2019年7月20日のブックマーク (2件)

  • taxpayersのブックマーク - はてなブックマーク

    8月上旬、ツイッターでひたすら「感染対策は大事でマスクとワクチンは至宝」的なことを言い続ける往生際の悪い二人の医師が「いい加減にせぇ!」と多くの人からキレられました。 一人はワクチン激推し医師のUCLA・津川友介氏。ワクチン接種率が世界最高峰の日で連日世界ぶっちぎりの1位の陽性者数をたたき出している時期のこと。「説教おじさん」というツイッターユーザーが「何の科学的エビデンスもなく、『ワクチンで集団免疫』『ワクチンで終身免疫』を主張していたツイッター医師達の医師免許も剥奪するべきだね」と指摘しました。 津川氏は「変異株が出現していなければ今頃新型コロナを駆逐していたと思われます」と返答。これに対し、東大の免疫学の准教授・新田剛氏がウイルスが変異することは2020年から知られていたと指摘。津川氏は「変異が起こることは知られていましたが、ワクチン回避性がこれほど高い変異株になるとは予想されてい

    shimarisugi
    shimarisugi 2019/07/20
    通報した
  • キャディ株式会社のテクニカルアドバイザーになった

    C++勉強会 #1 - connpass Ta-da:ドワンゴは辞めていない。キャディでテクニカルアドバイザーとしてC++教育もすることになった。7月30日に最初の勉強会をする。 周りで転職が頻発しているので、私もにわかに転職熱をだし、自分の転職市場における価値を確かめるためにも、いくつか企業に話を聞いてみた。その結果としては、私を給料据え置きで雇いC++仕事をさせたいという企業はあった。しかし、教育一辺倒というわけでもないし年収も現状維持、そしてドワンゴでまだやりたい仕事も残っているときている。転職も興味ぶかい人生の選択ではあるが、しばらくはドワンゴにとどまろうという判断を今回はした。 その話を聞いた企業の一つがキャディ株式会社だ。奇しくもちょうど1年前、もうC++17を現場で使っている企業があるというので話を聞きに行ってブログに書いたことがある。 C++17をすでに現場で使っていると

    shimarisugi
    shimarisugi 2019/07/20
    一般も参加できるのいいなー