タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

言葉と教育に関するshimausjのブックマーク (1)

  • 辞書引き学習は失敗したけれど、「しりとり」で辞書引き習慣【年中娘】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

    息子に新しい辞書を渡したことをきっかけに、息子のを娘のものにして辞書引き学習を始めてみました。 が、そこは二人目。息子の時ほど手をかけませんでした。面倒ですし、息子ほど絵も好きでない様子。息子の時は、付箋が100を超えるくらいまで、数字は息子が書いて、言葉は私が書いてあげていまいした。 ⇒ 辞書引き学習【生活習慣】 娘は、1年前でも文字がなんとなく書けていたので、数字も言葉も娘に書いてもらいました。それを3回くらいは一緒にして、2回くらいは付箋つけておいて~と娘にさせたのいですが、その後、辞書を引かない。。。 「○○って、どういうこと?」と娘が聞いた時に、息子が「○○だよ」と、すぐに答えてしまったり。私が辞書引いてみて~という間があまりなかったのも原因かもしれません。 辞書は、チャレンジ国語辞典。5年くらい前のもので、ワイド版です。ベネッセの小学辞典は通常の辞書の大きさのものをコンパクト

    辞書引き学習は失敗したけれど、「しりとり」で辞書引き習慣【年中娘】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
    shimausj
    shimausj 2020/04/23
    しりとりで辞書引きいいですね(#^^#)頭文字を決めて動物の言葉を探すとかテーマを決めて遊ぶのもいいと聞いたことあります。「あたまとり」は年長の頃に流行っていた気がします☆
  • 1