューヨークで、ドックショーに出場したコーギー(2016年2月15日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / Timothy A. CLARY 【4月11日 AFP】韓国の警察当局は11日、農業を営む男(62)が隣人の飼育する犬を殺して調理し、その肉をべる夕会に飼い主を招くという出来事があったことを明らかにした。 飼い主に対して別の隣人が情報提供した後、男は犯行を認めた。いつもほえ付けることにいら立って石を投げたところ、2歳のコーギーが気絶したと供述しているという。 同国西部の平沢(Pyeongtaek)で取材に応じた警察関係者はAFPに対し「男は犬が気絶してから絞め殺し、調理したと述べている」と説明。さらに「男は犬肉を一緒にべるため隣人らを家に招待した。その中にはこの犬を飼っていた家族の父親も含まれる」と話した。 今回の事件は、飼い主一家の娘が今週、インターネット上で犯人の

    韓国人の男、隣家の犬を殺し肉食べる夕食会開催 飼い主を招待も
    shikahan
    shikahan 2018/04/12
    『羊たちの沈黙』『ゴッドファーザー』『八仙飯店之人肉饅頭』『デリカテッセン』といった映画を思い起こさせる心温まるニュースだな
  • 透明人間について考えていたときにふと思ったんだけど、人の体内にあるう..

    透明人間について考えていたときにふと思ったんだけど、人の体内にあるうんこってその人に属する物体なんだろうか。 例えば、透明人間になる薬があったとして、その薬が人間の体を透明にする効果があったとき、服さえ脱いでしまえばたいていの場合その人って透明になって見えなくなるように思う。 その理屈からいうと、うんこってその人に属する物質、要は血肉であるってことになるわけだけど、よくよく考えてみるとうんこっ口からケツの穴まで貫いている管の途中にあるわけじゃない。 つまりは肉壁の内部にないわけで、最終的に排泄されることだし、結局うんこってその人に属するものではないってことになる気がする。 じゃあなんで透明になる薬を使うとうんこまで透明になってしまうんだろう。腸内にあるうちは、うんこはその人に属しているんだろうか? 最近は腸内フローラを他人に移植して体調やら気性やら改善する手術があるらしいけれど、そこに使わ

    透明人間について考えていたときにふと思ったんだけど、人の体内にあるう..
    shikahan
    shikahan 2018/04/12
    それ言うとうんこだけでなくそもそも人間の境界とは?皮膚と新陳代謝と共生菌は?みたいな話になるので、古典的透明人間はもはやSFではなく自我の問題としてしか語れないのです。
  • 自宅で絶品すぎるモツ鍋を作るための「ある方法」とは - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    「モツ」は炙ればうまくなる モツ鍋はお店でべるもの、というイメージが強いのはなぜか。 新鮮なモツを買ってきて、スープに入れればいい。簡単である。 しかし、お店でべるような味にはならない。だから外でべる。 もちろん専門店でべるモツ鍋はとてもおいしい。 しかし、ある簡単な方法で、自宅でも最高にうまいモツ鍋を作ることができるのだ。 ▲おいしそうなモツ鍋。これはイメージです 家でべるモツ鍋が魅力的でない原因は2つある。 まず、スープのクオリティーが違うこと。 老舗のモツ鍋専門店の味にはかなうべくもないが、これは市販のスープを買ってくればある程度は解決できる。 もうひとつは、モツそのものの違い。 専門店のモツは、市場から届いた新鮮なものを使用しているため、プリプリ度が全然違う。スーパーで買ってきたモツと比べたら、その違いは一目瞭然だ。 つまり、新鮮なモツが手に入るかどうかによる。 ▲肉屋さ

    自宅で絶品すぎるモツ鍋を作るための「ある方法」とは - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    shikahan
    shikahan 2018/04/12
    モツに限らず「コゲ」はうまい。これは宇宙の真理。俺は好きな食べ物は?と聞かれたら「コゲと薬味」と答えるようにしている。
  • 新世代フルサイズミラーレス「Sony α7 III」が登場!α7 IIからどこが変わったのかをまとめました - 京都の日々々記

    Sonyからフルサイズミラーレスカメラα7シリーズの第三世代、最新バージョンとなるモデル「Sony α7 III」が発売されました。 www.sony.jp エレクトロニクスにおける高い技術を生かし、常にフルサイズミラーレスという新たな分野を切り開いてきたSony α7シリーズ。私にとってのはじめてのフルサイズカメラもα7 IIでした。 sunstar78.hatenablog.com sunstar78.hatenablog.com 今回発売されたα7 IIIはα7 IIとくらべてどこが変わったのか、進化したポイントをまとめてみます。α7 IIIは調べれば調べるほど魅力的なカメラでした。 α7 IIの不満点と、α7 IIIで進化したところ 私の使用しているSony α7 II。いいカメラです。 世界初のフルサイズミラーレスとして誕生した初代α7、さまざまな改良や機能向上によってフルサイズ

    新世代フルサイズミラーレス「Sony α7 III」が登場!α7 IIからどこが変わったのかをまとめました - 京都の日々々記
    shikahan
    shikahan 2018/04/12