最近理論よりなことばかりやっていたので今回は実際のデータを使った解析をやってみます。 今回使うデータは、読書メーターからクロールさせてもらって作成した、ユーザーに紐付いた読書履歴のデータです。ユーザーごとに [だれの, どんな] 本を読んだかがわかるようなデータになっています。一例は以下のような感じです。 アガサ・クリスティー おづ まりこ トマス・H・クック ムア・ラファティ 川口俊和 ジョナサン・オージエ 村田 沙耶香 岡崎 琢磨 米澤 穂信 ピエール・ルメートル 金内 朋子 この人はミステリーが好きなのかもしれませんね。 先の例は作者でしたが、これと同じように本のタイトルも取得しています。 取得した本の数(累積)は 100万冊, ユーザー数は 2500 と気づいたら案外大きいデータセットになっていました。 このうち今回は本のタイトルのデータを使って、本のクラスタリングをやってみたいと