タグ

2017年8月8日のブックマーク (2件)

  • 【ランク追加】長年のノウハウを学びたい - PyQが「設計」のノウハウを学べるコンテンツを追加 - Python学習チャンネル by PyQ

    こんにちは。PyQ開発チームの清原 id:hirokiky です。 プログラムを書く中でこんな悩みはありませんか? 「書いてみたけどキレイにまとめられないな。。」 「この処理ちょっとネストが深すぎるかな。。」 「この関数、再利用性があまりよくないかもな。。」 これはプログラミングしている常についてくる悩みだと思います。 自分のプログラムを見直したときや、レビューを依頼する・される場合にも常に悩ましいことだと思います。 とくに仕事で複数人と協力してプログラミングする場合や、中長期的にプログラムを改良していく場合に必要なスキルです。 それが 「設計」 です。 ですが設計のノウハウや勘所を学ぶには、それなりな時間や経験が必要だと思います。 人に教えるのも難しい点だと思います。 それを学べる学習コンテンツを追加しました。 以下のリンクから学習いただけます。 pyq.jp PyQで学べる「設計」とは

    【ランク追加】長年のノウハウを学びたい - PyQが「設計」のノウハウを学べるコンテンツを追加 - Python学習チャンネル by PyQ
    shimizukawa
    shimizukawa 2017/08/08
    おー、blogアツい! / 「長年の勘所」にすら「知の高速道路」を
  • 続・ラフなラボ – スラスラわかるPythonという本を書きました

    日 2017-08-07 に出版された「スラスラわかるPython」というを共著で執筆しました。 どんな内容? 「そもそもプログラミングに馴染みがない。けどこれからPythonでプログラミングをしてみたい!」といった初心者の方を対象とした入門です。アウトラインは以下のような感じ。 (このうち私は第1章、第8〜10章、付録の章を担当しました。) 第1章 Pythonをはじめよう 第2章 型とメソッド 第3章 条件分岐 第4章 リストと繰り返し処理 第5章 辞書型 第6章 関数 第7章 エラーと例外 第8章 スクリプト、モジュール、パッケージ 第9章 Webスクレイピング 第10章 ファイル操作 付録 - プログラミングをはじめるためのCLIの基礎 - ドキュメントの読み方、見つけ方 - プログラムでよく使うファイル形式の紹介 - さらにPythonを使い込んでいくために 全体を通して、

    shimizukawa
    shimizukawa 2017/08/08
    著者blogきたー「個人的には付録の部分で他の入門書と違うカラーが出せたかなと思っています。」なるほどここが見どころ