タグ

2016年3月12日のブックマーク (17件)

  • 「性的暴力」漫画の販売禁止論に「否」 日本の女性団体「規制でかえって差別的状況に」

    「性的暴力を描写した作品の販売禁止」が、逆に日の女性に対する差別につながる――。国連女子差別撤廃委員会に対し、こんな内容の意見書をホームページに公開した日の「女性団体」に注目が集まっている。 意見書では、創作分野への規制は「女性漫画家が活躍する場を奪う」と指摘。「架空の性的暴力」を取り締まるよりも、実在する女性への人権侵害の問題に取り組むべきだと提言した。 「女性の権利の保障として意味がない」 スイス・ジュネーブの国連部で2016年2月16日に開かれた「国連女子差別撤廃委員会(CEDAW)」で、「女性に対する性的暴力を描写したビデオゲーム漫画の販売禁止」が審議された。CEDAWが性的な暴力描写を含む創作物の販売禁止を審議することは初めてではなく、2009年8月には日政府に対し販売禁止の措置をとるよう勧告していた。 過去の勧告文を見ると、成人向けのゲーム漫画に限らず、一般向けの作

    「性的暴力」漫画の販売禁止論に「否」 日本の女性団体「規制でかえって差別的状況に」
  • ライター文月みほ「私はAVを1万本観た女です」 : AV女優たちがAVデビューに至った真の理由

    2016/3/5 23:24 AV女優たちがAVデビューに至った真の理由 「モデルになれると誘われて、撮影スタジオに行ったらAV撮影でした」 AVファンの皆様なら企画モノのタイトルだと思いますよね? しかし、実際にこういった被害を受けたと話している女性がいるそうで、AV出演を強要される女性の被害をなくそうと女性弁護士さんたちが、世間に訴えかけています。しかも、こともあろうに「AVの需要があるから被害はなくならない!」と、AVを規制する法案をつくるべきであるとも主張しています。 しかし、その内容は全くのステレオタイプの批判で、真実味に欠けています。あまりに矛盾がすぎるので、詳しく紹介するのもバカらしいくらい。なので、気になる方はどうぞご自身で検索して下さいませ。 とにもかくにも、弁護団の主張は、AVに出演している女優さん全てが被害者であるような口ぶり。 AV女優さんたちが、どんな思いでデビュ

    ライター文月みほ「私はAVを1万本観た女です」 : AV女優たちがAVデビューに至った真の理由
  • Amazon.co.jp: 私とは何か――「個人」から「分人」へ (講談社現代新書): 平野啓一郎: 本

    Amazon.co.jp: 私とは何か――「個人」から「分人」へ (講談社現代新書): 平野啓一郎: 本
  • 「実在しない児童を描写した”児童ポルノ”について、日本は国際約束上義務を負わない」を閣議決定

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    「実在しない児童を描写した”児童ポルノ”について、日本は国際約束上義務を負わない」を閣議決定
  • 兵庫、99歳女性が自殺か 「100歳なりたくない」 - 共同通信 47NEWS

    神戸市須磨区須磨浦通4丁目の海岸の波打ち際で7日午後6時50分ごろ、女性の遺体が浮いているのが見つかり、8日に兵庫県尼崎市の無職女性(99)と確認された。須磨署によると、女性は家族に「100歳になりたくない」と悩みを漏らしていたといい、同署は自殺とみて調べている。 須磨署によると、現場付近の防犯カメラには7日午後に女性が1人で歩いている姿が写っていた。1人暮らしで、遺書は見つかっていないが、家族には「年寄り同士で集まっても浮いてしまう」などと話していたという。 家族が7日夜、女性と連絡が付かないと警察に届けていた。

    兵庫、99歳女性が自殺か 「100歳なりたくない」 - 共同通信 47NEWS
  • 自宅に待機している警備員のイラスト(男性)

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするツイッターアカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    自宅に待機している警備員のイラスト(男性)
  • OP、ED、挿入歌、BGMすべて良かったアニメ

    OP、ED、挿入歌、BGMすべて良かったアニメってあるか? - MAG速 http://magsoku.blomaga.jp/articles/56057.html 総合的に見ると断然神のみぞ知るセカイだと思う。 OPEDは文句なし。BGMも合ってるのは当然として楽曲単体で聞いても良いくらい良い。 挿入歌も中川かのん楽曲中心によっきゅん桂馬のエロゲ歌詞ソングにちひろバンドの初めて恋をした記憶など豊富で、適当な挿入歌の無駄遣いでもなく質も高く全く隙がない。 他に思い当たるアニメはOPED挿入歌が良くてもBGMは言うほどだったり、挿入歌は良くてもOPEDは言うほどだったり。

