タグ

世界とHistoryに関するshimanpのブックマーク (3)

  • 世界史講義録

    『世界史講義録』に、文章の整理と校正をほどこして、ほぼ完全書籍化。 107回以後は書き下ろし。2分冊となりました。 皆さんに重宝されるになることを願っています。枚数制限なしで出版をしていただいた学研教育出版さんに感謝。 これは、私の高校世界史の授業を記録したものです。語り中心で、生徒達に世界史の面白さを伝えようと意識した授業です。あらゆるネタをかき集め、時には、俗説、珍説、奇説、私説をまじえながら、「見てきたような」話で生徒を引きつけようというわけです。脱線話も含め、可能な限り忠実な再現を試みています。ですから、少々くどいところもありますし、各ペ−ジは、長文です。しかし、実際の授業の雰囲気を伝える手段と考えています。世界史の面白さ、楽しさを、伝えることが出来れば幸いです。(1999.3.19) 金岡新 世界史講義録 第1回 最初の授業(1999.4.12) 第2回 人類の登場(1999.

  • 中世~近世ヨーロッパ、庶民の暮らし:哲学ニュースnwk

    2011年09月11日19:35 中世~近世ヨーロッパ、庶民の暮らし Tweet 1:世界@名無史さん:2011/04/08(金) 09:40:45.25 ID:0 服装とか事とか文化とか 語れたらいいんじゃないかな 4: 世界@名無史さん:2011/04/08(金) 18:08:39.28 ID:O 西洋人って近代に入るまでは基的に手掴みで飯ってたよね 6: 山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte :2011/04/10(日) 16:56:38.48 ID:0 >>4 北ドイツ田舎では、1950年代までテーブル中央の大鍋・大皿から杓子 で銘々の皿にとり、手づかみでとってべる習俗が残っていたそうです。 テーブル中央から、たれた汁が線となるのがお決まりの光景であったとか。 基的に、オーストリアに近いほど各自の皿に 最初から取分けておくこととフォークの使用率が高か

  • ベネディクト地球歴史館 -

    Topics! 2024 06.02週刊スモ 第570話 歴史(4)~が消える日~ 2024 05.13週刊スモ 第569話 歴史(3)~謎の叙事詩 ウズ・ルジアダス~ 2024 04.28週刊スモ 第568話 歴史(2)~イーリアスとオデュッセイア~ 2024 04.07週刊スモ 第567話 歴史(1)~ホメーロスと吟遊詩人~ ガイアチャンネルは 地球の歴史CG再生するソフト 地球の歴史&地理をリアルタイムで3D再生するソフト。 政治・首都・宗教・言語など、地球の国情報を調べる 国籍・特産品・気候区・地形など、世界の町情報を調べる。 地球の歴史を物語として、丸ごと連続再生する。 日付を決めて、地球5000年の歴史をタイムトラベル。 世界七不思議や地球の歴史的遺産もCGで再現。 王・征服者・探検家・聖人など、歴史を彩る英雄の人生歴史上行われた陸戦・海戦・空爆・ミサイ

    ベネディクト地球歴史館 -
  • 1