タグ

2016年4月14日のブックマーク (5件)

  • https://i.gyazo.com/8abca4ca33ae7653e30b7b8fda2cd69a.png

    shimo775
    shimo775 2016/04/14
    おうこかぶっていわれてもわかんないよね
  • 中島梓氏が「巨大ロボに人が乗ったり、合体する必然性を考えんかい」無茶言うな… - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    活字から印象的な部分を抜き出すシリーズ2。 中島梓氏(=栗薫)に「わが心のフラッシュマン」つう、特撮評論があります。 わが心のフラッシュマン (ちくま文庫―ロマン革命) 作者:中島 梓筑摩書房Amazon棚を探してたんだけど、行方不明だったが先日みつかった。 「SF」の人である中島氏だが、とくに特撮の大ファンであったわけではなく、四歳の息子さんが見ていたのでそれにつられて…というある意味ふつーのパターンだ。 (追記、ブクマの指摘で思い出したのだが、何と故中島氏もその子も実際にテレビ番組を見てた訳でなく、もらったテレビなどの印刷物を見るだけで、想像を膨らませたのだった!) だが、そこはSFの人で、見てたらいろいろ言いたくなったらしく、それが一冊のになるというね(笑) まあ特撮ということじゃなく、そこから「人はいかに物語を求めるのか」など俺好みのテーマを論じるのがメインなのだが

    中島梓氏が「巨大ロボに人が乗ったり、合体する必然性を考えんかい」無茶言うな… - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    shimo775
    shimo775 2016/04/14
    中島梓氏が「巨大ロボに人が乗ったり、合体する必然性を考えんかい」無茶言うな… - 見えない道場本舗 (id:gryphon / gryphonjapan)
  • そろそろ”戦車に怯えるロボット”のアニメは見てみたい件

    アルカリ単三 @AA_battery_3 確かにそろそろ”戦車に怯えるロボット”のアニメは見てみたいかも 火力重視気味のIFVが「面倒なのが出てきやがった」ってくらい 機動戦闘車みたいなんは「厄介なのが出てきたぞ!」くらいにシリアス MBTが出てきたら「聞いてないぞ!」って怒鳴って目眩ましと後退に入る程度のロボット。 2016-04-05 21:57:31 dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP 【RT言及】パトレイバー2で 「ライアットガンだってライフルスラグ弾使えば、装甲車や軍用レイバー程度なら結構いけるんだぜ。要は当てることよ。片目瞑ってよく狙う、これよ」 「戦車が出て来たらどうすんだ戦車が!」 「そん時ゃもう片方も瞑るさ」 というやり取り入れた押井守はすごい 2016-04-08 02:30:35

    そろそろ”戦車に怯えるロボット”のアニメは見てみたい件
    shimo775
    shimo775 2016/04/14
    .54_98554 さんの「そろそろ”戦車に怯えるロボット”のアニメは見てみたい件」をお気に入りにしました。
  • 創作クラスタにも知ってほしい、キャラに対する「ドライ派」「ウェット派」

    トラのすけ @tora_kion 創作クラスタってさ、自分のキャラを当に「我が子」として扱う人と、あくまで「創作世界上のキャラ」として扱う人と分かれるよね。ドールの世界だとこれを「ウェット」と「ドライ」という分け方をして自分のドールに対する姿勢を表すんだけど、創作クラスタにもこの分け方必要だと思うわ 2015-02-01 21:23:49 トラのすけ @tora_kion ちなみに私は後者。うちの子愛はあるけど、物語を形作るためのキャラ、キャラを形作るための物語、あくまで漫画として作品にする前提、そんな感じの姿勢。ただしるーくんだけは3次元に身体を有していて「物語」を持っていないので例外 2015-02-01 21:27:54 トラのすけ @tora_kion さっきのツイートが伸びてるところを見るとやっぱりみんな「ウェット派」と「ドライ派」の溝を感じてたんだね。ドールのほうだと「うちの

    創作クラスタにも知ってほしい、キャラに対する「ドライ派」「ウェット派」
    shimo775
    shimo775 2016/04/14
    .agmtpajw さんの「創作クラスタにも知ってほしい、キャラに対する「ドライ派」「ウェット派」」をお気に入りにしました。
  • https://i.gyazo.com/25c18fd853c60984df60e95a4f0a3bb6.png

    shimo775
    shimo775 2016/04/14
    迷走するビルドの一例です