    OP、ED、挿入歌、BGMすべて良かったアニメ
  • 春野恵子 電波少年の東大企画で2回脱走してた過去を告白

    1990年代の人気番組『進ぬ!電波少年』(日テレビ系)の企画「電波少年的東大一直線」で、東大卒の家庭教師・ケイコ先生としてブレイクした春野恵子。当時、お笑い芸人・坂ちゃんを、日大学文理学部などに合格させた。そこに至るまでの8か月間には、知られざる秘話があった。現在は浪曲師として活動する春野に、当時を振り返ってもらった。 ――『電波少年』出演のきっかけから教えてください。 春野:事務所に入ったばかりの頃、日テレビの新番組だと言われてオーディションに行ったんです。でも、どんな番組かわからなくて…。面接だけで終わって、1か月を過ぎても結果が伝えられなかったので、落ちたのかなと思っていました。 そんな時に、「『電波少年』の観覧に行くから」と突然マネジャーに言われて。家族で旅行に行く予定だったので、私は旅行には後から行くことにして観覧に行ったら、『ダース・ベイダーのテーマ』が流れてTプロデュ

    春野恵子 電波少年の東大企画で2回脱走してた過去を告白
  • フェミニズムの簡単な俯瞰

    最近、フェミニズムまわりがメンドクサソーな展開になるのは外野からは全体像が非常に分かりづらいことなんじゃないか?ということを考えてて、 たとえば絵を描くときって全体のあたりから始めて徐々に細部に向かっていくのが普通で、いきなり細部から書き始めると全体がゆがんだものになりがち。 同じようにフェミニズムについても、いきなりアクの強い人のを読んだり狂ったツイートを見たりを繰り返してるとフェミニズム全体へのイメージがゆがんだものになっちゃうんじゃないか? あとツイッターなんかでフェミニストを名乗ってるわりに結構フェミニズムについて分かってない人も居るよね? ということを思ったんで、フェミニズムについてちょびちょび自分なりに調べて俯瞰できるようまとめてみようとしてたんだが http://anond.hatelabo.jp/20160307231710 急に増田が来たので取り急ぎ便乗公開してみる。

    フェミニズムの簡単な俯瞰
  • ここらでオタニズムをまとめるべきじゃないか

    キモオタによるフェミニズム概論 http://anond.hatelabo.jp/20160307231710 キモオタさんがフェミニズムを勉強してまとめてくれたわけだ(内容が良い悪いはおいといて) ここらでキモオタ側もオタクの思想という意味でオタニズムをまとめてわかりやすくするべきじゃないか。 いや、まぁ既にある程度まとめてる人たちはいるわけだが。 ■オタクムーブメント 1波 SF・ヤマト・学生運動 ↓ 2波 ガンダム・ファミコン・ジャンプ ↓ 3波 宮崎勤・エヴァ・ジブリ・電車男・サブカル ↓ 4波 ニコニコ動画・リア充化 ■オタニズム分派 ラディカル・オタニズム リベラル・オタニズム ネオ・オタニズム マルクス・オタニズム ジェンダー・オタニズム ■オタニズムが扱う問題 「2次元」「表現の規制」「モラル・パニック」「性に関する自意識」 「コミュニケーション」「労働問題」「スクールカー

    ここらでオタニズムをまとめるべきじゃないか
  • キモオタによるフェミニズム概論

    フェミニストからキモオタは死ねと言われ、私はもちろんキモオタであるから激昂してクソフェミは死ねと言い返しかけて、そこでふと気がついて困惑した。 フェミニズムとは何だろうか。 私はフェミニズムを名前ぐらいしか知らない。しかし知らないものを知らないままにしておくことは、少なくとも私にとってキモオタらしからぬ行為である。私は自分に自信をもってキモオタでありたい。クソフェミに死ねと罵られるキモオタであることに誇りを持ちたい。ならばフェミニズムについて知らなければならない。 しかしフェミニズムについて知りたかったら何を読めばいいのか。これが意外と分からない。ロールズやセンを読めというのを見つけたので読んでみたが、やはりフェミニズムが分かった気になれない。 そこで手当たり次第に適当にフェミニズムの書籍を読んでまとめみることにした結果が稿である。決して十全ではないが、私同様、フェミニズムをよく知らない

    キモオタによるフェミニズム概論
  • 神(概念)になりたい

    神になって、数千年ほど世界が変容していく様をただ眺めていたい。 人間だと存在しているだけで空腹や睡魔に襲われる。排泄も面倒。感情も邪魔なだけ。寿命もある。 文化的な生活をするなら金も掛かる。 ただ見ていたい。其処にありたい。空白で透明な存在になりたい。

