(この人たちがいるから、いまにも泣き出しそうな自分をたもっていられる)
動画マン 「ひと月に500枚の動画を描くために」 No.01 丁寧に仕上げることとスピードの両立 No.02 どの工程を端折るか No.03 1枚単位で時間を短縮する訓練 No.04 数と内容の美学 No.05 2年後の自分を想像できるか No.06 日々ささやかな目標を立てるのも訓練 No.07 目標をクリアしていく自分を体感する No.08 マックスまで時間を使わない No.09 フィニッシュワークに対するこだわり No.10 描かれているものが全て No.11 疑問の答えは動画の中にある No.12 動画はポケットに疑問と飴玉を詰め込む期間 No.13 早く原画になれ No.14 机の上では学べないこと 原画マン 「原画を描き始めて」 No.15 原画担当シーンの選び方 No.16 探求する姿勢―その1 No.17 探求する姿勢―その2 No.18 原画のプランニング―その1「動きに
アニメ作画の勉強のためのPCでの動画コマ送りについて疑問があります。 NTSC規格によって30fpsやそれ以上になっている動画を、元のアニメ規格24fpsに 変換してコマ送りしていたのですが、TVシリーズの大半は2コマ打ち~3コマ打ちのため それによって発生する重複コマが煩わしかったので、今度は12fpsに変換して使っているのですが 24→12へと変換した時に伴う変化について、拭えずにモヤモヤした疑問があります。 ・24→12の時に重複コマ以外に抜け落ちてしまうコマが出る可能性。 (特に1コマ打ちパートなどがあった場合) そしてこれは24→8の時でも同じことがいえるのか。 ・一つの作品に1・2・3コマ打ちの作画が含まれていたとき、 作品全体のフレームレートは一定でなく、パートによって変動しているのか。 ・演技の演出上での「タメ」による、同一コマの表示時間の引き伸ばしタイムが、 24→12に
アニメーションまだ番外編が残っているけれど、ひとまず最終回を迎えたので、良いなぁと思った作画・演出の補完メモというか覚え書き。最初に断っておくと、分かり切ったことを書いてるだけかも。でも今書いておかないと、機会を逃しそうなので。結構ノリでタイプしてるエントリーだから、気楽に読んでもらえるとありがたく。そんなもんです。まずはOPの唯のギターパート。けいおん!中、寄ったカメラで初めて見せた唯の演奏カット。一見早い動きに見えて、3コマ打ちがベース。途中2コマ打ちを数回交ぜることや、リップシンク、腕振りの中抜きが合わさって、躍動感がよく出てる。卓越したギター奏者ではなく、女子高生がやっているんだと思わせる、楽しく演奏している感じが唯っぽい。表情芝居も少し危なっかしい演奏を楽しんでる唯だし、手元を見る視線が一定でない辺りも唯だ。芝居に関しては演出が良いとも言うのだけど、ここを1コマの細かい動きでやっ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く