タグ

2015年10月29日のブックマーク (3件)

  • 任天堂、初のスマホアプリ「Miitomo」発表 新会員サービス「マイニンテンドー」も

    任天堂は10月29日、経営方針説明会を開き、初のスマートデバイス向けアプリ「Miitomo」を来年3月にリリースすると発表した。年内に第1弾をリリースする計画だったが、「アプリの一層の品質向上とスマートデバイス事業全体の最適化を考慮」(君島達己社長)し、来年にずれ込む。新会員サービス「My Nintendo」(マイニンテンドー)もアプリと同時にスタートする。 新アプリは基無料の「Free to Start」型。ユーザーが自分の分身(アバター)となる「Mii」を作成し、友人のMiiとコミュニケーションができるアプリ。Miiがユーザーが質問をし、ユーザーの答えをもとに友人のMiiとコミュニケーションする仕組みで、「Miiからきかれたことを、Miiが勝手に発信するという『ネタふりコミュニケーション』がMiitomoの特徴」。能動的な人、消極的な人の両方が参加しやすいという。 交流はフレンド登録

    任天堂、初のスマホアプリ「Miitomo」発表 新会員サービス「マイニンテンドー」も
    shimokiyo
    shimokiyo 2015/10/29
    やっとひとつめのスマホアプリでたか。
  • 6年ほど前にWordPressで500万コンテンツのサイトを作って失敗した話 - Qiita

    はじめに WordCampTokyo 2015が今週末開催されます。 アドベントカレンダーに参加はしてないのですが、WordCampTokyo 2015で月間1000万PVのサイトの講演があることに触発されて、WordPressで大量のコンテンツのウェブサイトを作った話をエンジニア視点で書いてみます。 あらまし あるとき自社開発のウェブサービスで「とにかくPVを稼ぐサイト」を作ることになりました。 「PVさえあれば広告費は勝手に付いてくる」ということで「とにかくPVを稼ぐサイト」の作成にとりかかりました。 とはいえ自分はあくまでエンジニアで、集客のできるコンテンツを作っていく自信はありませんでした。 そこでチームで相談して、「海外のサイトをクローリングして機械的に日語翻訳させるウェブサイト」を作ることにしました。 当時流行っていた言葉を借りて良く言えば「マッシュアップ」、悪く言えば「パク

    6年ほど前にWordPressで500万コンテンツのサイトを作って失敗した話 - Qiita
    shimokiyo
    shimokiyo 2015/10/29
    時代を感じるな
  • 3割の力で作って、新聞やテレビで紹介され、生活費くらいのお金が入るネタサイトの作り方【連載:村上福之】 - エンジニアtype | 転職type

    DB設計のメモ。ネタサイトのレベルであれば、これくらいで問題がないと思う ネタサイトの作り方その2: コードをもりもり書く。なるべくPHPで ある程度設計が固まったら、ブラウザでCloud9を起動して、いきなりコードをもりもり書きます。 サーバの言語はPHPが多いです。運良くヒットした時、日の大きな会社にサービスを売却するのに便利なのはPHPだからです。 Cloud9は素晴らしいです。感動します。無料でいきなりクラウド上のオンラインIDEとサーバを用意してくれます。ApacheとMySQLRubyPHPとGitくらいは普通に入っています。 昔は、オンラインIDEは遅くてダメなものが多かったのですが、Cloud9だけは別格です。テキストエディタすら立ち上げません。3割くらいの力でネタサービスを作るには最強の環境です。 オンラインIDEでは珍しく、ターミナルも叩けますので、普通にGit

    3割の力で作って、新聞やテレビで紹介され、生活費くらいのお金が入るネタサイトの作り方【連載:村上福之】 - エンジニアtype | 転職type
    shimokiyo
    shimokiyo 2015/10/29
    スモールサービスだと企画からリリースまで経験できる上に、レガシーコードに振り回されず新しい技術を取り入れやすいのでエンジニアとしてメリットは大きいと思う。今ならスマホアプリでも良いと思うが。