タグ

ブックマーク / d.zeromemory.info (3)

  • 「自己評価の低さ」の要因と解決をその本人に求める酷さ - suVeneのアレ

    「コミュニケーション能力」というのは、人によって前提や条件がかなり違うのに、何故だかみんなが共有している事実や単語であると思われている言葉のひとつである。 それはさておき、以下の記事で『「コミュ力」とは何か』、『「コミュ力」が低い人はどういう人か』という仮説が書かれていた。 どういう経緯でその仮説に至っているのか、また、その仮説はどのように検証はされているのか、などはよくわからないが、最後の方でまとめられている「コミュ力を高めるために必要な方法」が、かなり強引かつ精神論すぎて、全く賛同できるものではなかった。 「「コミュ力」の正体 – べにぢょの日記」における「コミュ力」の正体と、「コミュ力」が高い人、低い人「コミュ力」とは、「サービス精神」だと思っている。 会話が上手とか、空気が読めるとか、内訳はいろいろあるけれど、結局は目の前の相手や周囲の人間に対して、どれだけ奉仕できるかという「奉仕

    「自己評価の低さ」の要因と解決をその本人に求める酷さ - suVeneのアレ
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2015/05/17
    コミュ障よく「自己評価低い」と言われるが実際どうなんだろ、俺が例なら「自己評価(低い/高い)のに自己評価(高い/低い)」的に本音と予防線がブレブレごたまぜの解り易く「解り難いと自分を思ってる奴」。
  • 情報いんふれーしょん - suVeneのアレ

    じゃなく新刊を買ってほしいなぁと漫画家が呟いたら、何故か叩かれた – Togetter これは、タイトルが相当ミスリード。 そしてこれにつられてかどうかは分からないが、それに対する反応などでは、「タダで欲しいなんてネット乞」とかか、ひどいのだと「情報を盗むことに走る」という論理の飛躍まであるのでびっくりする。 それぞれの主張この問題がこじれるのは、幾つかのレイヤーの話が、まるでひとつのレイヤーであるかのように話が進んでいくからという、ネットにありがちな展開だから。 発言元の人の主張を箇条書きすると、 古じゃなくて新刊買って欲しい見るほうが「ネットの情報は只で当然」という認識を変えて欲しいに要約されると思う。 それに対して、反論者の主張は 金を払いたくないというほどの、くだらない内容なのでは?その他諸々だ。 (どちらかというと、細かい受け答えというか、言葉の解約の説明が多いのでとくに

  • うそかまことかオナニーか - suVeneのアレ

    ゲーセンで出会った不思議な子の話:哲学ニュースnwk というのを読んだ。 半径1クリック(古い)でわりと話題になっていた。 言及記事もたくさんあるようだが、ほとんど読んでないし、読む気もないのだが、個人的にちょっとだけ感じたことを書き留めておく。(と偉そうに書くほどでもない) とりあえず、この物語において個人的には真偽はどちらでもよかった。(結論が同じだから) 物語を要約すると、ゲーセンで出会った女の子と仲良くなったけど、病気で死んじゃった、って話だ。人は、こういう話を読むと悲しくなる。純粋な思いに心を動かされたりもする場合もある。そういう動物だから。 ただ、それが「いい話」かどうかは注意深く考えなければならない。この話が真実で、当に死んでいたら不謹慎だから、ではない。「人が不条理に死ぬ」こと自体は避けがたい現実だからだ。この話が当だろうが嘘だろうが、「人が不条理に死ぬ」ことに対して「

  • 1