2020年8月20日のブックマーク (2件)

  • 回転焼のあるワンプレート。 - pochinokotodamaのブログ

    落ちてくる水も細っている布引の滝が、 今が暑さのヤマかも知れない、と思わせます。 こう暑いと、家で何を作ってべれば良いのか分からないので、 三宮の神戸阪急のB1品フロアを物色します。 いの一番に決まったのが、感が好きな「双樹」の出汁巻き玉子、 これは冷酒にぴったり。 となると次はビールと、お酒には弱いのに少しずつでも飲みたい性分に押されて、 アテに選んだのは「ニューミュンヘン」のムネ肉の唐揚。 暑い時に酸味は必須なので、「古市庵」のうず潮巻ハーフにします。 と、結局はいつも通りになったのですが、後の甘いもので迷います。 暑い時にはあまりべていなかった「御座候」の回転焼の赤あんが、 きょうのメニューに合いそうかなと思いつき、 ワンプレートに置くと見た目にぴったり収まり、 後の甘いものとしてお腹にもぴったり収まりました。 神戸阪急のB1品フロアの 「御座候」の向かいには「551蓬

    回転焼のあるワンプレート。 - pochinokotodamaのブログ
    shimanchu5
    shimanchu5 2020/08/20
    おいしそうなワンプレートごはん! 僕の近所の高島屋にも御座候と551あるからときどき買ってます。どっちも美味しいし気軽に買えるから好きなお店です。巻き寿司の断面がうず潮なんですね! 塩分補給も大事です(*^^)v
  • いちじくとオレンジのチョコフランス(酒粕玄米酵母)と ぴい子のアイコン、神社で出会った子達の話 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    オリジナルの酒粕玄米酵母を使って チョコフランスのパンを焼いた。 中に入れたのはドライフィグと オレンジ、クリームチーズ。 不味いはずがない組み合わせ(笑) 焼成前、強力粉でお化粧してから クープ(切れ目、カット)を入れた。 焼き上がり。 コロンとしたフォルムが可愛い♪ 適度な歯ごたえと、たっぷりしっとりの フィリングが美味しいパンに仕上がった♪ **新しいアイコン** 羊毛フェルト作家のkaorinさんが 以前書いてくださったぴい子のイラストを 新しいアイコンに設置しました♪ が、PCでは上手く表示されていないみたい😢 スマホでご覧いただくと新しいアイコンに 切り替わっているのかと思います。 ぴい子尽くし、可愛いでしょう♪ kaorinさん、ありがとうございます(^^♪ kao-kao.hatenablog.jp kaorinさんのブログです♪ 癒しの世界が広がりますよ~(*´▽`*)

    いちじくとオレンジのチョコフランス(酒粕玄米酵母)と ぴい子のアイコン、神社で出会った子達の話 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    shimanchu5
    shimanchu5 2020/08/20
    かわいいチョコフランス、めっちゃおいしそう! オレンジがいいアクセントになってそうですね! 新アイコン、ぴい子さんの凛々しい佇まいや鋭い眼光が表現できててすごいです! 神社の子達には癒されますな~(^^♪