    神(概念)になりたい
  • CNN.co.jp:性的欲求満たされないオスは飲酒に走る――ハエの研究で判明

    (CNN) オスのハエは性的欲求不満が募るほど、アルコールに慰めを求めることが多くなる――。米カリフォルニア大学の研究チームがそんな研究結果を米科学誌サイエンスに発表した。 研究は中毒症状と関係している脳の報酬系と呼ばれる仕組みを解明する目的で行われた。ハエは交尾によってNPFと呼ばれる脳の神経伝達物質の値が高まり、交尾できないとこの値が低くなることが分かっている。実験ではNPFの値を調整して、アルコールに浸した餌の消費量との関係を調べた。 その結果、NPFの値が高い性的欲求が満たされた状態のハエはアルコール入りの餌をべる量が少なかったのに対し、NPFの値が低い満たされない状態のハエは、交尾に似た認知反応による刺激を得るために、アルコール入りの餌を求めることが分かった。 この場合、餌の質にはこだわらず、依存状態になったハエは味が落ちてもアルコール入りの餌を求めたという。 さらに、オスとメ

  • 「ママ、お腹空いた」で発覚 新宿区立小学校で「給食抜き」の不適切指導

    JAPAN - JANUARY 26: A school girl have school lunch at Senzoku Elementary School in Tokyo, Japan, on Monday, Jan. 26, 2009. (Photo by Toshiyuki Aizawa/Bloomberg via Getty Images) 東京都の新宿区立江戸川小学校(中西憲次校長)で1月、教師の行き過ぎた指導により、一部の児童が「給抜き」になっていたことがわかった。当日、保護者に対して学校から連絡や説明はなく、児童からの訴えで発覚した。保護者から相談を受けた新宿区教育委員会では、東京都教育委員会による体罰のガイドラインにおける「行き過ぎた指導」「不適切な行為」であるとして、学校と教師を指導。学校は保護者や児童に対して謝罪、再発防止を約束している。

    「ママ、お腹空いた」で発覚 新宿区立小学校で「給食抜き」の不適切指導
  • 実録。ぼくはこうしてソシャゲを潰した。(沢しおん) - カクヨム

    騙すほうより、騙されるほうが悪いって、ほんとうですか。龍の王さま? 沢しおん ぼくが10年以上前、『龍ノ王(仮称)』というネトゲタイトルを事業的に大爆死させたときの話のほか、『封印オンライン(仮称)』の運営立ち上げに支離滅裂になった話などを綴っていきます。 他者の権利を侵害しないよう文中の名称等はアレンジしておりますが、基的にノンフィクションです。

    実録。ぼくはこうしてソシャゲを潰した。(沢しおん) - カクヨム
  • 中2の時にクラスで起きた『傷害事件』→学校や親へ抗議し解決するまでの実に見事な流れが話題に

    どーも僕です。(どもぼく) @domoboku コレもっともな意見ではあるんだけど、そもそも「いじめ」って言葉自体が犯罪を矮小化するマジックワードなのが問題。 傷害罪であったり窃盗罪だったりする「犯罪」を、いじめの一語に統合してはいけない。 twitter.com/micanaitoh/sta… 2016-03-09 22:18:36 内藤みか(作家) @micanaitoh 万引きなどの非行歴が、高校の進学の推薦にひっかかるのなら、いじめの加害記録も入れていただきたい。いじめの加害者は何事もなかったかのように高校に進学していきます。いじめが原因で不登校になった被害生徒のほうばかり内申点が不利になるので、あまりにも不公平すぎるんです! 2016-03-09 11:25:39 どーも僕です。(どもぼく) @domoboku 傷害や窃盗を犯した犯罪者を「いじめっ子」と呼ぶ風習は、罪を犯した子供

    中2の時にクラスで起きた『傷害事件』→学校や親へ抗議し解決するまでの実に見事な流れが話題に
  • 「マッドマックス」は単純なフェミニズム礼賛映画ではない

    「マッドマックス 怒りのデス・ロード」がアカデミー賞最多の6部門賞を受賞した。 心から祝福したい。僕の中で「マッドマックス」は2015年の作品の中では明らかにベスト・オブ・ベストだし、火を噴くギターをかき鳴らしながら監督・脚・出演者・美術技術あらゆるスタッフを祝福したい気持ちでいっぱいだ。 さて、「マッドマックス」が最高の映画であることは既に論を待たない自然科学的な事実として広く人類社会に知られているが、その内包するテーマに関する理解はいまいち社会全般に──特に日においては広まっていないように思える。 無論「作者の死」などという概念を持ち出すまでもなく、作品の解釈は観た人たちひとりひとりが見出していくべき自由なものであるわけだが、一部の党派的思想に偏った解釈があまりに幅をきかせており、作品の内包している強いメッセージが必ずしも広く共有されていないのではないか、という危機感を覚えなくもな

    「マッドマックス」は単純なフェミニズム礼賛映画ではない