こんにちは、AWS担当のwakです。間が空いてしまったので、今回は簡単な記事を書いて隙間を埋めることにします。 背景 何をするか プロジェクトの準備 プロジェクト作成 OAuth2.0のおさらい 認証画面設定 認証&トークン取得 初回認証 トークン2種類を取得 APIコールを試す access token更新 AWSの準備 トークンをDynamoDBに入れる 更新用Lambdaを用意する 定期的に実行する トークンを使って何かする まとめ 背景 世はSlackが大流行ですが、未だにエラー通知メールという仕組みも残っており、これを無視するわけにはいきません。そこで、Gmail(Google Apps)に届いたエラーメールを担当者がいるSlackのチャンネルに流す連携を作りました。今回はGoogle APIを呼ぶための仕組みと、AWS Lambdaから呼び出す手順について説明します。 何をする
![AWS LambdaからGoogle APIを呼び出す - Sanwa Systems Tech Blog](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/bc87712fe0ef6fea8014e96119299d4ecfac4877/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2F15c4605a86c03baa2ab2ee7ea423c3c2fef4cbf9%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttp%253A%252F%252Fcdn-ak.f.st-hatena.com%252Fimages%252Ffotolife%252Fn%252Fnurenezumi%252F20160428%252F20160428191057.jpg)