タグ

2013年12月3日のブックマーク (6件)

  • NHK:受信料の全世帯義務化 ネットと同時放送で見解

    NHK:受信料の全世帯義務化 ネットと同時放送で見解
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2013/12/03
    世界統一放送協会に改名しワールドワイドに金をむしり人類にTVとネットを棄てさせアナログな知を復権させる必要悪になるつもりだと予知夢でみました。がんばってください。おうえんしています。
  • 沙耶の唄 - Wikipedia

    フランス語版記事を日語へ機械翻訳したバージョン(Google翻訳)。 万が一翻訳の手がかりとして機械翻訳を用いた場合、翻訳者は必ず翻訳元原文を参照して機械翻訳の誤りを訂正し、正確な翻訳にしなければなりません。これが成されていない場合、記事は削除の方針G-3に基づき、削除される可能性があります。 信頼性が低いまたは低品質な文章を翻訳しないでください。もし可能ならば、文章を他言語版記事に示された文献で正しいかどうかを確認してください。 履歴継承を行うため、要約欄に翻訳元となった記事のページ名・版について記述する必要があります。記述方法については、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入を参照ください。 翻訳後、{{翻訳告知|fr|Saya no uta|…}}をノートに追加することもできます。 Wikipedia:翻訳のガイドラインに、より詳細な翻訳の手順・指針についての説明が

  • なぜ大手ICT企業で不採算案件が相次ぐのか、「対岸の火事」では済まされぬ根本的な原因

    大手ICT企業の2013年度上期(2013年4~9月)の連結決算は、景気回復への追い風もあり、おおむね好調だったと思う。だが一方で、なぜか不採算案件の発表が相次いだのも特徴だった。

    なぜ大手ICT企業で不採算案件が相次ぐのか、「対岸の火事」では済まされぬ根本的な原因
  • 「名探偵の殺人防御率」から「事件を未然に防ぐ名探偵」へ

    ここなし@琴屋ひより @ccns_kotoya 金田一耕助さんは殺人防御率が低いことで評判だけど、連続殺人モノって標的の被害者が全員殺されてからタネ明かしされるもんだから、殺人防御率高い探偵役の主人公っているのかな。 2013-11-29 23:55:44 ほしなみ@文フリき13 @hoshinami629 金田一さんは殺人防御率低いのがまた良いところだと思います。というのも、人の感情というものを大切にするからこその名推理、という気がするので。殺人への欲求の根底にある感情を、何処かで肯定……までいかなくても、人間の悲しい性として認めている様なとこがある気がして。 2013-11-29 23:59:34

    「名探偵の殺人防御率」から「事件を未然に防ぐ名探偵」へ
  • 理想の結婚って…

    理想の結婚って学生結婚だと思うんだよな。できちゃってない方の。 俺が知ってる学生結婚は村上春樹と水谷修とあと高校の時の塾の先生だけなんだけど、学生のうちに結婚できるって素晴らしいと思う。 何故かと言うと、打算がない。 金がどうとか仕事がどうとか、生活はやっていけるのかとか、そうじゃないだろ?二人でやっていくんだろ?お互いがお互いのパートナーとして支え合っていくのに、相手の年収を気にするのっておかしくないか? どちらかがどちらかをい潰したり楽しようとする考えがなければ、一人の時よりもマイナスになることはないんだ。今自分一人で生活できているなら、それ以下になることはあり得ない。 相手の人格ではなく、仕事年収を気にして結婚を考えるというのは、結婚という制度を利用して、他人に頼って自分が楽しようとしているだけじゃないのか? 学生は基的に収入ゼロだ。上に挙げた三者に収入があったとしても、平均の

    理想の結婚って…
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2013/12/03
    なぜに無理なダジャレをかますのだ……
  • あらかじめ他人に望むこと - ツヅキの日記

    2013-12-03 あらかじめ他人に望むこと 俺がものを考え始めるとき、スタート地点はいつも自分の体験からだ。あるまとまりがからだの中にできた時、運良くそれが一言で表せられたならばやっと思考らしいことができるし、言葉が降ってこなければ何処かへ行ってしまう。何を思っていたのか忘れてしまう。 久しぶりにきちんと言葉で捉えられたのがタイトルの言葉だった。 今日は朝からだるかった。どうも寝違えたらしく首が痛い。そんな状態で合気道の稽古に行った。合気道は一年ほどやっている。 いつも大した愛想を振りまいているわけでもないが、今日は肉体的にも状態が悪いのでまともに会話なんかできっこないなと思って行った。 そして稽古が終わり帰りのバイクを運転しながら以下のようなことを思った。 俺は稽古に来ている人たちとまともに関われたと思ったことがない(世間話くらいはする)。俺は彼らの彼らの求める何かを満たしていないの